• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性中枢神経疾患の病態に基づいた脳脊髄液中診断・予後推測因子の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K19504
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関東北大学

研究代表者

西山 修平  東北大学, 大学病院, 助教 (60636017)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード視神経脊髄炎 / バイオマーカー / アストロサイト / 脳脊髄液 / アクアポリン4 / 仮足 / CRMP5 / ARPC4 / 抗アクアポリン4抗体 / 炎症性脱髄性疾患 / 脳神経疾患 / 免疫学
研究成果の概要

多発性硬化症(MS)や視神経脊髄炎スペクトラム病(NMOSD)など炎症性中枢神経疾患では診断や予後予測に苦慮する。NMOSDでは近年仮足障害によるアストロサイト障害が明らかとなった。脳脊髄液中の仮足関連蛋白を測定し、診断や予後予測因子となるかを検討した。様々な炎症性中枢神経疾患の脳脊髄液を解析し、脳脊髄液中CRMP5とARPC4が抗AQP4抗体陽性NMOSDで有意に上昇し、アストロサイト足突起破壊を反映していると考えられた。特にCRMP5が上昇している群では比較的予後が良く、NMOSDにおける予後良好因子と考えられた。今後アストロサイト足突起をターゲットとした治療戦略の開発が期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多発性硬化症や視神経脊髄炎といった炎症性中枢神経疾患の多くは原因不明で、時に診断や治療に苦慮する。このうちアクアポリン4抗体陽性視神経脊髄炎の脳脊髄液では、アストロサイト足突起に存在する蛋白が上昇しており、このうち脳脊髄液中CRMP5が上昇している患者さんではより予後が良い結果が出た。今後アストロサイト足突起をターゲットとした治療戦略の開発が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] CSF biomarkers for NMOSD2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishiyama
    • 学会等名
      PACTRIMS 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Early pathological features in Fingolimod-associated PML with mild IRIS.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Misu T, Shishido-Hara Y, Nakamichi K, Saijo M, Takai Y, Kuroda H, Nakashima I, Fujihara K, Aoki M
    • 学会等名
      日本神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cerebrospilnal fluid-Actin related protein 2/3 complex subunit 4 as an astrocytic foot process damage marker of aquaporin-4-IgG positive neuromyelitis optica spectrum disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishiyama, Tatsuro Misu, Ichiro Nakashima, Douglas Kazutoshi Sato, Kimihiko Kaneko, Ryo Ogawa, Hirohiko Ono, Kazuhiro Kurosawa, Yoshiki Takai, Toshiyuki Takahashi, Hiroshi Kuroda, Kazuo Fujihara, Masashi Aoki
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebrospilnal fluid-Actin related protein 2/3 complex subunit 4 as an astrocytic foot process damage marker of aquaporin-4-IgG positive neuromyelitis optica spectrum disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishiyama, Tatsuro Misu, Ichiro Nakashima, Douglas Kazutoshi Sato, Kimihiko Kaneko, Ryo Ogawa, Hirohiko Ono, Kazuhiro Kurosawa, Yoshiki Takai, Toshiyuki Takahashi, Hiroshi Kuroda, Kazuo Fujihara, Masashi Aoki
    • 学会等名
      MSParis 2017 (ECTRIMS/ACTRIMS joint meeting)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebrospilnal fluid-Actin related protein 2/3 complex subunit 4 as an astrocytic foot process damage marker of aquaporin-4-IgG positive neuromyelitis optica spectrum disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishiyama, Tatsuro Misu, Ichiro Nakashima, Douglas Kazutoshi Sato, Kimihiko Kaneko, Ryo Ogawa, Hirohiko Ono, Kazuhiro Kurosawa, Yoshiki Takai, Toshiyuki Takahashi, Hiroshi Kuroda, Kazuo Fujihara, Masashi Aoki
    • 学会等名
      PACTRIMS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elevated cerebrospinal fluid -CRMP5 as a biomarker of damage to astrocyte foot process and growth corn in AQP4-IgG-seropositve NMOSD2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishiyama, Tatsuro Misu, Ichiro Nakashima, Toshiyuki Takahashi, Kazuo Fujihara, Masashi Aoki
    • 学会等名
      PACTRIMS (The Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis) 2016
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elevated cerebrospinal fluid -CRMP5 as a biomarker of damage to astrocyte foot process and growth corn in AQP4-IgG-seropositve NMOSD2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishiyama, Tatsuro Misu, Ichiro Nakashima, Toshiyuki Takahashi, Kazuo Fujihara, Masashi Aoki
    • 学会等名
      ECTRIMS (The European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis) 2016
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi