• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵β細胞におけるMek/Erkシグナルの解析と新たな糖尿病治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K19067
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

生島 芳子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 上級研究員 (00571366)

研究協力者 小林 直樹  国立国際医療研究センター, 上級研究員 (80750728)
粟澤 元晴  国立国際医療研究センター, 室長 (90466764)
諏訪内 浩紹  東京医科大学, 医学部, 講師 (60624939)
村谷 匡史  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50730199)
植木 浩二郎  国立国際医療研究センター, 糖尿病研究センター長 (00396714)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード膵β細胞 / MEK/ERKシグナル / 2型糖尿病 / インスリン / 細胞増殖 / 肥満 / 膵島 / Mek/Erkシグナル / インスリン分泌 / 糖尿病 / Mek/Erk経路
研究成果の概要

本研究では膵β細胞におけるMEK/ERKシグナルについて検討するため、膵β細胞特異的Mek1/2欠損マウスを作成し解析を進めた。本マウスは通常食条件下では耐糖能異常を示さず、高脂肪食負荷時にのみ耐糖能異常を示した。また、長期高脂肪食負荷時には顕著な膵島容量の低下を認め、これによるインスリン分泌不全が耐糖能異常の一因と考えられた。膵β細胞におけるMEK/ERKシグナルは、インスリン分泌需要の高まる高脂肪食時に特に重要であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は以前の研究で、膵β細胞の維持にインスリンシグナル及びその下流であるPI3K/Akt経路が必須であることを示したが、本研究ではPI3K/Akt経路と並んでインスリンシグナル下流で活性化されるMEK/ERK経路の膵β細胞における機能が明らかとなり、特にインスリン分泌需要の高まる肥満時に膵β細胞の量を増加させるために重要であることを明らかにした。2型糖尿病の治療と予防のためには膵β細胞の機能と量の維持・回復が重要であり、本研究では膵β細胞の維持・増幅を目指す新規治療法の開発につながる基盤となる成果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The telomere binding protein Pot1 maintains haematopoietic stem cell activity with age2017

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Kentaro、MacArthur Ben D.、Ikushima Yoshiko Matsumoto、Toyama Hirofumi、Masuhiro Yoshikazu、Hanazawa Shigemasa、Suda Toshio、Arai Fumio
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8(804) 号: 1 ページ: 804-818

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00935-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Mek/Erkシグナルは膵β細胞の量と分泌能を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      生島芳子、小林直樹、粟澤元晴、竹宮聖一、諏訪内浩紹、 添田光太郎、守本祐一、村谷匡史、高橋倫子、植木浩二郎
    • 学会等名
      第33日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病合併 NASH における血糖とインスリンによる腸内細菌叢の変化2019

    • 著者名/発表者名
      添田 光太郎,小林 直樹,生島 芳子,笹子 敬洋,戸田 郷太郎,粟澤 元晴, 門脇 孝,植木 浩二郎
    • 学会等名
      第33日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 膵β細胞制御におけるMek/Erkシグナルの役割の解明2019

    • 著者名/発表者名
      生島 芳子,小林 直樹,粟澤 元晴,諏訪内浩紹,添田光太郎,村谷 匡史,高橋 倫子,植木浩二郎
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心筋におけるAktの役割の解明2018

    • 著者名/発表者名
      添田光太郎,小林 直樹,生島 芳子,戸田郷太郎,笹子 敬洋, 竹宮 聖一,野田 哲生,門脇 孝,植木浩二郎
    • 学会等名
      第 61 回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 研究所>分子糖尿病医学研究部

    • URL

      http://drc.ncgm.go.jp/dc001/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター研究所>研究部紹介>分子糖尿病医学研究部

    • URL

      http://www.rincgm.jp/department/dia/01/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi