• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共財供給の制度設計に関する理論的研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0077
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関名古屋大学

研究代表者

玉井 寿樹  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (00456584)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード公共財 / 財政制度 / 所得移転 / 最適供給 / 不確実性 / 制度設計
研究成果の概要

本研究は「公共財供給の制度設計に関する理論的研究」であり、現実の経済環境に即した公共財の私的供給に関する制度設計を分析対象とする理論モデルの構築とその均衡についての解析を行なうことが目的であった。本研究では、(i)分析の基本となるモデルの構築、(ii)現実に即した様々な制度設計の基本モデルへの導入及び均衡分析、(iii)基本モデル及び拡張モデルの実証的検証と政策的示唆の導出を行った。本研究の主要な成果の一つとして、失業による不確実性がある状況のもとで、最適な公共財供給を実現する財政移転制度を明らかにしたことが挙げられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、不確実性をはじめとした現実的な経済環境及び財政所得移転制度などを含む財政制度を考慮した上で、公共財供給の供給に関する制度設計についての包括的研究を行った。本研究で構築された理論モデルは拡張性の高いものであり、導出された最適な供給を実現するための財政制度も明瞭であり、その学術的意義は大きい。そうした学術的貢献のみならず、実用的な最適供給ルール及び最適供給に資する財政制度を提示したことは、科学的裏付けが求められる現代の政策運営に資するものであり、その社会的波及効果も大きい。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] アデレード大学(オーストラリア)2018

    • 年月日
      2018-02-24
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Tax competition, unemployment, and intergovernmental transfers2019

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kikuchi, Toshiki Tamai
    • 雑誌名

      International Tax and Public Finance

      巻: 26 号: 4 ページ: 899-918

    • DOI

      10.1007/s10797-019-09533-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unemployment, tax competition, and tax transfer policy2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tamai, Gareth Myles
    • 雑誌名

      Nagoya University Economic Research Center Discussion Paper

      巻: E19-3 ページ: 1-25

    • NAID

      120006645117

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Unemployment, tax competition, and tax transfer policy2019

    • 著者名/発表者名
      Gareth Myles
    • 学会等名
      PET19(公共経済理論学会・年次大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi