• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LPS投与時における転写因子Nrf2の臓器細胞および炎症細胞における役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K20096
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

北川 良憲  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (40595154)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードLPS / 敗血症 / Nrf2 / HO-1 / 酸化ストレス / Heme oxygenase-1 / Lipopolysaccharide / 炎症反応
研究成果の概要

lipopolysaccharide(LPS)による酸化ストレスによって転写因子Nrf2及び抗酸化分子ヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)が誘導されることが知られているが,本研究は低用量LPSの先行暴露によるプレコンディショニング(PC)効果にNrf2が関与していることを明らかにした。また、PC群では肝臓のクッパー細胞でHO-1発現が顕著に誘導されており,クッパー細胞がPC効果による肝保護に関与していることが示唆された。脳,肺,腎のHE染色による病理組織学的検討でも,PC群でLPSの本刺激後の炎症所見は軽減しており,これらの臓器におけるPC効果にもNrf2が関与している可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] α-Tocopherol promotes HaCaT keratinocyte wound repair through the regulation of polarity proteins leading to the polarized cell migration.2018

    • 著者名/発表者名
      Horikoshi Y, Kamizaki K, Hanaki T, Morimoto M, Kitagawa Y, Nakaso K, Kusumoto C, Matsura T.
    • 雑誌名

      Biofactors

      巻: 44 号: 2 ページ: 180-191

    • DOI

      10.1002/biof.1414

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preconditioning by low dose LPS prevents subsequent LPS-induced severe liver injury via Nrf2 activation in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakasone M, Nakaso K, Horikoshi Y, Hanaki T, Kitagawa Y, Takahashi T, Inagaki Y, Matsura T.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Med

      巻: 59 ページ: 223-231

    • NAID

      120005842977

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotine enhances the malignant potential of human pancreatic cancer cells via activation of atypical protein kinase C.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaki T, Horikoshi Y, Nakaso K, Nakasone M, Kitagawa Y, Amisaki M, Arai Y, Tokuyasu N, Sakamoto T, Honjo S, Saito H, Ikeguchi M, Yamashita K, Ohno S and Matsura T
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1860 号: 11 ページ: 2404-2415

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2016.07.008

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estrogen receptor-mediated effect of δ-tocotorienol prevents neurotoxicity and motor deficit in the MPTP mouse model of Parkinson’s disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakaso K, Horikoshi Y, Takahashi T, Hanaki T, Nakasone M, Kitagawa Y, Koike T and Matsura T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 610 ページ: 117-122

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.10.062

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rice Bran Dietary Supplementation Improves Neurological Symptoms and Loss of Purkinje Cells in Vitamin E-deficient Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Nakaso K, Horikoshi Y, Hanaki T, Yamakawa M, Nakasone M, Kitagawa Y, Matsura T.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Med

      巻: 59 ページ: 188-195

    • NAID

      120005842976

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LPS反復投与によるHO-1の発現誘導と細網内皮系細胞内での転写調節に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      北川良憲, 中曽一裕, 仲宗根正人, 堀越洋輔, 松浦達也
    • 学会等名
      第58回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi