• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨核球・血小板系造血の分化機構の解明(lncRNAに注目して)

研究課題

研究課題/領域番号 16K19578
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関九州大学

研究代表者

宮脇 恒太  九州大学, 大学病院, 助教 (50774709)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード巨核球 / 前駆細胞 / 巨核球前駆細胞 / 巨核球分化 / 巨核球系前駆細胞 / long non-coding RNA / 転写因子 / 造血幹細胞 / 分化機構 / 骨髄増殖性腫瘍 / 巨核球系分化
研究成果の概要

血小板は、止血機能を担うだけでなく、脳心血管障害の原因となる血栓の形成や種々の炎症の制御、また腫瘍の病態に関与していることが明らかになってきており、近年注目されている細胞である。しかしながら、血小板やその産生細胞である巨核球が、造血幹細胞からどのような機構で分化し、また病態に寄与するのかは不明な点が多い。我々は、本研究を通じて、ヒト骨髄において造血幹細胞がその多分化能を失い、巨核球・血小板系統に分化する最も上流の細胞集団=巨核球前駆細胞を同定した。また、この巨核球前駆細胞が、骨髄増殖性腫瘍と呼ばれる造血器腫瘍の病態に強く関与していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Identification of unipotent megakaryocyte progenitors in human hematopoiesis.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyawaki. Iwasaki, T. Jiromaru, H. Kusumoto, A. Yurino, T. Sugio, Y. Uehara, J. Odawara, S. Daitoku, Y. Kunisaki, Y. Mori, Y. Arinobu, H. Tsuzuki, Y. Kikushige, T. Iino, K. Kato, K. Takenaka, T. Miyamoto, T. Maeda, *K. Akashi
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 印刷中 号: 25 ページ: 3332-3343

    • DOI

      10.1182/blood-2016-09-741611

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi