• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光遺伝学を用いたうつ病グリアモデルの検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K19774
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

蛯原 功介  宮崎大学, 医学部, 助教 (20510720)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグリア / 光遺伝学 / ICSS / 精神医学 / 行動科学
研究成果の概要

課題期間中に有意な結果を得られなかった。
研究概要に関しては第39回日本生物学的精神医学学会で口頭発表を行い、遺伝薬理学などの他の実験介入法を用いるべきなどの助言をいただいた。今回の研究では前頭葉のグリア細胞を標的としたが、前頭葉のグルタミン細胞は基底核にまで投射している。投射部位におけるグリア細胞への介入が必要と考えられた。今後は他の研究資金も活用し方法論の見直しや脳部位の検討を行い、同課題の研究を発展させていく方針である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 光遺伝学的手法を用いたうつ病グリアモデルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      蛯原 功介
    • 学会等名
      日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi