• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広範囲(100mm角)・微細(100nm幅)形状のための金型転写技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17206012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関東京大学

研究代表者

中尾 政之  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (90242007)

研究分担者 濱口 哲也  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教授 (90345083)
土屋 健介  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (80345173)
森田 昇  富山大学, 工学部, 教授 (30239660)
大井 健  東京大学, 大学院工学系研究科, 助手 (00345084)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
50,960千円 (直接経費: 39,200千円、間接経費: 11,760千円)
2006年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2005年度: 35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
キーワードナノ・マイクロ加工 / 微細金型 / ホットプレス / 射出成形 / ナノ光学素子 / optical element with nano-structures
研究概要

新たな機能を有する光学素子を製造するために、広範囲(100nm角)で微細(100nm幅)な形状を創成する金型転写技術を開発することが、本研究の目的である。このために(a)金型局所制御、(b)金型微細加工、(c)光学素子試作の3つを実行した:(a)射出成形やホットプレスにおいて、金型の表面温度・熱流束とキャビティ内の被転写物の圧力を制御した結果、被転写物と金型との接触直後の約1秒間だけ、金型温度を被転写物のガラス転移点温度(Tg)以上に保っておけば、金型表面の100nm幅の微細形状を被転写物に転写できることがわかった。このとき、接触直後の被転写物の圧力は、数MPaと低く保っていても十分に転写できた。また、サイクルタイムを短くするため、接触直前に高温媒体を金型直下に流し、さらに接触1秒後に低温媒体を流す金型を用いて、たとえば70℃から120℃への加熱を3秒間で、また冷却を10秒間で実現できた。(b)ガラスプレス用セラミクス金型として、炭化珪素を電子線描画と高速原子線エッチングで、またプラスチック用射出成形・ホットプレス金型として、ニッケルめっき表面をフォーカス・イオンビームの蒸散で、それぞれ加工して100nm幅の微細形状を創成できた。なお100mm角の形状を製作すると、ビーム描画時間が数日と著しく長くなるので、本研究では10mm角と狭いものを用いた。しかし、方形状に創成すべきだった微細溝は、セラミクス金型では台形状にエッチングされ、また金属金型では隅が丸く蒸散された。(c)光学素子として、回折格子のようなラインアンドスペースを基本形状として、溝に金属線を埋め込んだ偏光板や、ピッチを変えて特定の色の光だけを通すカラーフィルターを試作した。上記(b)で述べた金型形状を転写して、いずれもマックスウェル方程式によるシミュレーションどおりの光学特性を有する素子ができた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Design and prototyping of Stark atom chip for electric trapping of laser-cooled atoms2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Nagato, et al.
    • 雑誌名

      Precision Engineering 30

      ページ: 387-395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Near-field Polarimetry Using Scanning Probe Microscope with Sub-wavelength Aperture Cantilever2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, K., et al.
    • 雑誌名

      Proc. ASPE Annual meeting 2006

      ページ: 317-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Large Area Optical Devices with Glass-pressed/Metal-embedded Subwavelength Grating2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, K., et al.
    • 雑誌名

      Proc. ASPE Annual meeting 2006

      ページ: 611-614

    • NAID

      110006936095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heat transfer in injection molding for reproduction of sub-micron sized features2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakao, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Manufacturing Technology 20

      ページ: 397-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 微細形状大面積ガラスプレス技術の開発2006

    • 著者名/発表者名
      小宮 篤人
    • 雑誌名

      東京大学機械工学研究報告 41

      ページ: 163-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サブミクロングレーティングのためのガラスプレス・金属埋め込み法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 秀明
    • 雑誌名

      東京大学工学部産業機械工学科卒業論文

      ページ: 1-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Glass pressing to reproduce micro-structures on a wide area2006

    • 著者名/発表者名
      A.Komiya
    • 雑誌名

      Research Report on Mechanical Engineering in the University of Tokyo 41

      ページ: 163-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glass pressing and damascening for sub-micron pitch grating2006

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuki
    • 雑誌名

      Thesis at Department of Engineering Synthesis in the University of Tokyo

      ページ: 1-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and prototyping of stark atom chip for electric trapping of laser-cooled atoms2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Nagato, Takeshi Ooi, Tetsuo Kishimoto, Hideazu Hachisu, Hidetoshi Katori, Masayuki Nakao
    • 雑誌名

      Precision Engineering 30

      ページ: 387-395

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Near-field Polarimetry Using Scanning Probe Microscope with Sub-wavelength Aperture Cantilever2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, K., Muragishi, T., Ooi, T., Morii, H., Hamaguchi, T., Nakao,M.
    • 雑誌名

      Proc.ASPE Annual meeting 2006

      ページ: 317-320

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Large Area Optical Devices with Glass-pressed/Metal-embedded Subwavelength Grating2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, K., Komiya, A., suzuki, H., Ooi, T., Morii, H., Hamaguchi, T., Nakai,M.
    • 雑誌名

      Proc.ASPE Annual meeting 2006

      ページ: 611-614

    • NAID

      110006936095

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Heat transfer in injection molding for reproduction of sub-micron sized features2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakao, K.Tsuchiya, T.Sadamitsu, Y.Ichikohara, T.Ohba, T.Ooi
    • 雑誌名

      Advances in Manufacturing Technology 20

      ページ: 397-402

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 微細形状大面積ガラスプレス技術の開発2006

    • 著者名/発表者名
      小宮 篤人
    • 雑誌名

      東京大学機械工学研究報告

      ページ: 163-164

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 射出金型内部の樹脂温度直接測定のためのマイクロ熱電対アレイの開発2005

    • 著者名/発表者名
      土屋健介, 他1名
    • 雑誌名

      精密工学会誌 71・10

      ページ: 1255-1259

    • NAID

      110001868407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Micro Thermocouple Array for Measuring Resin Temperature in an Injection Mold2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering 71・10

      ページ: 1255-1259

    • NAID

      110001868407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 射出金型内部の樹脂温度直接測定のためのマイクロ熱電対アレイの開発2005

    • 著者名/発表者名
      土屋健介, 中尾政之
    • 雑誌名

      精密工学会誌 71・10

      ページ: 1255-1259

    • NAID

      110001868407

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi