• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属イオン置換ハイドロキシアパタイトの水熱合成と浄化特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K21157
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
無機材料・物性
研究機関大阪大学

研究代表者

後藤 知代  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60643682)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードハイドロキシアパタイト / 水熱合成 / ソルボサーマル合成 / 結晶形態 / 吸着 / 光触媒 / リン酸カルシウム / 水酸アパタイト / 水熱 / ソルボサーマル / 遷移金属 / 環境浄化
研究成果の概要

本研究では、有機汚染物質の浄化材料としての応用を目的に、遷移金属置換ハイドロキシアパタイト(HAp)の水熱合成と特性制御を試みた。水熱およびソルボサーマル合成の結果、金属イオンのHAp結晶構造中への導入と形態制御は困難であったが、酸化チタン(TiO2)ナノ粒子を表面に担持した種々のHAp結晶を合成できた。HAp結晶の結晶形態やサイズを任意に変化させることで、酸性・塩基性色素の吸着特性を制御可能であることを明らかとし、触媒担体としてのHApの有用性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、水環境の有機汚染物質除去を目的として、ハイドロキシアパタイト(HAp)を用いた浄化材料開発に取り組んだ。骨の無機成分でもあるHApは身近な材料であり、結晶の形やサイズを変えることで有機物の吸着特性を制御可能と期待される。光触媒である酸化チタンと複合化し有機物分解特性を付与するとともに、HApの結晶形態を変えることで有機物の吸着特性を制御できることを明らかとした。本研究の成果は、新規な環境浄化材料や有機物の吸着材への応用だけでなく、結晶構造・形態制御による特性制御のためのプロセス技術の発展に寄与すると期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Solvothermal Synthesis of TiO2- Modified Hydroxyapatite Using Water-Isopropanol Solution2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Sung Hun Cho, Chikara Ohtsuki, Tohru Sekino
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 922 ページ: 86-91

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/msf.922.86

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水酸アパタイトを基材とする浄化材料の水熱合成と特性制御2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 52 ページ: 492-493

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸アパタイトの吸着特性制御と光触媒応用2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代, 趙 成訓, 関野 徹
    • 学会等名
      大阪大学大学院医学系研究科―産業科学研究所懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of morphology-controlled hydroxyapatite and its application as carrier for photocatalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Sung Hun Cho, Chikara Ohtsuki, Tohru Sekino
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM 13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 針状水酸アパタイトのソルボサーマル合成と吸着特性制御2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代, 趙 成訓, 大槻主税, 関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第1回資源・環境関連材料部会討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 針状水酸アパタイトのソルボサーマル合成と光触媒担体としての応用2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代, 趙 成訓, 大槻主税, 関野 徹
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会 2019年度秋季大会(第124回講演大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソルボサーマル法により合成した針状水酸アパタイトの色素吸着特性2019

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 趙 成訓, 大槻主税, 関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2019年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イソプロパノールを用いたTiO2修飾水酸アパタイトの合成と吸着および光触媒特性2018

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 趙 成訓, 大槻主税, 関野 徹
    • 学会等名
      第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydroxyapatite formation from α-tricalcium phosphate treated by water controlled-release solvothermal process2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Shu Yin, Yusuke Asakura, Sung Hun Cho, Tohru Sekino
    • 学会等名
      The 6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference (ISHA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カルボン酸を用いたソルボサーマルプロセスによる水酸アパタイトの合成2018

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 殷 しゅう, 朝倉裕介, 趙 成訓, 関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第31 回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Adsorption Property of Dye on Needle-shaped Hydroxyapatite Synthesized by Solvothermal Treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto*, Sung Hun Cho, Chikara Ohtsuki, Tohru Sekino
    • 学会等名
      30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine (BIOCERAMICS30)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水酸アパタイトを基材とする光触媒材料の吸着特性制御2018

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 趙成 訓, 大槻主税, 関野 徹
    • 学会等名
      ダイナミック・アライアンス第6回アライアンス若手研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸アパタイトを基材とする光触媒材料の吸着特性制御2018

    • 著者名/発表者名
      後藤知代、趙 成訓、大槻主税、関野 徹
    • 学会等名
      ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ソルボサーマル法により合成したTiO2修飾水酸アパタイトの光触媒特性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      後藤知代、趙 成訓、大槻主税、関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2018年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TiO2修飾水酸アパタイトに対する酸性フクシンの吸着特性とその光触媒分解2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代, 趙 成訓, 関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2017 年年会
    • 発表場所
      日本大学 駿河台キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Solvothermal synthesis of TiO2-modified hydroxyapatite using water-isopropanol solution2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Sung Hun Cho, Chikara Ohtsuki, Tohru Sekino
    • 学会等名
      ISEPD-2017 (18h International Symposium on Eco-materials Processing and Design)
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adsorption Behavior of Acidic Dye on TiO2-Modified Hydroxyapatite as Photocatalyst2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Sung Hun Cho, Tohru Sekino
    • 学会等名
      CJK2017(2017 China-Japan-Korea Multifunctional Nanomaterials Seminar)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TiO2修飾水酸アパタイトに対する酸性色素の吸着および分解特性2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代,趙 成訓,関野 徹
    • 学会等名
      第12回 日本セラミックス協会関西支部 学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TiO2ナノ粒子を担持した水酸アパタイトの水熱合成と光触媒特性2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代, 趙 成訓, 関野 徹
    • 学会等名
      第5 回アライアンス若手研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of crystal morphology and zeta potential of TiO2-modifed Hydroxyapatite on adsorption and photocatalytic decoloration of dye2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Jee Hoon Shin, Sung Hun Cho, Tohru Sekino
    • 学会等名
      IUMRS-IACM 2017 (The 15th International Conference on Advanced Materials)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水熱合成法によるリン酸カルシウムの結晶形態の制御2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代
    • 学会等名
      バルクセラミックスの信頼性に関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イソプロパノール‐水混合溶媒を用いたTiO2 修飾水酸アパタイトのソルボサーマル合成2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代, 趙 成訓, 大槻 主税, 関野 徹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Photocatalyst Property of TiO2-Modified Needle-Shaped Hydroxyapatite Synthesized by Solvothermal Treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Sung Hun Cho, Chikara Ohtsuki, Tohru Sekino
    • 学会等名
      J-K Ceramics 34(The 34th International Japan-Korea Seminar on Ceramics)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水酸アパタイトの形態制御と浄化特性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 知代
    • 学会等名
      2017年度第3回界面特性を利用した粒子設計とプロセス開発に関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adsorption and Photocatalytic Decoloration of Acidic Dye on TiO2-Modified Hydroxyapatite Obtained by Hydrothermal Synthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Sung Hun Cho, Tohru Sekino
    • 学会等名
      K-J Ceramics 33 (The 33rd International Korea-Japan Seminar on Ceramics)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水熱法により合成したTiO2修飾水酸アパタイトの吸着および光触媒特性2016

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 趙 成訓, 関野 徹
    • 学会等名
      2016年度 セラミックス総合研究会
    • 発表場所
      関西セミナーハウス, 京都
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative Study of Hydroxyapatite Formation from Calcium Orthophosphates by Hydrothermal Treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Goto, Ill Yong Kim, Tohru Sekino, Chikara Ohtsuki
    • 学会等名
      EnCera 2016 (The International Symposium on the Science of Engineering Ceramics)
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-05-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TiO2修飾水酸アパタイトの水熱合成とその光触媒特性2016

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 趙 成訓, 関野 徹
    • 学会等名
      第20回生体関連セラミックス討論会
    • 発表場所
      大阪大学 吹田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノ粒子を担持した水酸アパタイトの光触媒特性2016

    • 著者名/発表者名
      後藤知代, 趙成訓, 関野徹
    • 学会等名
      ニューセラミックス懇話会 第225回特別研究会
    • 発表場所
      たかつガーデン, 大阪
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi