• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島皮質が及ぼす餌予測行動発現の重要出力回路

研究課題

研究課題/領域番号 16K21247
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
神経生理学・神経科学一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

楠本 郁恵  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (80724757)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード島皮質 / 摂食行動 / 食欲 / 神経回路 / 摂食量 / c-fos / 摂食 / 予測 / 報酬予測
研究成果の概要

本研究では、食欲を表出する神経メカニズムの一つに島皮質を介して行う情報処理があるのではないかという点に関して検証することを目標とした。島皮質の神経活動を調節する神経領域、島皮質からの神経出力領域のどちらをターゲットとしても実験可能なオプトジェネティクスの手法を活用し、マウスの摂食行動にどのような影響を与えるかを調べる実験を行ったところ、視床下部から島皮質への入力の重要性を示唆するデータを得られた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Optogenetic stimulation of orexin neurons elicits feeding behavior in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Ran Yamaguchi, Tomoyuki Kuwaki, Ikue Kusumoto-Yoshida
    • 学会等名
      The 94th Annual Meeting of the Physiology Society of Japan
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおける島皮質を介したオレキシン摂食促進機構2017

    • 著者名/発表者名
      楠本-吉田郁恵 山口蘭 桑木共之
    • 学会等名
      第2回食欲・食嗜好の分子・神経基盤研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オレキシンによる摂食促進作用に関係する神経回路の機能的解析2017

    • 著者名/発表者名
      楠本-吉田郁恵 山口蘭 桑木共之
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウスの摂食行動に対するオレキシン神経光刺激の効果2016

    • 著者名/発表者名
      山口蘭、桑木共之、楠本(吉田)郁恵
    • 学会等名
      第67回西日本生理学会
    • 発表場所
      レインボー桜島(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi