• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アコヤガイ貝殻の方解石結晶の欠陥を制御する有機物ナノファイバーの形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K20995
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物有機化学
水圏生命科学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 道生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10647655)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードアコヤガイ / 炭酸カルシウム / 結晶欠陥 / ナノファイバー / バイオミネラリゼーション / 有機基質 / 結晶成長 / 方解石 / 真珠 / キチン / 生理活性 / 応用動物 / 水産学
研究成果の概要

貝殻のカルサイト結晶には有機物ナノファイバーが含まれるが、これがキチンとキチン分解酵素の複合体であることを明らかにした。キチン分解酵素を作用させたキチンナノファイバーやキチン分解酵素の阻害剤を用いた研究により、カルサイト結晶の成長の過程でナノファイバーがしたキチンが結晶欠陥を誘導することを明らかにした。本研究において申請者は貝殻に含まれるキチン分解酵素がキチンの繊維をナノ化することで、カルサイト結晶の欠陥を増幅し、強度を高めるという役割があることを初めて明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、アコヤガイの貝殻における有機物ナノファイバーの形成機構と機能が明らかとなった。有機物ナノファイバーを有効利用することができれば、真珠養殖後に大量に廃棄される貝殻の付加価値を高めた再利用法に開発に役立つ可能性が考えられる。また、キチン分解酵素を用いて繊維をナノ化し、結晶欠陥を制御することで新たな材料合成の開発に繋がる可能性が考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (56件) (うち国際学会 7件、 招待講演 14件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Weizmann Institute of Science(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] the University of Alabama(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] the Univesrsity of Alabama(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Enhanced biosynthesis of CdS nanoparticles through Arabidopsis thaliana phytochelatin synthase-modified Escherichia coli with fluorescence effect in detection of pyrogallol and gallic acid2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Dingkun、Yamamoto Toshiyoshi、Tang Donglin、Kato Yugo、Horiuchi Shiho、Ogawa Shinya、Yoshimura Esturo、Suzuki Michio
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 195 ページ: 447-455

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2018.11.092

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased aluminium tolerance in the growth of Saccharomyces cerevisiae with SSO2 gene disruption2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Toshiyoshi、Yamamoto Daiki、Rokugawa Keiji、Yoshimura Ko、Imura Yuki、Yoshimura Etsuro、Suzuki Michio
    • 雑誌名

      BioMetals

      巻: 31 号: 2 ページ: 203-215

    • DOI

      10.1007/s10534-017-0069-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oocyte maturation and active motility of spermatozoa are triggered by retinoic acid in pen shell Atrina pectinata2018

    • 著者名/発表者名
      Awaji Masahiko、Matsumoto Toshie、Ojima Daisuke、Inoue Shunsuke、Suzuki Michio、Kanematsu Masaei
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 84 号: 3 ページ: 535-551

    • DOI

      10.1007/s12562-018-1187-4

    • NAID

      40021547108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of acidic polysaccharide Ph-PS-2 and protein in initiation of coccolith mineralization, as demonstrated by in vitro calcification on the base plate2018

    • 著者名/発表者名
      Sakurada, S., S. Fujiwara, M. Suzuki, T. Kogure, T. Uchida, T. Umemura, M. Tsuzuki
    • 雑誌名

      Mar. Biotechnol.

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 304-312

    • DOI

      10.1007/s10126-018-9818-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA Techniques Applied to the Identification of Pinctada Fucata Pearls from Uwajima, Ehime Prefecture, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari Kazuko、Suzuki Michio、Zhou Chunhui、Kessrapong Promlikit、Sturman Nicholas
    • 雑誌名

      Gems & Gemology

      巻: 54 ページ: 40-50

    • DOI

      10.5741/gems.54.1.40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and functional analyses of calcium ion response factors in the mantle of Pinctada fucata2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Matsuura, Ko Yoshimura, Hiroyuki Kintsu, Takashi Atsumi, Yasushi Tsuchihashi, Takeshi Takeuchi, Noriyuki Satoh, Lumi Negishi, Shohei Sakuda, Tomiko Asakura, Yuki Imura and Etsuro Yoshimura Michio Suzuki.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 204 号: 2 ページ: 240

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2018.08.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Analyses of MMPs for Aragonite Crystal Formation in the Ligament of Pinctada fucata2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kazuki、Kintsu Hiroyuki、Matsuura Akihiro、Tsuchihashi Yasushi、Takeuchi Takeshi、Satoh Noriyuki、Suzuki Michio
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 5 ページ: 373-373

    • DOI

      10.3389/fmars.2018.00373

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Studies on the chemical structures of organic matrices and their functions in the biomineralization processes of molluscan shells.2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Suzuki*, Toshihiro Kogure, Hiromichi Nagasawa
    • 雑誌名

      AGri-Bioscience Monographs

      巻: 7 ページ: 25-39

    • NAID

      40021229529

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal defects induced by chitin and chitinolytic enzymes in the prismatic layer of Pinctada fucata2017

    • 著者名/発表者名
      Kintsu Hiroyuki、Okumura Taiga、Negishi Lumi、Ifuku Shinsuke、Kogure Toshihiro、Sakuda Shohei、Suzuki Michio
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 489 号: 2 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.05.088

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mode of action of cyclo(L-Ala-L-Pro) in inhibiting aflatoxin production of Aspergillus flavus2017

    • 著者名/発表者名
      Iimura Kurin、Furukawa Tomohiro、Yamamoto Toshiyoshi、Negishi Lumi、Suzuki Michio、Sakuda Shohei
    • 雑誌名

      Toxins

      巻: 9 号: 7 ページ: 219-219

    • DOI

      10.3390/toxins9070219

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and functional analyses of a TIMP and MMP in the ligament of Pinctada fucata2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kazuki、Tsuchihashi Yasushi、Kogure Toshihiro、Maeyama Kaoru、Hattori Fumihiro、Kinoshita Shigeharu、Sakuda Shohei、Nagasawa Hiromichi、Yoshimura Etsuro、Suzuki Michio
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 199 号: 3 ページ: 216

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2017.07.010

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/b4d658f8-08cd-492d-84a3-fcd0669b0d8e

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Studies on the chemical structures of organic matrices and their functions in the biomineralization processes of molluscan shells.2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Suzuki*, Toshihiro Kogure, Hiromichi Nagasawa.
    • 雑誌名

      AGri-Bioscience Monographs

      巻: 0 ページ: 0-0

    • NAID

      40021229529

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructure of iridescence-lacking pearl formed in Pinctada fucata2016

    • 著者名/発表者名
      Michio Suzuki, Hiroki Mukai, Hideo Aoki, Etsuro Yoshimura, Shohei Sakuda, Hiromichi Nagasawa, Toshihiro Kogure.
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 433 ページ: 148

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2015.10.014

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of ferric iron chelators by high-performance liquid chromatography using luminol chemiluminescence detection.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ariga, Yuki Imura, Michio Suzuki, Etsuro Yoshimura.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 1014 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2016.01.048

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sample preparation of the macro alga Pyropia yezoensis for the determination of messenger RNA.2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Yoshimura, Chika Kosugi, Yuki Imura, Toshiaki Kato, Michio Suzuki, Etsuro Yoshimura.
    • 雑誌名

      Analytical Letters

      巻: 49 号: 17 ページ: 2851-2863

    • DOI

      10.1080/00032719.2016.1157806

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning and functional analysis of chitinases in the fresh water snail, Lymnaea stagnalis2016

    • 著者名/発表者名
      Mai Yonezawa, Shohei Sakuda, Etsuro Yoshimura, Michio Suzuki.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 196 号: 2 ページ: 107

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2016.02.021

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of gold nanoparticles by glycolipids of Lactobacillus casei.2016

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Kikuchi, Yugo Kato, Kazuo Furihata, Toshihiro Kogure, Yuki Imura, Etsuro Yoshimura, Michio Suzuki*.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 34626-34626

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of CdSe quantum dots using Fusarium oxysporum2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yamaguchi, Yoshijiro Tsuruda, Tomohiro Furukawa, Lumi Negishi, Yuki Imura, Shohei Sakuda, Etsuro Yoshimura, Michio Suzuki*
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 9 号: 10 ページ: 855-855

    • DOI

      10.3390/ma9100855

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Search for aflatoxin and trichothecene production inhibitors and analysis of their modes of action2015

    • 著者名/発表者名
      Shohei Sakuda, Tomoya Yoshinari, Tomohiro Furukawa, Usuma Jermnak, Keiko Takagi, Kurin Iimura, Toshiyoshi Yamamoto, Michio Suzuki, Hiromichi Nagasawa
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 80 号: 1 ページ: 43

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1086261

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バイオミネラリゼーションを制御する有機基質の構造と機能に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳酸菌を模倣した金ナノ粒子合成手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      加藤由悟、菊池郁也、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 環境水中から単離したVibrio rumoiensis とBacillus simplex による金ナノ粒子合成機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      LI Yiting、加藤由悟、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Collimonas sp. D-25による金属ナノ粒子の生成機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      唐冬林、加藤由悟、張定坤、安藤司、亀田学、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄鋼スラグから鉄ナノ粒子を生成する微生物の探索2019

    • 著者名/発表者名
      大竹晟佳、月舘秀典、加藤由悟、吉村航、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微生物を用いた鉄鋼スラグからの鉄溶出法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      月舘秀典、吉村航、永田宏次、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウロコフネタマガイ由来の有機高分子を利用したpyriteナノ粒子の合成2019

    • 著者名/発表者名
      山下達也、松田大輝、アーサンナズムル、岡田至崇、鈴木庸平、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸カルシウム中のマグネシウム含量を調節する因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      山口瞭、山下達也、鈴木道生、川野潤
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マガキにおけるカドミウム結合タンパク質の探索2019

    • 著者名/発表者名
      川上和宏、陳嘉上、根岸瑠美、永田宏次、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アコヤガイ真珠層における有機ナノファイバー形成に関与する基質タンパク質の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西村亮、窪田一輝、根岸瑠美、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アコヤガイ貝殻内のACC結合タンパク質の構造・機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      岩橋晴香、荒城綾香、永田宏次、根岸瑠美、降旗一夫、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マガキチョーク層における扁平状カルサイト結晶の形成に関与する因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      岩本しほり、近都浩之、根岸瑠美、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 二枚貝の貝殻稜柱層内に存在するキチン繊維の形成機構の比較2019

    • 著者名/発表者名
      近都浩之、奥村大河、根岸瑠美、中西啓仁、永田宏次、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダイズ由来ペプチド、ルナシンの抗がん作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      飯田季里子、鈴木友璃葉、張迷敏、片山幸江、盧翌、岡本研、鈴木道生、名倉敬仁、西宏起、伯野史彦、片岡直行、高橋伸一郎、川上浩、永田宏次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エチレン受容体の全長とリガンド結合領域の組換えタンパク質の発現2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川恵一、陸鵬、高橋郁夫、片山幸江、盧翌、岡本研、鈴木道生、中村英光、中嶋正敏、浅見忠男、永田宏次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科植物の自家不和合性を司る花粉因子と雌蕊因子のハプロタイプ特異的相互作用解析2019

    • 著者名/発表者名
      河辺善、村瀬浩司、高田美信、渡辺正夫、片山幸江、岡本研、盧翌、陸鵬、鈴木道生、高山誠司、永田宏次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for the pH-dependent ferric ion coordination modes and conformations of the periplasmic iron binding protein FbpA from Thermus thermophilus HB82019

    • 著者名/発表者名
      Peng LU, Yoshitaka Moriwaki, Yukie Katayama, Yi Lu, Ken Okamoto, Tohru Terada, Kentaro Shimizu, Mengyao Wang, Takehiro Kamiya, Toru Fujiwara, Michio Suzuki, Etsuro Yoshimura, Koji Nagata
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度(平成31年度)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 真珠層形成の機能タンパク質2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      真珠研究シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of metal nanoparticles by glicolipids of Lactobacillus casei.2018

    • 著者名/発表者名
      Yugo Kato, Fumiya Kikuchi, Kazuo Furihata, Toshihiro Kogure, Yuki Imura, EtsuroYoshimura, Michio Suzuki
    • 学会等名
      JpGU meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural and functional analyses of organic molecules in biomineralization2018

    • 著者名/発表者名
      50.Michio Suzuki, Ayaka Araki, Koji Nagata
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Biomineralization)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウロコフネタマガイ由来の有機高分子を利用したpyriteナノ粒子の合成2018

    • 著者名/発表者名
      山下達也、松田大輝、岡田至崇、鈴木庸平、鈴木道生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微生物由来の有機高分子を用いた、環境低負荷型の金属ナノ粒子合成法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      加藤由悟、菊池郁也、LI Yiting、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      日本分析化学会 第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced biosynthesis of CdS quantum dots through E. coli with expression of phytochelatin2018

    • 著者名/発表者名
      Dingkun Zhang、Toshiyoshi Yamamoto、Donglin Tang、Yugo Kato、Michio Suzuki
    • 学会等名
      日本分析化学会 第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アコヤガイ真珠層における有機物ナノファイバー形成に関与する因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      西村亮、窪田一輝、近都浩之、根岸瑠美、鈴木道生
    • 学会等名
      第20回マリンバイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カキにおけるカドミウム結合物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      川上和宏、陳嘉上、根岸瑠美、永田宏次、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第6回メタロミクス研究フォーラム プラズマ分光分析研究会 第104回講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウロコフネタマガイ由来の有機高分子を利用したpyriteナノ粒子の合成2018

    • 著者名/発表者名
      山下達也、松田大輝、アーサン ナズムル、岡田至崇、鈴木庸平、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マガキ貝殻のチョーク層における扁平状カルサイト結晶の形成に関与する有機分子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      岩本しほり、根岸瑠美、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Collimonas sp.D-25による金属ナノ粒子の生成機構の解明とその特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      唐冬林、加藤由悟、張定坤、安藤司、亀田学、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アコヤガイの貝殻形成に関与するカルシウム結合タンパク質に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      王儷穎、松浦晃宙、永田宏次、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アコヤガイ真珠層における有機物ナノファイバー形成に関与する基質タンパク質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      西村亮、窪田一輝、近都浩之、根岸瑠美、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アコヤガイ貝殻内のACC結合タンパク質の構造機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      岩橋晴香、荒城綾香、降旗一夫、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌由来物質を用いた金ナノ粒子の合成と評価2018

    • 著者名/発表者名
      加藤由悟、菊池郁也、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第13回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄鋼スラグの藻場造成資材としての高度利用2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      鉄鋼環境基金助成研究 2017年度第2回研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオミネラルタンパク質による炭酸カルシウム結晶のナノ構造制御2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度(平成30年度)大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 貝殻のバイオミネラルタンパク質2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都、品川)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アコヤガイ稜柱層カルサイト結晶形成に関与するキチナーゼの働き2017

    • 著者名/発表者名
      ○近都浩之、奥村大河、根岸瑠美、小暮敏博、作田庄平、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度(平成29年度)大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府、京都)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アコヤガイ(Pinctada fucata)の真珠層石灰化に関与するカルシウムイオン応答タンパク質の同定と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      ○松浦晃宙、吉村航、渥美貴史、土橋靖史、竹内猛、佐藤矩行、根岸瑠美、作田庄平、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度(平成29年度)大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府、京都)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ウロコフネタマガイ(Chrysomallon squamiferum)由来の鉄結合物質の探索2017

    • 著者名/発表者名
      ○松田大輝、有賀智子、鈴木庸平、根岸瑠美、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度(平成29年度)大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府、京都)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural and functional analyses of matrix proteins related to the formation of fibrous microstructure in the shell of Pinctada fucata.2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Suzuki
    • 学会等名
      12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ウロコフネタマガイに倣う高機能性材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      16.松田大輝、有賀智子、鈴木庸平、根岸瑠美、吉村悦郎、○鈴木道生
    • 学会等名
      第19回マリンバイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 真珠貝微細構造内の有機基質の構造・機能解析によるバイオミネラリゼーション研究2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      分子研研究会「生体金属動態」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アコヤガイの貝殻内の有機基質が真珠の質とどのように関係するのか2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      NPO法人日本科学士協会、日本応用細胞生物学会、シンポジウム-2017鳥羽-「真珠貝の利用、応用への新展開-その細胞機能、素材からの展望-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機高分子と鉱物結晶の相互作用に着目した真珠貝のバイオミネラリゼーション研究2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木道生
    • 学会等名
      2017年度中国四国支部高分子講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on the calcium ion response of Pinctada fucata in the sea water with high concentration of calcium ion.2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Matsuura, Ko Yoshimura, Takashi Atsumi, Yasushi Tsuchihashi, Takeshi Takeuchi, Noriyuki Sato, Lumi Negishi, Shohei Sakuda, Yuki Imura, Etsuro Yoshimura, ○Michio Suzuki.
    • 学会等名
      nd Interdisciplinary Symposium on Ocean Acidification and Climate Change
    • 発表場所
      Hong Kong (China)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体鉱物の石灰化に関与する酸性分子における塩基性残基の役割の解明2016

    • 著者名/発表者名
      ○荒城綾香、沼子千弥、保倉明子、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(茨城県、柏)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ウロコフネタマガイ(Chrysomallon squamiferum)由来の鉄結合物質の探索2016

    • 著者名/発表者名
      松田大輝、有賀智子、鈴木庸平、根岸瑠美、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(茨城県、柏)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アコヤガイ稜柱層カルサイト結晶内におけるキチンファイバーの分解調節機構2016

    • 著者名/発表者名
      近都浩之、奥村大河、根岸瑠美、小暮敏博、作田庄平、鈴木道生
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(茨城県、柏)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アコヤガイ蝶番部靭帯における繊維状アラゴナイト結晶の形成メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      窪田一輝、土橋靖史、井村祐己、前山薫、服部文弘、長澤寛道、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(茨城県、柏)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アコヤガイ貝殻における有機物ナノファイバー形成に関与する因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      西村亮、窪田一輝、近都浩之、根岸留美、井村祐己、鈴木道生
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(茨城県、柏)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アコヤガイにおけるCa2+応答タンパク質に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      松浦晃宙、吉村航、渥美貴史、土橋靖史、竹内猛、佐藤矩行、根岸瑠美、作田庄平、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(茨城県、柏)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 真珠構造における光の干渉作用阻害因子の解析2016

    • 著者名/発表者名
      ○鈴木道生、三木匠、向井広樹、青木秀夫、吉村悦郎、作田庄平、長澤寛道、小暮敏博
    • 学会等名
      日本分析化学会 第65年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道、札幌)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Function of chitin degradation enzymes in the molluskan shells.2016

    • 著者名/発表者名
      ○Michio Suzuki.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Biomineralization)
    • 発表場所
      Girona (Spain)
    • 年月日
      2016-08-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アコヤガイの貝殻靭帯部おける新規低分子ペプチドLICPの構造・機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      ○鈴木道生、小暮敏博、作田庄平、長澤寛道
    • 学会等名
      第18回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(北海道、函館)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Studies on the functions of organic matrices in molluscs to make the fine shell microstructures.2016

    • 著者名/発表者名
      ○Michio Suzuki, Hiroki Matsuda, Tomoko Ariga, Yohey Suzuki, Yuki Imura, Etsuro Yoshimura.
    • 学会等名
      JpGU meeting 2016
    • 発表場所
      Chiba (Japan)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relation between the organic network and the crystal defects in the calcite of the prismatic layer of Pinctada fucata.2016

    • 著者名/発表者名
      ○Kintsu Hiroyuki, Taiga Okumura, Lumi Negishi, Toshihiro Kogure, Shohei Sakuda, Michio Suzuki.
    • 学会等名
      JpGU meeting 2016
    • 発表場所
      Chiba (Japan)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アコヤガイ蝶番部靭帯内における結晶繊維状アラゴナイト結晶の形成メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      窪田一輝、土橋靖史、根岸瑠美、井村祐己、吉村悦郎、鈴木道生
    • 学会等名
      第18回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(北海道、函館)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 分析化学研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/analchem/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院農学生命科学応用生命化学専攻、分析化学研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/analchem/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 14th Internatinal Symposium on Biomineralization

    • URL

      http://www.biomin14.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻分析化学研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/analchem/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 黄鉄鉱ナノ粒子の製造方法2017

    • 発明者名
      鈴木道生、松田大輝、鈴木庸平
    • 権利者名
      鈴木道生、松田大輝、鈴木庸平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-039397
    • 出願年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi