• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

百日咳における発作性咳嗽に関連する菌側遺伝子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K19124
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関九州大学

研究代表者

中村 佳司  九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (60706216)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード百日咳 / 発作性咳嗽 / 気管支敗血症菌 / 実験動物モデル / 感染動物モデル
研究成果の概要

本研究では、百日咳の主症状である咳嗽発作を引き起こす原因因子(咳嗽因子)の同定を目指し、新たに発見された咳嗽発作に関連する細菌側の遺伝子 (cough X: cx、仮称)の機能解析を行った。動物モデルを用いた解析の結果、cx遺伝子産物であるCXは感染宿主体内で咳嗽因子の発現を制御している可能性が高いことが分かった。さらに解析の過程で、既知の転写制御因子が培養液中で咳嗽因子の発現に関与している可能性を見出した。これらの制御因子の下流に存在する遺伝子群の中から、咳嗽因子の探索を行い、いくつかの咳嗽因子候補を見出した。今後これらを詳細に解析することで、咳嗽因子の特定が可能になると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Protective effects of in vivo-expressed autotransporters against Bordetella pertussis infection2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Koichiro、Shinzawa Naoaki、Ishigaki Keisuke、Nakamura Keiji、Abe Hiroyuki、Fukui-Miyazaki Aya、Ikuta Kazuyoshi、Horiguchi Yasuhiko
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 61 号: 9 ページ: 371-379

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12504

    • NAID

      40021326030

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 気管支敗血症菌を用いたボルデテラ属細菌の発咳機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      篠田典子、中村佳司、神谷重樹、新澤直明、堀口安彦
    • 学会等名
      人獣共通感染症研究拠点シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Screening for the Bordetella dermonecrotic toxin receptor2018

    • 著者名/発表者名
      照屋志帆乃、福井理、中村佳司、新澤直明、堀口安彦
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ボルデテラ壊死毒(DNT)の細胞受容体同定2017

    • 著者名/発表者名
      照屋志帆乃、福井理、中村佳司、新澤直明、堀口安彦
    • 学会等名
      第70回日本細菌学会関西支部総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi