• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病を伴う強迫性障害に対する経頭蓋磁気刺激法の神経画像研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K19778
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中前 貴  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50542891)

研究協力者 阿部 能成  
渡辺 杏里  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード強迫性障害 / 強迫症 / 経頭蓋磁気刺激 / 反復経頭蓋磁気刺激療法 / 神経科学 / 経頭蓋磁気刺激法
研究成果の概要

本研究では強迫性障害(OCD)に対する反復経頭蓋磁気刺激法(rTMS)の有効性について文献的考察を行った。刺激部位の候補として、背外側前頭前皮質、眼窩前頭皮質、補足運動野が考えられたが、現時点ではどの刺激部位が最適かを結論付けることができず、さらなる知見の蓄積が必要と考えられた。
また、OCD病態生理を解明するために、OCD群と健常群の拡散強調画像について、脳内の主要な白質線維を自動的に描出する解析手法を用いて比較したところ、OCD群における大鉗子と帯状束の異常が見出された。OCDの病態には皮質-線条体-視床回路以外の後頭葉や側頭葉領域も関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

強迫性障害(OCD)に対しては選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)による薬物療法ならびに、曝露反応妨害法による行動療法が有効であるが、これらの治療に反応しない者が一定数存在する。これらの治療抵抗例に対する新たな治療法として、反復経頭蓋磁気刺激法(rTMS)などのニューロモデュレーションが注目されている。本研究では、OCDに対するrTMSの最適な刺激部位を同定することはできなかったが、皮質-線条体-視床回路以外の脳領域もOCDの病態生理に関わっていることが示唆されたことから、新たな治療法につながる可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 【ニューロモデュレーション治療の可能性】強迫症(強迫性障害)に対するrTMSの有用性.2019

    • 著者名/発表者名
      松本佳大,中前 貴
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 【精神科の疾患と認知症との関連Update】強迫症および関連症群と認知症.2018

    • 著者名/発表者名
      中前 貴,松岡照之
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 29 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The detection of white matter alterations in obsessive–compulsive disorder revealed by TRActs Constrained by UnderLying Anatomy (TRACULA)2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Anri、Nakamae Takashi、Sakai Yuki、Nishida Seiji、Abe Yoshinari、Yamada Kei、Yokota Isao、Narumoto Jin
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: 14 ページ: 1635-1643

    • DOI

      10.2147/ndt.s164058

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 強迫症および関連症群と認知症2018

    • 著者名/発表者名
      中前 貴,松岡照之
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 29 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Detection of White Matter Alterations in Obsessive-Compulsive Disorder Revealed by TRActs Constrained by UnderLying Anatomy (TRACULA).2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Nakamae T, Sakai Y, Nishida S, Abe Y, Yamada K, Yokota I, Narumoto J.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【強迫症の理解と治療の新たな展開】強迫症に対する脳深部刺激療法(DBS)・脳神経外科治療の可能性.2017

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 32 ページ: 533-539

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 強迫症に対するニューロモデュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 雑誌名

      不安症研究

      巻: 9 ページ: 50-56

    • NAID

      130006201176

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【強迫症の理解と治療の新たな展開】強迫性(compulsivity)の拡がりと連続性-脳内機序との関連から-2017

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 32 ページ: 365-370

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【強迫症の理解と治療の新たな展開】強迫症に対する脳深部刺激療法(DBS)・脳神経外科治療の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 32 ページ: 533-539

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脳深部刺激療法の安全面、倫理面における課題2018

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Neuromodulation for obsessive-compulsive disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamae T
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脳深部刺激療法(DBS)-安全面、倫理面の課題-2018

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 学会等名
      第31回日本総合病院精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 強迫性障害治療における外科手術への期待2018

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 学会等名
      第57回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 治療抵抗性精神疾患に対する脳深部刺激療法(DBS)について2017

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫症治療の現在とこれから2017

    • 著者名/発表者名
      中前 貴
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中前貴
    • 学会等名
      第9回日本不安症学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫性障害患者における帯状束脳梁上部の構造学的異常2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺杏里、中前貴、酒井雄希、西田誠司、阿部能成、成本迅、山田惠
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi