• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Transcriptome解析より同定した胃癌肝転移関連分子の発現および機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K19889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 友理  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (40772075)

研究協力者 神田 光郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00644668)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード胃癌 / 肝転移 / 分子標的 / バイオマーカー
研究成果の概要

胃癌の肝転移はきわめて予後不良であり、新規分子標的治療薬の開発および悪性度診断マーカーが不可欠である。肝転移を有する胃癌症例から得られた組織を対象とし発現プロファイリングを行った結果、SYT7が胃癌原発巣において胃非癌部に対し有意に発現亢進していた。SYT7ノックアウト胃癌細胞株では細胞増殖能、遊走能、浸潤能のいずれも有意に低下し、マウス皮下腫瘍モデルおよび肝転移モデルにおける造腫瘍能も低下していた。胃癌原発組織中SYT7高発現は血行性転移および再発に有意な相関性を示し、胃切除術後の予後不良因子であった。SYT7が胃癌血行性転移の診断および治療の両面から有望な標的分子であることが示された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi