• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近隣環境指標、運動習慣変化によるうつ症状メカニズムの縦断的解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19278
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

李 媛英  藤田医科大学, 医学部, 助教 (20701288)

研究協力者 埴淵 知哉  
八谷 寛  
太田 充彦  
北島 剛司  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード運動習慣 / GIS / walkability / 公園緑地 / 運動施設 / 環境評価 / 高齢者 / 勤労者 / wakability / ウォーカビリティ / 公園 / うつ / 退職者 / 追跡研究 / コホート研究 / 職域 / 運動環境 / うつ症状
研究成果の概要

中部地方の一自治体に勤務する地方公務員の現職員と元職員(定年退職者)を対象に、余暇の運動習慣等に関する質問紙調査を実施した。また自宅と職場それぞれの近隣の運動関連環境をGISにより指標化した。退職者については、質問紙による自宅近隣環境に関する主観的評価の調査も行った。現職員の解析の結果、都市部在住女性において、自宅近隣のwalkabilityが高いことが余暇の散歩以外の運動習慣と関連した。一方退職者では、都市部勤労男女において、自宅近隣のwalkabilityが高いこと、公園・緑地の数が多いこと、近隣環境への主観的評価が高いことが、余暇の散歩・早歩き習慣と正に関連した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題は居住地と職場の近隣環境と余暇の運動習慣の関連を、社会経済的にはほぼ均質で、かつ県下全域に居住する広域自治体現職員と元職員である定年退職者を対象として検討した研究である。本研究で明らかになった、壮年勤労者と退職高齢者それぞれにおける自宅近隣環境と余暇の運動習慣との異なった関連は、健康格差の原因を理解し、運動習慣の普及を通じて健康増進を目指す都市計画立案に参考になる。
また、社会文化的背景や近隣のあり方自体が異なる日本においてこうした関連性を検証することは欧米の一部の国に限られた現在の知見を大きく広げる可能性があり、有意義と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Body Mass Index and Risks of Incident Ischemic Stroke Subtypes: The Japan Public Health Center-Based Prospective (JPHC) Study2019

    • 著者名/発表者名
      Yatsuya H, Li Y, Hirakawa Y, Ota A, Matsunaga M, Haregot HE, Chiang C, Zhang Y, Tamakoshi K, Toyoshima H, Aoyama A.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 29 号: 9 ページ: 325-333

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170298

    • NAID

      130007703036

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2019-09-05
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of the Japanese Version of the Yale Food Addiction Scale 2.0 (J-YFAS 2.0)2019

    • 著者名/発表者名
      Khine MT, Ota A, Gearhardt AN, Fujisawa A, Morita M, Minagawa A, Li Y, Naito H, Yatsuya H.
    • 雑誌名

      Nutrients.

      巻: 11 号: 3 ページ: 687-687

    • DOI

      10.3390/nu11030687

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiposity and risk of decline in glomerular filtration rate: meta-analysis of individual participant data in a global consortium.2019

    • 著者名/発表者名
      Chang AR, Grams ME, Ballew SH, Bilo H, Correa A, Evans M, Gutierrez OM, Hosseinpanah F, Iseki K, Kenealy T, Klein B, Kronenberg F, Lee BJ, Li Y, et al.
    • 雑誌名

      BMJ.

      巻: 364 ページ: k5301-k5301

    • DOI

      10.1136/bmj.k5301

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Point System for Predicting 10-Year Risk of Developing Type 2 Diabetes Mellitus in Japanese Men: Aichi Workers’ Cohort Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yatsuya Hiroshi、Li Yuanying、Hirakawa Yoshihisa、Ota Atsuhiko、Matsunaga Masaaki、Haregot Hilawe Esayas、Chiang Chifa、Zhang Yan、Tamakoshi Koji、Toyoshima Hideaki、Aoyama Atsuko
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 28 号: 8 ページ: 347-352

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170048

    • NAID

      130007431029

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2018-08-05
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of gamma-glutamyl transferase and alanine aminotransferase with type 2 diabetes mellitus incidence in middle-aged Japanese men: 12-year follow up.2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Yatsuya H, Li Y, Uemura M, Chiang C, Hirakawa Y, Ota A, Tamakoshi K, Aoyama A.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: - 号: 3 ページ: 837-845

    • DOI

      10.1111/jdi.12930

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between objective measures of residence and worksite neighborhood environment, and self-reported leisure-time physical activities: The Aichi Workers' Cohort Study2018

    • 著者名/発表者名
      Li Yuanying、Yatsuya Hiroshi、Hanibuchi Tomoya、Hirakawa Yoshihisa、Ota Atsuhiko、Uemura Mayu、Chiang Chifa、Otsuka Rei、Murata Chiyoe、Tamakoshi Koji、Toyoshima Hideaki、Aoyama Atsuko
    • 雑誌名

      Preventive Medicine Reports

      巻: 11 ページ: 282-289

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2018.07.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of laughter yoga on salivary cortisol and dehydroepiandrosterone among healthy university students: A randomized controlled trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa A, Ota A, Matsunaga M, Li Y, Kakizaki M, Naito H, Yatsuya H.
    • 雑誌名

      Complement Ther Clin Pract.

      巻: 32 ページ: 6-11

    • DOI

      10.1016/j.ctcp.2018.04.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term weight-change slope, weight fluctuation and risk of type 2 diabetes mellitus in middle-aged Japanese men and women: findings of Aichi Workers' Cohort Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Yatsuya H, Li Y, Chiang C, Hirakawa Y, Kawazoe N, Tamakoshi K, Toyoshima H, Aoyama A.
    • 雑誌名

      Nutr Diabetes

      巻: 7(3) 号: 3 ページ: e252-e252

    • DOI

      10.1038/nutd.2017.5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 特定保健指導レベルと2型糖尿病発症の関連およびその臨床疫学的指標 ~愛知職域コホート研究~2019

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、八谷寛、 李媛英、上村真由、江啓発、平川仁尚、内藤久雄、太田充彦 、玉腰浩司、青山温子
    • 学会等名
      H31年度 日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] BMI、腹囲、腹囲-身長比と2型糖尿病発症の関連およびその人口寄与危険割合:愛知職域コホート研究2019

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、八谷寛、李媛英、上村真由、江啓発、平川仁尚、太田充彦、玉腰浩司、青山温子
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 特定健康診査による保健指導レベルと2型糖尿病発症の関連およびその人口寄与危険割合:愛知職域コホート研究2018

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、八谷寛、 李媛英、上村真由、江啓発、平川仁尚、内藤久雄、太田充彦、玉腰浩司、青山温子
    • 学会等名
      H30年度 日本産業衛生学会 東海地方会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] γGTPとALT追加による10年間の2型糖尿病発症リスク予測能の改善:愛知職域コホート2018

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、八谷寛、李媛英、上村真由、江啓発、平川仁尚、太田充彦、玉腰浩司、豊嶋英明、青山温子
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 成人男性における GGT と ALT の組み合わせと2型糖尿病発症の関連:愛知職域コホート研究2018

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、八谷寛、李媛英、上村真由、江啓発、平川仁尚、太田充彦、玉腰浩司、青山温子
    • 学会等名
      第54 回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 職域における若年期からの肥満対策と循環器病予防。2018

    • 著者名/発表者名
      八谷寛、 李媛英、平川仁尚、太田充彦、上村真由、江啓発、金子佳世、豊嶋英明、玉腰浩司、青山温子
    • 学会等名
      第54 回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自宅から鉄道駅、バス停、職場までの距離と歩行時間との関連 -愛知職域コホート2018

    • 著者名/発表者名
      八谷寛、李媛英、埴淵知哉、平川仁尚、太田充彦、加藤善士、藤澤明子、松永眞章、大塚礼、村田千代栄、江啓発、玉腰浩司、豊嶋英明、青山温子
    • 学会等名
      第28回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GISにより評価した自宅近隣のwalkabilityと散歩・早歩き習慣との関連-愛知職域コホート2017

    • 著者名/発表者名
      李媛英、八谷寛、埴淵知哉、平川仁尚、太田充彦、加藤善士、藤澤明子、松永眞章、大塚礼、村田千代栄、江啓発、玉腰浩司、豊嶋英明、青山温子
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A point-based prediction model for predicting 10-year risk of developing type 2 diabetes mellitus in Japanese men: Aichi Workers’Cohort Study2017

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Yatsuya H, Hirakawa Y, Ota A, Matsunaga M, Haregot H, Chiang C, Zhang Y, Tamakoshi K, Toyoshima H, Aoyama A
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 発表場所
      Hilton Portland & Executive Tower
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 危険因子の変化を考慮した糖尿病発症リスク予測2016

    • 著者名/発表者名
      李媛英、八谷寛、平川仁尚、松永眞章、太田充彦、江啓発、張燕、Hilawe Esayas Haregot、玉腰浩司、豊嶋英明、青山温子
    • 学会等名
      第52回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県県民健康センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi