• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域特性を考慮した木材の炭素排出削減効果モデルの開発と将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 16K21023
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 持続可能システム
森林科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

加用 千裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50550183)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード木材利用 / モデリング / 炭素排出削減 / 炭素貯蔵効果 / 材料代替効果 / エネルギー代替効果 / 環境影響 / LCA / 国産材 / 木製土木構造物 / 木製防護柵 / 木製遮音壁 / 木材チップ熱供給 / 地球温暖化ガス排出削減
研究成果の概要

日本全体および各地域を対象とした木材利用による炭素排出削減効果(炭素貯蔵、材料代替、エネルギー代替)および環境影響削減効果(地球温暖化、光化学オキシダント、資源消費、酸性化、廃棄物、オゾン層破壊、富栄養化、生態毒性、土地利用、都市域大気汚染、室内空気汚染、人間毒性、騒音)を総合的に評価するモデルを開発し、国内丸太生産、木材製品利用、エネルギー利用に関わる複数の将来シナリオに基づいて2050年までの将来予測を行った。これにより、長期的かつ効果的な木材利用による温暖化対策および環境対策を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、国際的な地球温暖化対策の枠組みにおける日本の木材利用による貢献ポテンシャルを明らかにしたと同時に、国内の林業・木材産業の環境貢献の大きさを明示したことにより、これらの産業や地域の活性化にも寄与できると考えられる。また、日本全体および各地域における炭素排出削減効果および環境影響削減効果を総合的に解明できるモデルを構築したことから、日本政府および地方自治体における木材利用の推進による効果的な政策の立案に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ウィーン天然資源・応用生命科学大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of a new supply chain decomposition framework on the material life cycle greenhouse gas emissions?the Japanese case2019

    • 著者名/発表者名
      Dente Sebastien M.R.、Aoki-Suzuki Chika、Tanaka Daisuke、Kayo Chihiro、Murakami Shinsuke、Hashimoto Seiji
    • 雑誌名

      Resources, Conservation and Recycling

      巻: 143 ページ: 273-281

    • DOI

      10.1016/j.resconrec.2018.09.027

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental impact assessment of wood use in Japan through 2050 using Material Flow Analysis and Life Cycle Assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kayo, Sebastien M.R. Dente, Chika Aoki-Suzuki, Daisuke Tanaka, Shinsuke Murakami, and Seiji Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Ecology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 635-648

    • DOI

      10.1111/jiec.12766

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climate Change Mitigation Potential of Wood Use in Civil Engineering in Japan Based on Life-Cycle Assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Chihiro、Noda Ryu
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 10 号: 2 ページ: 561-561

    • DOI

      10.3390/su10020561

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木材および森林の炭素貯蔵量を考慮した木製遮音壁の温室効果ガス収支2017

    • 著者名/発表者名
      加用千裕、野田龍、山内仁人、柴田直明
    • 雑誌名

      木材利用研究論文報告集

      巻: 16 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 群馬県における木製遮音壁のライフサイクルGHG排出量2017

    • 著者名/発表者名
      野田龍、町田初男、加用千裕
    • 雑誌名

      木材利用研究論文報告集

      巻: 16 ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Socioeconomic factors influencing global paper and paperboard demand2017

    • 著者名/発表者名
      Chiba Taiyo、Oka Hiroyasu、Kayo Chihiro
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 63 号: 5 ページ: 539-547

    • DOI

      10.1007/s10086-017-1648-x

    • NAID

      40021347294

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長野県における木製遮音壁のライフサイクルGHG排出量2017

    • 著者名/発表者名
      野田龍, 加用千裕, 山内仁人, 柴田直明
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 63 号: 1 ページ: 41-53

    • DOI

      10.2488/jwrs.63.41

    • NAID

      130005306011

    • ISSN
      0021-4795, 1880-7577
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Potential contributions of forestry and wood use to climate change mitigation in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Matsumoto, Hiroyasu Oka, Yasushi Mitsuda, Shoji Hashimoto, Chihiro Kayo, Yuko Tsunetsugu, Mario Tonosaki
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 21 号: 5 ページ: 211-222

    • DOI

      10.1007/s10310-016-0527-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 直交集成板を用いた木橋のライフサイクルアセスメント2019

    • 著者名/発表者名
      岩瀬鉄也、佐々木貴信、橋本征二、加用千裕
    • 学会等名
      第14回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 減衰関数に着目した世界全体の木材における炭素貯蔵量の将来予測2019

    • 著者名/発表者名
      須鎗秋桜子、加用千裕
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Climate Change Mitigation Potential of Wood Use in Civil Engineering in Japan through 20502019

    • 著者名/発表者名
      Kayo Chihiro
    • 学会等名
      Civil Engineering Conference in the Asian Region CECAR 8
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Life cycle environmental Impact Assessment of biomass materials in Japan: A 1990 - 2010 perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Dente Sebastien M.R.、Aoki-Suzuki Chika、Kayo Chihiro、Tanaka Daisuke、Murakami Shinsuke、Hashimoto Seiji
    • 学会等名
      The 13th Biennial International Conference on EcoBalance
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LCAによる木材利用の再評価2018

    • 著者名/発表者名
      加用千裕
    • 学会等名
      森林部門技術士会 研究例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MFAおよびLCAを用いた日本の木材利用による環境影響の将来予測2018

    • 著者名/発表者名
      加用千裕、Dente Sebastien、粟生木千佳、田中大介、村上進亮、橋本征二
    • 学会等名
      第13回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing methodology to evaluate decoupling economic growth from environmental impacts of materials use in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Suzuki Chika、Tanaka Daisuke、Dente Sebastien、Murakami Shinsuke、Kayo Chihiro、Hashimoto Seiji
    • 学会等名
      The 9th biennial conference of the International Society for Industrial Ecology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 木材および森林の炭素貯蔵量を考慮した木製遮音壁の温室効果ガス収支2017

    • 著者名/発表者名
      加用千裕、野田龍、山内仁人、柴田直明
    • 学会等名
      第16回木材利用研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県における木製遮音壁のライフサイクルGHG排出量2017

    • 著者名/発表者名
      野田龍、町田初男、加用千裕
    • 学会等名
      第16回木材利用研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 土木技術者のための木材工学入門2017

    • 著者名/発表者名
      明石浩和, 秋田寛己, 安藤和彦, 池田浩明, 池田穣, 石田修, 石田有三, 石野和男, 今井良, 内倉清隆, 大村和香子, 加藤英雄, 加用千裕, 刈茅孝一, 川喜多進, 木村礼夫, 栗原敦司, 久保光, 後藤文彦, 小林裕, 他
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi