• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規機能ペプチドによる網膜神経節細胞保護療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20298
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関岩手大学

研究代表者

尾崎 拓  岩手大学, 理工学部, 准教授 (70621069)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードペプチド / 点眼薬 / 緑内障 / 網膜神経節細胞 / ミトコンドリア / カルパイン / モデルマウス / 神経保護 / 点眼 / 緑内障モデルマウス / NMDA硝子体注入マウス / 視神経軸索障害マウス / NMDA誘導性網膜傷害 / C57BL/6マウス / アマクリン細胞 / ペプチド点眼 / TUNEL試験 / フラットマウントイメージング / 保護効果 / 器官培養 / 網膜 / NMDA / RGC-5細胞 / ミトコンドリアカルパイン / 阻害ペプチド / Tat-μCL / 細胞死 / アポトーシス / ネクローシス
研究成果の概要

本研究は、緑内障に対する新たな点眼薬を開発することを目的として実施した。申請者らは近年、網膜の細胞死と密接に関わっているミトコンドリアカルパイン-1を特異的に阻害するペプチドの開発に成功した。本ペプチドは、点眼によって網膜や視神経乳頭まで送達され、視細胞変性モデルに対して視細胞保護効果が認められた。眼圧・虚血モデルでの神経節細胞死に対しても保護効果が認められた。本研究では、培養細胞、器官培養網膜および緑内障モデルマウスを用いて神経節細胞死に対するペプチドの効果を総合的に評価したところ、ペプチドの有効性が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の緑内障治療は眼圧下降を目的として行われているが、眼圧が正常または眼圧を充分に下降させてもなお視野障害が進行する症例が本邦の約7割を占めるため、神経節細胞の保護を目的とした治療薬の開発が強く望まれている。申請者らは以前、緑内障性神経節細胞死においてミトコンドリアカルパインとAIFが関与していることを世界に先駆けて証明した。さらに、本研究により、新規緑内障治療薬の候補薬剤を新たに生み出したことで、非臨床試験へと展開できる可能性が見出された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Presence of calpain-5 in mitochondria2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwamoto, Eri Ishiyama, Kinji Ishida, Tetsuro Yamashita, Hiroshi Tomita, Taku Ozaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 504 号: 2 ページ: 454-459

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.08.144

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic profiles of photocurrents in cells expressing two types of channelrhodopsin genes.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Sugano E, Tabata K, Ozaki T, Saito T, Tamai M, Tomita H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 12;496(3) 号: 3 ページ: 814-819

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.01.149

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual Responses of Photoreceptor-Degenerated Rats Expressing Two Different Types of Channelrhodopsin Genes2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Sato, Eriko Sugano, Kitako Tabata, Kei Sannohe, Yoshito Watanabe, Taku Ozaki, Makoto Tamai, Hiroshi Tomita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 41210-41210

    • DOI

      10.1038/srep41210

    • NAID

      120007176801

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The physiological accumulation of mutant fibroin light chains induces an unfolded protein response in the posterior silk gland of the Sericin cocoon Nd-sD strain of silkworm Bombyx mori.2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Takahashi, Masao Miyazaki, Shin-ichiro Kidou, Yoshiki Matsui, Ying An, Taku Ozaki, Koichi Suzuki, Tetsuro Yamashita.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 86 ページ: 105-112

    • NAID

      130006223753

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The protection of rat retinal ganglion cells from ischemia/reperfusion injury by the inhibitory peptide of mitochondrial μ-calpain.2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Ozaki, Tetsuro Yamashita, Hiroshi Tomita, Eriko Sugano, Sei-Ichi Ishiguro.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 478(4) 号: 4 ページ: 1700-5

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ミトコンドリアにおける新規カルパイン分子種の同定2018

    • 著者名/発表者名
      岩本 健, 石山 絵里, 石田 欣二, 山下 哲郎, 尾﨑 拓
    • 学会等名
      日本生化学会 東北支部 第84回例会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブタ網膜を用いたex vivo緑内障モデルの作製2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 翼, 山下 哲郎, 尾﨑 拓
    • 学会等名
      日本生化学会 東北支部 第84回例会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 未知ミトコンドリアカルパインの探索2018

    • 著者名/発表者名
      菅原 優, 長田 悠佳, 山下 哲郎, 尾﨑 拓
    • 学会等名
      日本生化学会 東北支部 第84回例会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアm-カルパイン阻害ペプチドによる細胞障害メカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      大河内 裕史, 尾﨑 拓, 宮崎 雅雄, 山下 哲郎
    • 学会等名
      日本生化学会 東北支部 第84回例会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアカルパイン-1の新規基質分子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      永島 昂, 大内 史子, 山下 哲郎, 尾﨑 拓
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性Tat付加ペプチドによるラット網膜およびHela細胞への影響2018

    • 著者名/発表者名
      大河内 裕史, 尾﨑 拓, 宮崎 雅雄, 山下 哲郎
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レンチウイルスベクターを用いたアポトーシス阻害ペプチドの発現系の開発2018

    • 著者名/発表者名
      及川 建矩、福田 智一、尾﨑 拓、宮崎 雅雄、山下 哲郎
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Ion Channel Properties of Cells Expressing Two Different Types of Channelrhodopsin Genes.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tomita, Eriko Sugano, Kitako Tabata, Yoshito Watanabe, Taku Ozaki, Makoto Tamai.
    • 学会等名
      ARVO 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitochondrial Calpains and Apoptotic Cell Death.2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagashima and Taku Ozaki
    • 学会等名
      Joint International Symposium on Science and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cytotoxic mechanisms of mitochondrial m-calpain inhibiting peptide.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okochi, Tetsuro Yamashita, Taku Ozaki
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Innovations in Plant and Food Sciences
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミトコンドリアm-カルパイン阻害ペプチドの細胞障害機構2017

    • 著者名/発表者名
      大河内 裕史、尾﨑 拓、宮崎 雅雄、山下 哲郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会東北支部 第152回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cytotoxic mechanisms of mitochondrial m-calpain inhibiting peptide.2017

    • 著者名/発表者名
      大河内 裕史、尾﨑 拓、宮崎 雅雄、山下 哲郎
    • 学会等名
      第90回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Analyses of novel substrates of mitochondrial calpain-1.2017

    • 著者名/発表者名
      尾﨑 拓、永島 昂、山下 哲郎
    • 学会等名
      第90回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi