研究課題/領域番号 |
16K19832
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 公益財団法人佐賀国際重粒子線がん治療財団九州国際重粒子線がん治療センター(臨床研究部) (2018-2019) 九州大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
寺嶋 広太郎 公益財団法人佐賀国際重粒子線がん治療財団九州国際重粒子線がん治療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 医師 (40627676)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 血漿遊離DNA / 次世代シークエンサー / 定位放射線治療 / 重粒子線治療 / 遺伝子パネル / 局所進行膵癌 / I期非小細胞肺癌 / 再発診断 / 放射線腫瘍学 |
研究成果の概要 |
肺癌に対する定位放射線治療後の再発診断において、血漿遊離DNA(cfDNA)の有用性を検討することを目的としたが、組織学的に再発が確定した症例がなかった。本研究は放射線治療前後での、血中に極微量存在する癌特異的なcfDNAに着目したものであり、実験系の確立のため局所進行膵癌に対する重粒子線治療前後でのcfDNAを抽出し、次世代シーケンサーによる癌特異的ゲノム異常の検出おこなった。このうち遺伝子Aについては、照射前にはcfDNA中に体細胞変異を同定できたが、24時間後には同定できなくなっており、照射による腫瘍の経時的変化と考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
放射線治療後は、腫瘍自体の変化に加え、照射による組織変化が、画像での再発診断を困難なものとしている。本研究では、血液中の遊離DNAを解析することで、再発診断のバイオマーカーとしての意義を検討することを目的とした。実験の系を確立するためにおこなった局所進行膵癌に対する重粒子線治療前後での解析では、十分なcfDNAが抽出でき、1回目の照射後に体細胞遺伝子変異の一つが同定できなくなっており、治療に伴う腫瘍の変化と考えられた。今後、症例を蓄積し、解析を継続することで、再発の早期、かつ正確な診断に繋がれば、癌患者のその後の治療方針、さらには予後に寄与することができると考えられる。
|