• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病における淡蒼球境界細胞刺激の認知機能改善効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K20020
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

木村 活生  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (60438140)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードパーキンソン病 / 脳深部刺激療法 / 淡蒼球 / 境界細胞 / 認知機能 / アセチルコリン / マイネルト基底核 / MRI / 細胞活動記録 / 神経科学 / 認知症 / 機能神経外科学
研究成果の概要

脳深部刺激療法(DBS)は進行期パーキンソン病患者に対する確立した治療法である.淡蒼球内節は治療対象として選択される.淡蒼球内節を標的としたDBSを行う場合,電極を留置する際の軌道上に淡蒼球内節と外節の境界部分を通過することが多い.この部位にはマイネルトの基底核へ投射するコリン作動性神経が含まれ,認知機能に関与するとされる.今回,我々はこれらの細胞群の特徴の解析と,同細胞群への刺激で認知機能が改善するかを検討した.同部位で採取された細胞の平均発火頻度は1.2Hzで,通常の淡蒼球細胞の発火頻度より低かった.長期刺激効果は本検討では差がみられなかったが,より長期間の検討が必要である.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Propagated but Topologically Distributed Forebrain Neurons Expressing Alpha-Synuclein in Aged Macaque.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura K,Inoue K, Kuroiwa Y, Tanaka F, Takada M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 11 ページ: e0166861-e0166861

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166861

    • NAID

      120005954462

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frequency-Specific Synchronization in the Bilateral Subthalamic Nuclei Depending on Voluntary Muscle Contraction and Relaxation in Patients with Parkinson's Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Yokochi F, Iwamuro H, Kawasaki T, Hamada K, Isoo A, Kimura K, Okiyama R, Taniguchi M, Ushiba J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 10 ページ: 131-131

    • DOI

      10.3389/fnhum.2016.00131

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] パーキンソン病に対するあたらしいDBSに治療 利点と効果2017

    • 著者名/発表者名
      木村 活生
    • 学会等名
      第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Which is your choice?2017

    • 著者名/発表者名
      木村 活生
    • 学会等名
      Evidence Based Medicine on Parkinson’s Disease and Gait Disorders
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Eight contacts lead with multiple-source current steering in pallidal deep brain stimulation for Parkinson’ s disease: a non-randomized, single center, open-lavel study2017

    • 著者名/発表者名
      木村 活生
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONGRESS OF PARKINSON'S DISEASE AND MOVEMENT DISORDERS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低パルス幅刺激はSTN-DBS後のICD/DDSを誘発しにくい2016

    • 著者名/発表者名
      岸田 日帯, 木村 活生, 川崎 隆, 濱田 幸一, 樋口 優理子, 岡村 泰, 古宮 裕泰, 澁谷 真弘, 森原 啓介, 坂田 勝巳, 上田 直久, 田中 章景
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都府京都市 京都ホテルオークラ
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] STN-DBS後の発声障害に対し30μ秒の低パルス幅設定は症状を改善しうる2016

    • 著者名/発表者名
      古宮 裕泰, 木村 活生, 岸田 日帯, 森原 啓介, 川崎 隆, 濱田 幸一, 池西 優理子, 岡村 泰, 上田 直久, 田中 章景
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都府京都市 京都ホテルオークラ
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 淡蒼球内節をターゲットとした脳深部刺激療法(GPi-DBS)における低パルス幅刺激の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      木村 活生, 岸田 日帯, 澁谷 真弘, 川崎 隆, 濱田 幸一, 樋口 優理子, 岡村 泰, 上田 直久, 田中 章景
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都府京都市 京都ホテルオークラ
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視床下核刺激術後の電極位置の検討2016

    • 著者名/発表者名
      川崎 隆), 濱田 幸一, 木村 活生, 岡村 泰, 岸田 日帯, 木村 唯子, 磯尾 綾子, 渡辺 克成, 上山 勉, 沖山 亮一, 横地 房子, 谷口 真
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都府京都市 京都ホテルオークラ
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of short pulse width neurostimulation in GPi-DBS2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, H. Kishida, N. Ueda, K. Hamada, T. Kawasaki, F. Tanaka
    • 学会等名
      20TH INTERNATIONAL CONGRESS OF PARKINSON'S DISEASE AND MOVEMENT DISORDERS
    • 発表場所
      BERLIN, GERMANY
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The outcome of Parkinson’s disease cases who received multiple neuromodulation therapy2016

    • 著者名/発表者名
      木村 活生
    • 学会等名
      第57回日本神経学会総会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市 神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi