研究課題/領域番号 |
17022001
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
福島 菊郎 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70091486)
|
研究分担者 |
クルキン セルゲイ 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00344466)
|
研究協力者 |
SERGEL Kurkin 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00344466)
福島 順子 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (40208939)
MCCREA Robert シカゴ大学, 医学部, 教授
MUSTARI Michael アトランタ、エモリー大学, 准教授
PETERSON Barry W ノースウエスタン大学, 教授
KANEKO Chris RS ワシントン大学, 霊長類研究所, 研究教授
GOFFART Laurent マルセイユ, CNRS, 研究員
BELTON Tim ノースウエスタン大学, 研究員
赤尾 鉄平 北海道大学, 大学院・医学研究科, 博士研究員 (60399821)
笠原 敏史 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
津布 久崇 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
新田 卓也 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
斉藤 展士 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
藤原 圭志 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
七戸 夏子 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
金島 基行 北海道大学, 医学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
88,900千円 (直接経費: 88,900千円)
2009年度: 19,500千円 (直接経費: 19,500千円)
2008年度: 17,200千円 (直接経費: 17,200千円)
2007年度: 15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2006年度: 18,700千円 (直接経費: 18,700千円)
2005年度: 18,400千円 (直接経費: 18,400千円)
|
キーワード | 視標追跡眼球運動 / 記憶依存性追跡眼球運動 / 前頭眼野 / 補足眼野 / MST / 小脳片葉領域 / 小脳背側虫部 / 室頂核後部領域 / 記憶依存性追跡眼球運動課題 / 背側虫部VI-VII葉 / 室頂核 / Purkinje細胞 / 作業記憶 / no-go / 視標追跡 / 眼球運動 / 頭部運動 / 追跡眼球運動ニューロン / 座標 / 視線運動 / 頚部固有受容器 / 視標追跡運動 / 3次元性追跡眼球運動 / 予測値 / 両眼視機能 / 霊長類 / 小脳 |
研究概要 |
視標追跡眼球運動の企画と制御における前頭葉と小脳眼球運動関連領域の役割の解明を目指して,これら領域に再現される信号の性質と不活性化効果を調べた.その結果,補足眼野と前頭眼野の役割の違いと,小脳背側虫部-室頂核系路と片葉領域の役割の違いが明らかになった.背側虫部-室頂核系路については,従来,運動制御の役割しか知られていなかったが,この系路が運動の企画,特に,運動をしないという課題の記憶にも関わることが示唆された.
|