• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットワークメタアナリシスによる糖尿病の最良の個別化治療方針決定への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16K20965
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
衛生学・公衆衛生学
研究機関東京大学

研究代表者

山田 朋英  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (10755705)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードネットワークメタアナリシス / メタアナリシス / 糖尿病 / 心血管疾患 / 肥満 / 人工知能 / 系統的レビュー / 根拠に基づく医療
研究成果の概要

本研究の目的は、メタアナリシスを用いて、糖尿病領域における質の高いランダム化比較試験について、治療法間での治療効果や安全性の比較を行うことである。
世界の糖尿病・生活習慣病に関するランダム化比較試験を統合し、診療ガイドラインの策定に有益なエビデンスを提供することで、世界の糖尿病の治療・予防ガイドラインの礎とする。
本成果についてまとめた研究論文が、国際学術ジャーナルに採択された。さらにいくつかの国際会議において関連する研究成果の報告を行った。現在、その研究成果については、学術論文としてまとめ、国際学術ジャーナルへ投稿を行っている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は、ネットワークメタアナリシスの手法を用いて、糖尿病領域における質の高いランダム化比較試験について、治療法間での治療効果や安全性の比較を行うことである。
世界の糖尿病・生活習慣病に関するランダム化比較試験を統合し、診療ガイドラインの策定に有益なエビデンスを提供することで、世界の糖尿病の治療・予防ガイドラインの礎となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Biosimilar Versus Originator Insulins: Systematic review and meta-analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Tomohide、Kamata Ryuichi、Ishinohachi Kotomi、Shojima Nobuhiro、Ananiadou Sophia、Noma Hisashi、Yamauchi Toshimasa、Kadowaki Takashi
    • 雑誌名

      Diabetes Obes Metab

      巻: in press 号: 7 ページ: 1787-1792

    • DOI

      10.1111/dom.13291

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sodium-glucose co-transporter 2 (SGLT2) inhibitors as add-on therapy to insulin for type 1 diabetes mellitus: Systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Tomohide、Shojima Nobuhiro、Noma Hisashi、Yamauchi Toshimasa、Kadowaki Takashi
    • 雑誌名

      Diabetes Obes Metab

      巻: in press 号: 7 ページ: 1755-1761

    • DOI

      10.1111/dom.13260

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weekly Versus Daily Dipeptidyl Peptidase 4 Inhibitor Therapy for Type 2 Diabetes: Systematic Review and Meta-analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Shojima N, Noma H, Yamauchi T, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 41 号: 4 ページ: e52-e55

    • DOI

      10.2337/dc17-2095

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycemic control, mortality, and hypoglycemia in critically ill patients: a systematic review and network meta-analysis of randomized controlled trials.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Shojima N, Noma H, Yamauchi T, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Intensive Care Medicine

      巻: 43 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s00134-016-4523-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Achieved glucose level and mortality risk in randomized clinical trials2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada T
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 110 ページ: e3-e4

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2016.10.011

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glycemic control, mortality, secondary infection, and hypoglycemia in critically ill pediatric patients: A systematic review and network meta-analysis of randomized controlled trials2017

    • 著者名/発表者名
      3.Yamada T, Shojima N, Hara K, Noma H, Yamauchi T, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Intensive Care Medicine.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1427-1429

    • DOI

      10.1007/s00134-017-4801-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] J-curve relation between daytime nap duration and type 2 diabetes or metabolic syndrome: A dose-response meta-analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Shojima N, Yamauchi T, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 6 号: 1 ページ: 38075-38075

    • DOI

      10.1038/srep38075

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi