• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフェン層間化合物の電気化学剥離の開発とモルフォロジー制御による電池電極作製

研究課題

研究課題/領域番号 16K20924
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
デバイス関連化学
研究機関山形大学

研究代表者

沖本 治哉  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (20510168)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードグラフェン / 電気化学インターカレーション / 層間化合物 / 電気化学 / 原子層物質 / 電気化学剥離
研究成果の概要

グラフェン特有の透明性や柔軟性に加え内包物の寄与による導電性が魅力的なグラフェン層間化合物の合成と電極材料の開発を行なった。特に、グラフェンからグラフェン層間化合物を作製するという従来プロセスを見直し、多量生産が可能なグラファイト層間化合物を液相剥離させグラフェン層間化合物を作製を行なった。剥離物表面への保護膜の導入・化学修飾の利用により液相で層間化合物構造を保持しつつ剥離する方法を開発した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Relationship between reactivity and thickness in oxidation of phosphorene in water2017

    • 著者名/発表者名
      沖本治哉、丹野泰長、佐藤遼平、佐野正人
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Phosphoreneの分解挙動に対する厚さ/歪みの影響2017

    • 著者名/発表者名
      沖本治哉、丹野泰長、佐藤遼平、佐野正人
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nano.yz.yamagata-u.ac.jp/research.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 沖本治哉 個人ページ

    • URL

      http://polyweb.yz.yamagata-u.ac.jp/~nano/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi