• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身獲得抵抗性誘導で植物が病原体感染を促進から阻害する状態へ相変化する分子機構(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0167
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関北海道大学

研究代表者

中原 健二  北海道大学, 農学研究院, 講師 (90315606)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワードカルモジュリン様タンパク質 / ウイルスRNAサイレンシング抑制タンパク質 / 植物ウイルス / ウイルス防御機構 / キュウリモザイクウイルス / 2b / 葉緑体外包膜タンパク質 / 全身獲得抵抗性 / 免疫学 / 植物 / 病理学
研究成果の概要

ウイルスのRNAサイレンシング抑制タンパク質(RSS)との相互作用を介したウイルス防御遺伝子に関わるカルモジュリン様タンパク質(CML)を同定するために、キュウリモザイクウイルスのRSSである2bと親和性のあるCML探索し、CML43を含む6つのCMLが2bに結合した。CMLによるウイルス防御の分子メカニズム解明のため、CML43と結合する内生因子のスクリーニングを行いシロイヌナズナcDNAライブラリーから2つの遺伝子が同定された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は以前の研究でウイルスRSSをオートファジーによる分解に導く宿主CMLを介したウイルス防御機構と、それが全身獲得抵抗性にも関わることを報告した。本研究で、ウイルスRSSと複数のCMLが直接結合して相互作用していることを明らかにし、それらのCMLの下流で働く内生宿主因子を同定することができた。これらの成果は、CMLを介したウイルス防御機構や全身獲得抵抗性の分子メカニズムの解明のためにキーとなる知見で、実際、その後の研究で興味深い成果を上げつつある。そして、その成果は農産物生産のための病害防除に貢献することが期待される。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] クイーンズ大学(カナダ)2018

    • 年月日
      2018-11-16
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Intracellular proliferation of clover yellow vein virus is unaffected by the recessive resistance gene cyv1 of Pisum sativum2020

    • 著者名/発表者名
      Taninaka Yosuke、Nakahara Kenji S.、Hagiwara‐Komoda Yuka
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 64 号: 1 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12755

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise Exchange of the Helper-Component Proteinase Cistron Between Soybean mosaic virus and Clover yellow vein virus: Impact on Virus Viability and Host Range Specificity2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Y.、Xu W.、Abe J.、Nakahara K. S.、Hajimorad M. R.
    • 雑誌名

      Phytopathology

      巻: 110 号: 1 ページ: 206-214

    • DOI

      10.1094/phyto-06-19-0193-fi

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 蛍光タンパク質iLOV発現キュウリモザイクウイルスの接種植物における感染・移行部位の追跡2020

    • 著者名/発表者名
      谷中陽祐、増田 税、中原健二
    • 学会等名
      令和2年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of increased virulence of potato virus X in AGO2-knockdown tomato2020

    • 著者名/発表者名
      Kwon, J., Maoka, T., Sano, T., Masuta, C., Nakahara, K.
    • 学会等名
      令和2年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイズのクローバ葉脈黄化ウイルス抵抗性に関わる量的形質遺伝子座と栽培化特異性に関する解析2020

    • 著者名/発表者名
      小野卓哉、山田哲也、高木宏樹、厚見 剛、中原健二
    • 学会等名
      令和2年度 日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Interaction of Arabidopsis calmodulin-like proteins with the protein 2b, an RNA silencing suppressor of cucumber mosaic virus2019

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, K., H. Teresinski, M. Suto, S. Jin, W. Snedden
    • 学会等名
      Plant Canada 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi