• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本態性振戦の病態メカニズム解析と新たな治療薬ターゲットの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K21501
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理系薬学
薬理学一般
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

清水 佐紀  大阪薬科大学, 薬学部, 助教 (00630815)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード本態性振戦 / β遮断薬 / aspartoacylase / 脳内モノアミン / セロトニン(5-HT) / 下オリーブ核 / セロトニン代謝回転 / β受容体遮断薬 / Fosタンパク / 行動薬理学 / 動物モデル / 薬理学 / 神経科学 / 脳神経疾患
研究成果の概要

本態性振戦の新規治療法を探索する目的で、自然発症性の本態性振戦モデルTremorラットを用いて、対症療法のβ遮断薬propranololの作用機序を解析した。Propranololは振戦発現の原因部位である下オリーブ核の神経興奮を抑制し、その作用は脳内β2受容体を介した反応であった。また、Tremorラットおよびaspartoacylase遺伝子欠損ラットは、いずれも下オリーブ核における5-HT代謝回転が上昇していた。さらに、aspartoacylase遺伝子の欠損は本態性振戦の発現感受性を亢進させた。本研究結果より、これらターゲットを介した本態性振戦の新規治療法が有用であることが考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本態性振戦は高齢者に多く発症する不随意運動障害であり、認知症やパーキンソン病などとの合併症が多く認められる疾患である。手先の不自由を伴う微細運動障害は、患者のQOLに大きな障害となっている。しかし未だ根本的治療薬は存在せず、より有効性の高い新たな治療法の開発が求められてきた。本研究成果は、本態性振戦の発現機序や対症療法であるβ遮断薬の作用機序、脳内5-HT代謝回転と振戦発現との関連性の解明に繋がるものであり、本態性振戦の新規治療法開発における重要な知見が得られたものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Down-Regulation of Astrocytic Kir4.1 Channels during the Audiogenic Epileptogenesis in Leucine-Rich Glioma-Inactivated 1 (Lgi1) Mutant Rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Kinboshi , Saki Shimizu, Tomoji Mashimo, Tadao Serikawa, Hidefumi Ito, Akio Ikeda, Ryosuke Takahashi, Yukihiro Ohno
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 5 ページ: 001-015

    • DOI

      10.3390/ijms20051013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism Underlying Organophosphate Paraoxon-Induced Kinetic Tremor.2019

    • 著者名/発表者名
      Iha HA, Kunisawa N, Shimizu S, Onishi M, Nomura Y, Matsubara N, Iwai C, Ogawa M, Hashimura M, Sato K, Kato M, Ohno Y.
    • 雑誌名

      Neurotox Res.

      巻: 35 号: 3 ページ: 575-583

    • DOI

      10.1007/s12640-019-0007-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inwardly rectifying potassium channel Kir4.1 as a novel modulator of BDNF expression in astrocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno, M. Kinboshi, S. Shimizu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 11 ページ: 3313-3313

    • DOI

      10.3390/ijms19113313

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacological characterization of nicotine-induced tremor: Responses to anti-tremor and anti-epileptic agents.2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kunisawa, S. Shimizu, M. Kato, H. A. Iha, C. Iwai, M. Hashimura, M. Ogawa, S. Kawaji, K. Kawakita, K. Abe, Y. Ohno
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 137 号: 2 ページ: 162-169

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.05.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glycine-Binding Site Stimulants of NMDA Receptors Alleviate Extrapyramidal Motor Disorders by Activating the Nigrostriatal Dopaminergic Pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Saki Shimizu、Shunsaku Sogabe、Ryoto Yanagisako、Akiyoshi Inada、Megumi Yamanaka、Higor Iha、Yukihiro Ohno
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 号: 7 ページ: 1416-1416

    • DOI

      10.3390/ijms18071416

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of Inwardly Rectifying Potassium (Kir) 4.1 Channels Facilitates Brain-Derived Neurotrophic Factor (BDNF) Expression in Astrocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Kinboshi Masato、Mukai Takahiro、Nagao Yuki、Matsuba Yusuke、Tsuji Yoshimi、Tanaka Shiho、Tokudome Kentaro、Shimizu Saki、Ito Hidefumi、Ikeda Akio、Inanobe Atsushi、Kurachi Yoshihisa、Inoue Seiji、Ohno Yukihiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 10 ページ: 408-408

    • DOI

      10.3389/fnmol.2017.00408

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serotonergic modulation of nicotine-induced kinetic tremor in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kunisawa Naofumi、Iha Higor A.、Nomura Yuji、Onishi Misaki、Matsubara Nami、Shimizu Saki、Ohno Yukihiro
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 134 号: 2 ページ: 131-138

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.06.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tremor dominant Kyoto ( Trdk ) rats carry a missense mutation in the gene encoding the SK2 subunit of small-conductance Ca 2+ -activated K + channel2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto Takashi、Yokoe Mayuko、Kunisawa Naofumi、Ohashi Kana、Miyake Takahito、Higuchi Yuki、Yoshimi Kazuto、Mashimo Tomoji、Tanaka Miyuu、Kuwamura Mitusru、Kaneko Shuji、Shimizu Saki、Serikawa Tadao、Ohno Yukihiro
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1676 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.09.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotine elicits convulsive seizures by activating amygdalar neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Iha HA, Kunisawa N, Shimizu S, Tokudome K, Mukai T, Kinboshi M, Ikeda A, Ito H, Serikawa T, Ohno Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 8 ページ: 57-57

    • DOI

      10.3389/fphar.2017.00057

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nicotine evokes kinetic tremor by activating the inferior olive via α7 nicotinic acetylcholine receptors.2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kunisawa, H. A. Iha, S. Shimizu, K. Tokudome, T. Mukai, M. Kinboshi, T. Serikawa, Y. Ohno: Nicotine evokes kinetic tremor by activating the inferior olive via α7 nicotinic acetyl
    • 雑誌名

      Behav. Brain Res.

      巻: 314 ページ: 173-180

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.08.013

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of Fos protein expression for exploring brain regions related to central nervous system disorders and drug actions.2016

    • 著者名/発表者名
      H.A. Iha, N. Kunisawa, K. Tokudome, T. Mukai, M. Kinboshi, S. Shimizu, Y. Ohno
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 121 ページ: 389-408

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6490-1_17

    • ISBN
      9781493964888, 9781493964901
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of aspartoacylase in tremor expression in rats2016

    • 著者名/発表者名
      A. Nishitani, M. Tanaka, S. Shimizu, N. Kunisawa, M. Yokoe, Y. Yoshida, T. Suzuki, T. Sakuma, T. Yamamoto, M. Kuwamura, S. Takenaka, Y. Ohno, T. Kuramoto
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 65 号: 3 ページ: 293-301

    • DOI

      10.1538/expanim.16-0007

    • NAID

      130006882372

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アスパルトアシラーゼ遺伝子欠損ラットにおける下オリーブ核のセロトニン合成および代謝回転の亢進作用2019

    • 著者名/発表者名
      清水佐紀、升田晋一朗、尾来雪絵、勝見菜奈、阿部圭佑、西谷あい、庫本高志、大野行弘
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of 5-HT synthesis and metabolism in aspartoacylase-knockout rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Maekawa, Saki Shimizu, Shinichiro Masuda, Yukie Oguru, Nana Katsumi, Keisuke Abe, Ai Nishitani, Takashi Kuramoto, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of organophosphate paraoxon-induced kinetic tremor in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Ohno, Chihiro Iwai, Iha Higor. A, Naofumi Kunisawa, Saki Shimizu, Masaki Kato, Mizuki Ogawa, Mai Hashimura
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Aspartoacylase遺伝子欠損ラットにおける脳内モノアミン含量の解析2018

    • 著者名/発表者名
      升田晋一朗、阿部圭佑、尾来雪絵、勝見菜奈、清水佐紀、大野行弘
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ニコチン誘発振戦の薬理解析:抗振戦薬および抗てんかん薬に対する反応性評価2018

    • 著者名/発表者名
      加藤将貴、國澤直史、清水佐紀、Higor Alves Iha、岩井千紘、橋村 舞、小川瑞葵、川路翔平、河北和馬、阿部圭佑、大野行弘
    • 学会等名
      第133回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗精神病薬による錐体外路障害の発現予測とセロトニン神経に着目した回避法検討2018

    • 著者名/発表者名
      清水佐紀、多田羅絢加、水口裕登、安達咲希、木津朋也、祖父江顕、藤原麻衣、森本朋樹、大野行弘
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ニコチン誘発振戦の薬理解析:抗振戦薬および抗てんかん薬に対する反応性評価2018

    • 著者名/発表者名
      加藤将貴、國澤直史、清水佐紀、岩井千紘、小川瑞葵、橋村舞、河合悦子、大野行弘
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effects of D-cycloserine, a glycine-binding site agonist of NMDA receptors, on antipsychotic-induced extrapyramidal side effects.2017

    • 著者名/発表者名
      Saki Shimizu, Tomohiro Sekiguchi, Nanami Ikeda, Saya Okamura, Saki Itaya, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオキソンによる振戦発現のメカニズム解析2017

    • 著者名/発表者名
      國澤直史、Higor A. Iha、清水佐紀、尾西美咲、野村有治、松原菜美、岩井千紘、小川瑞葵、橋村舞、河合悦子、大野行弘
    • 学会等名
      第44回日本毒性学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Glycine-binding site agonists of NMDA receptors alleviate extrapyramidal side effects by activating nigrostriatal dopamine pathway.2017

    • 著者名/発表者名
      Saki Shimizu, Shunsaku Sogabe, Ryoto Yanagisako, Akiyoshi Inada, Megumi Yamanaka, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Serotonergic modulation of nicotine-induced tremor.2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Kunisawa, Higor A. Iha, Misaki Onishi, Yuji Nomura, Nami Matsubara, Saki Shimizu, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NMDA受容体グリシン結合部位活性化薬は黒質-線条体ドパミン神経路の活性化を介して錐体外路障害を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      清水佐紀、曽我部俊策、柳迫領仁、稲田顕慶、山中萌、大野行弘
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチン誘発振戦に対するセロトニン神経系の調節メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      國澤直史、Higor A. Iha、清水佐紀、大野行弘
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SK2チャネル遺伝子にミスセンス変異を持つ振戦ラット2017

    • 著者名/発表者名
      庫本高志、横江繭子、国澤直史、大橋佳奈、三宅崇仁、樋口裕城、吉見一人、真下知二、田中美有、桑村 充、金子周二、清水佐紀、芹川忠夫、大野行弘
    • 学会等名
      第136回関西実験動物研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the extrapyramidal side effects (EPS) liability of NMDA receptor glycine-binding site agonists.2016

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Ohno, Yuka Sato, Syodai Fujii, Ryo Wakamatsu, Haruna Takasaki, Megumi Yamanaka, Akiyoshi Inada, Syunsaku Sogabe, Ryoto Yanagisako, Saki Shimizu
    • 学会等名
      30th CINP World congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Korea (Seoul)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nicotine evokes convulsive seizures by activating amygdala neurons partly through α7nACh receptors.2016

    • 著者名/発表者名
      Higor A. Iha, Naofumi Kunisawa, Saki Shimizu, Yuto Mizuguchi, Takanori Nohara, Yudai Atsuta, Keito Yoshikawa, Kentaro Tokudome, Masato Kinboshi, Tadao Serikawa, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      30th CINP World congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Korea (Seoul)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pharmacological analysis of nicotine-induced tremor.2016

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Kunisawa, Higor A. Iha, Saki Shimizu, Yudai Atsuta, Takanori Nohara, Kento Yoshikawa, Kentaro Tokudome, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      30th CINP World congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Korea (Seoul)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of causative brain regions for nicotine-induced seizures.2016

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Kunisawa, Higor A. Iha, Saki Shimizu, Yuto Mizuguchi, Takanori Nohara, Yudai Atsuta, Keito Yoshikawa, Kentaro Tokudome, Masato Kinboshi, Tadao Serikawa, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pharmacological responses of nicotine-induced tremor to various anti-tremor agents.2016

    • 著者名/発表者名
      Higor A. Iha, Naofumi Kunisawa, Saki Shimizu, Yudai Atsuta, Takanori Nohara, Kento Yoshikawa, Kentaro Tokudome, Yukihiro Ohno
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチンによる運動興奮症状の発現メカニズム解析2016

    • 著者名/発表者名
      國澤直史、Higor A. Iha、清水佐紀、尾西美咲、野村有治、松原菜美、徳留健太郎、河合悦子、大野行弘
    • 学会等名
      第66回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NMDA受容体グリシン結合部位活性化薬の線条体内ドパミン遊離に対する影響2016

    • 著者名/発表者名
      関口知弘、池田菜々美、板谷紗希、岡村沙耶、秋葉健太、藤井 恵、山本真奈、清水佐紀、大野行弘
    • 学会等名
      第66回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチン誘発振戦におけるセロトニン受容体の関与2016

    • 著者名/発表者名
      野村有治、尾西美咲、松原菜美、國澤直史、Higor A. Iha、清水佐紀、河合悦子、大野行弘
    • 学会等名
      第66回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Acute nicotine causes convulsive seizures by activating amygdala neurons, primarily through α7nACh receptors.2016

    • 著者名/発表者名
      Higor A. Iha、國澤直史、清水佐紀、熱田侑大、野原孝紀、吉川健斗、徳留健太郎、大野行弘
    • 学会等名
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi