研究課題/領域番号 |
16K20544
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
守 源太郎 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (30733745)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | インプラント治療 / インプラント周囲上皮 / 結合組織 / 相互作用 / 生物学的幅径 / インプラント周囲炎 / インプラント / レーザーマイクロダイセクション / マイクロアレイ法 / 上皮 |
研究成果の概要 |
本研究の結果、インプラント周囲上皮と結合組織では以下の遺伝子が発現していた。①プロテアーゼを阻害する働きを有するプロテアーゼインヒビター、②腫瘍の増殖性に影響を与える因子、③結合組織では腸の上皮細胞の治癒を促進する因子。そのためインプラント周囲上皮と結合組織ではこうした遺伝子群がインプラント周囲上皮の恒常性を維持し、生物学的幅径の維持に関与している可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
インプラント周囲上皮の下方増殖は、結合組織の減少を引き起こし、結合組織は減少したその幅を確保しようとするため、結果として骨の吸収を引き起こすとされる。そのため上皮・結合組織がどのような分子を発現し、組織の恒常性を維持し、生物学的幅経を維持しているのかを理解することは重要である。本研究によってこれまでインプラント周囲上皮・結合組織では報告されていなかった新たな分子の発現を明らかにすることができた。
|