研究課題/領域番号 |
16K19659
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
宗宮 仁美 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (20548713)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 発達障害 / 社会性行動 / 選択的polyA付加 / 情動制御 / 選択的polyA付加反応 / 脳・神経 |
研究成果の概要 |
本研究では、選択的ポリA付加反応に関わるタンパク質Xのジーントラップヘテロ接合型マウスの行動解析を行った。その結果、open field試験では有意な差は認められなかったが、社会性行動の低下を示した。また、脳内の遺伝子発現変化を網羅的に解析したところ、遺伝子発現量自体が大きく変化した遺伝子は少なかったものの、3′UTRの形状が変化した遺伝子は多く存在した。このことからmRNAの3′UTRの変化により社会性行動の低下を導いた可能性が示唆された。またタンパク質Xの過剰発現によりNGFに応答した突起伸長が修飾されることを見出した。
|