研究課題/領域番号 |
16K19828
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
亀井 僚太郎 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70772044)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 核磁気共鳴画像法 / MRI / 肺結節 / 間質性肺炎 / 核磁気共鳴 / 呼吸器 / 磁気共鳴画像 / 医療・福祉 / 画像 / 癌 / 臨床 |
研究成果の概要 |
本研究では肺血管の信号を抑制した撮像方法を開発し、結節や肺炎像などの病変を明瞭に描出することができた。特に結節性病変については、CT検査との対比で良好な検出率が得られた。検査時間も比較的短時間に抑え、被曝なく施行できる有用な検査であると考える。 得られた結果に基づいて、国内外の学会にて口演、ポスター発表を行った。論文は現在投稿中である。間質性肺炎の評価については、重力の影響によって生じる間質性陰影状の所見との鑑別が難しく、研究途上である。
|