研究課題
若手研究(B)
統合失調症の病態には脳内グルタミン酸神経伝達やAMPA受容体などのグルタミン酸受容体の機能が関与するとされているが、生体内で神経伝達異常を可視化して病態にアプローチする方法は限られている。今回我々は、新規リガンドを用いたPET撮像をヒトではじめて行うことにより、ヒト脳内におけるグルタミン酸受容体を可視化できる可能性を示した。また生理的変化によりグルタミン酸受容体の状態が変化し、PETでこの変化を鋭敏に捉えられる可能性を示した。さらに統合失調症患者におけるグルタミン酸PET・MRSデータを用いて、その認知機能や症状にグルタミン酸神経伝達が関わる可能性について検討を行った。
脳内神経伝達機能は統合失調症をはじめとする多くの精神疾患において重要な役割をもつと考えられているが、生体内でその変化を捉える方法は限られている。我々は新しいPET撮像手法を用いてAMPA受容体をはじめとする脳内グルタミン酸神経伝達の変化を捉える方法を開発し、その技術を応用することにより、統合失調症の病態メカニズムを解明できる可能性を示した。今回の研究により、脳内グルタミン酸神経伝達異常を対象とした統合失調症の新たな治療法開発につながると期待される。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)
Acta Psychiatrica Scandinavica
巻: 138 号: 6 ページ: 581-590
10.1111/acps.12955
EJNMMI research
巻: 16 号: 1 ページ: 63-63
10.1186/s13550-017-0313-0