• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄誘導因子の同定および微小環境再構築による歯髄再生

研究課題

研究課題/領域番号 16K20549
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

林 勇輝  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (10756547)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード歯髄再生 / 微小環境 / 幹細胞移植 / 歯学 / 再生医学
研究成果の概要

歯髄再生に効果がある化学的微小環境を検討した結果、以下の結論を得た。
塩酸、グアニジン塩酸、EDTAにて段階的に処理後にEDTA処理をすることで歯髄再生能、血管新生能および象牙芽細胞数が著しく減少したことから、歯髄再生に関与する化学的微小環境はEDTA抽出液に含まれることが示唆された。歯髄幹細胞培養上清にて歯髄組織再生、血管新生、歯髄マーカーの発現を認めたことから、歯髄幹細胞培養上清内には歯髄再生に関与する化学的微小環境が含まれることが示唆された。EDTA抽出液だけでは歯髄は再生しなかったが、EDTA抽出液と歯髄幹細胞培養上清の両方を付着させることで、歯髄再生能を向上させることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] EDTA soluble chemical components and the conditioned medium from mobilized dental pulp stem cells contain an inductive microenvironment, promoting cell proliferation, migration, and odontoblastic differentiation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamura R, Hayashi Y, Murakami H, Nakashima M.
    • 雑誌名

      Stem Cell Research & Therapy

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 77-77

    • DOI

      10.1186/s13287-016-0334-z

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小児歯科領域における外傷への歯科再生医療の応用 新規断髄後貼薬剤の開発を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      林勇輝
    • 学会等名
      日本外傷歯学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EDTA soluble chemical components and the conditioned medium from mobilized dental pulp stem cells contain an inductive microenvironment, promoting cell proliferation, migration, and odontoblastic differentiation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Kawamura R, Murakami H, Nakashima M.
    • 学会等名
      第10回アジア小児歯科学会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都 文京区)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi