• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在ベルリン・トルファン文書の比較史的分析による古代アジア律令制の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関法政大学

研究代表者

小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)

研究分担者 關尾 史郎 (関尾 史郎)  新潟大学, 人文社会教育科学系, 教授 (70179331)
坂上 康俊  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (30162275)
大津 透  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (70194199)
丸山 裕美子  愛知県立大学, 文学部, 教授 (00315863)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
9,970千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 570千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード吐魯番文書 / トゥルファン出土文書 / ル・コック将来文書 / ベルリントゥルファンコレクション / 断片文書データベース / 日唐律令制比較 / 高昌国・西州 / 戸籍計帳・課税文書・土地台帳 / トルファン出土文書 / ベルリントルファンコレクション
研究概要

本研究では、在ベルリンのトルファン漢文文書について、先行するカタログに加えて独自の調査に基づいて世俗文書の認定を行い、それら個々の世俗文書全てについて高精度のデジタル画像を収集し(画質が劣化しないTIF形式で保存)、釈読を施して、その文書(典籍)名・寸法・紙質等の書誌情報を確定して、精緻な画像を表示する新たな完全カタログを作成した。このカタログではテキストレベルにまで立ち入った検索が可能であり、それをふまえて文書同定や接続関係を検討することができるように工夫している。またデータベース本体は、研究代表者が管理するサーバー上でFileMaker Server Advanced 8.5によりWeb公開されていて、誰でも自由に検索できる状態にある。
その上で、同定が終わった個別文書を素材として、西域-中国-日本をつなぐ古代アジア世界の比較律令学的研究も進められた。その成果は多岐にわたるが、主要なものとしては、とくに戸籍類の比較から,大宝律令以前にさかのぼる西域と日本の類似性,5世紀初めの北涼戸籍の分析による西域での戸口掌握方式や戸の実態の解明、コータン地方における戸籍的なものの存在の解明等に大きな成果を挙げた。また法制史料については,コレクション中では早くから知られていた吏部格について,それが太極散頒吏部格であることを解明したのは重要な成果である。また辺境における漢字文化の実態,あるいは医書の内容分析の成果として東アジアにおける本草世界の確かな広がりの解明などについてもなしとげることができた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ベルリン・吐魯番コレクション中のコータン人名録(Ch三四七三)をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 雑誌名

      法政史学 67

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] トゥルファン出土文書よりみた麹氏高昌国(501〜640年)の行政システムと上奏文書2007

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る 6

      ページ: 39-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 律令国家と医学テキスト-本草書を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      法史学研究会会報 11

      ページ: 1-16

    • NAID

      40015498240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『在ベルリン吐魯番出土漢文世俗文書総合目録』のその後-FieMakerによるDatabaseのWeb公開の一例として-2007

    • 著者名/発表者名
      田口 昌弘・小口 雅史
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究 8

      ページ: 9-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前号拙稿「ベルリン・吐魯番コレクション中のコータン人名録(Ch三四七三)をめぐって」補訂2007

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 雑誌名

      法政史学 68

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有関唐格的若干問題2007

    • 著者名/発表者名
      坂上 康俊
    • 雑誌名

      唐宋法律史論集

      ページ: 60-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 吐魯番文書和律令制-以均田制為中心2007

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 雑誌名

      唐宋法律史論集

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 唐日医療制度与本草書2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      唐宋法律史論集

      ページ: 350-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of administrative system on Gaochang through Turfan Documents2007

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sekio
    • 雑誌名

      Methodology about historical materials 6

      ページ: 39-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ritsuryo-Country and Medical Text2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society Legal History 11

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on the Khotanese Household Register in the Berlin Turfan Sammlung(Ch3473)2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Oguchi
    • 雑誌名

      Hosei-Shigaku 67

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subsequent Study to make database about secular documents in BTS2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi, Masashi Oguchi
    • 雑誌名

      Jounal of Japanm Association for East Asian Text Processing 8

      ページ: 9-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Revison to Research on Eastern and Western Ancient Asia through Trufan Documents2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Oguchi
    • 雑誌名

      Hosei-Shigaku 68

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some problems concerning Tang-Law2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutoshi Sakaue
    • 雑誌名

      Tangsong falushi lnuji

      ページ: 60-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Turfan documents and Ritsuryo-system2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohtsu
    • 雑誌名

      Tangsong falushi lunji

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medical System on ancient Japan and Tang-dynasty2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 雑誌名

      Tangsong falushi lunji

      ページ: 350-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『在ベルリン吐魯番出土漢文世俗文書総合目録』のその後-FileMakerによるDatabaseのWeb公開の-例として-2007

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史, 他
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究 8

      ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トゥルファン出土文書よりみた麹氏高昌国(501〜640年)の行政システムと上奏文書2007

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      『資料学の方法を探る』 6

      ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 有関唐格的若干問題2007

    • 著者名/発表者名
      坂上 康俊
    • 雑誌名

      『唐宋法律史論集』

      ページ: 60-70

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 吐魯番文書和律令制-以均田制為中心2007

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 雑誌名

      『唐宋法律史論集』

      ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐日医療制度与本草書2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 雑誌名

      『唐宋法律史論集』

      ページ: 350-363

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] トゥルファン文書から見た古代世界の東と西-階唐以前の諸制度が周辺諸国に与えた影響をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 雑誌名

      環東アジア研究センター年報 1

      ページ: 35-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ?彊をめぐる断章-『吐魯番出土文書』剤記(12)-(下)2006

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      資料学研究 3

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 莫高窟北区出土《大涼安樂三年(619)二月郭方随葬衣物疏》的両三個問題2006

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      敦煌吐魯番研究 9

      ページ: 111-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 従吐魯番帯出的"五胡"時期戸籍残巻両件-柏林収蔵"Ch6001v"与聖彼得堡収蔵的"Дx08519v"2006

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      吐魯番学研究-第二届吐魯番学国際学術研討会論文集

      ページ: 180-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chairperson's Report:Kingship and Funeral Rites in Ancient East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 雑誌名

      国際東方学者会議紀要 51

      ページ: 134-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本列島は「東アジア」なのか2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 康俊
    • 雑誌名

      東アジア古代国家論-プロセス・モデル・アイデンティティ-

      ページ: 120-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on the Eastern and Western Ancient Asia through Turfan Documents2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Oguchi
    • 雑誌名

      The East Asian RIM Research Center Annual Report 1

      ページ: 35-43

    • NAID

      40015897462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some problems concerning Guo Fang's tomb inventory excavated in the Northan part of the Mogao Grottoes2006

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sekio
    • 雑誌名

      Journal of the Dunghuang and Turfan Studies 9

      ページ: 111-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An introduction to Chinese Characters to study old Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Yasutoshi Sakaue etc
    • 雑誌名

      Yoshikawa-Kobunkan 340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Household registers excavated in Turfan Ch6001 and Дx085192006

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sekio
    • 雑誌名

      Turfanxueyanjiu 2

      ページ: 180-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chairperson's Report : Kingship and Funeral Rites in Ancient East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohtsu
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies 51

      ページ: 134-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some problems concerning Jeok Jiang2006

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sekio
    • 雑誌名

      ethodology about historical materials 3

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 莫高窟北区出土《大涼安樂三年(619) 二月郭方随葬衣物疏》的両三個問題」2006

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      敦煌吐魯番研究 9

      ページ: 111-122

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 従吐魯番帯出的"五胡"時期戸籍残巻両件-柏林収蔵"Ch6001v"与聖彼得堡収蔵的"Дx08519v"2006

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      吐魯番学研究-第二届吐魯番学国際学術討論会論文集

      ページ: 180-190

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chairperson's Report : Kingship and Funneral Rites in Ancient East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 雑誌名

      国際東方学者会議紀要 51

      ページ: 134-140

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本列島は「東アジア」なのか2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 康俊
    • 雑誌名

      東アジア古代国家論-プロセス・モデル・アイデンティティー

      ページ: 120-137

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] トゥルファン文書から見た古代世界の東と西2006

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 雑誌名

      シルクロードの文化と交流 予稿集

      ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 〓彊をめぐる断章-『吐魯番出土文書』剳記(12)-(下)2006

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      資料学研究 3

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 在ベルリン吐魯番漢文文書とその電子化-その現状と課題・展望2005

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究 6

      ページ: 4-9

    • NAID

      40015341474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中律令制研究の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 雑誌名

      東方学会報 89

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] About Secular Documents in BTS and its digitalization2005

    • 著者名/発表者名
      Masashi Oguchi
    • 雑誌名

      Jounal of Japan Association for East Asian Text Processing 6

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 解読進むトゥルファン漢字文書-浮上する日本との類似2005

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 雑誌名

      朝日新聞2005年5月2日夕刊

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 《西北出土文献研究》第2號介紹2005

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎
    • 雑誌名

      敦煌学国際聯絡委員会通訊 2005年第1期

      ページ: 46-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Situation and Problem concerning Ritsuryo-System in ancient Japan and China

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohtsu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Eastern Culture 89

      ページ: 7-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japan Islands are East Asia?

    • 著者名/発表者名
      Yasutoshi Sakaue
    • 雑誌名

      About ancient Nations of East Asia : Proccess, Model & Identity

      ページ: 120-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 吐魯番文書と日本律令制-古代東アジア世界と漢字文化-2007

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 学会等名
      京都大学国際シンポジウム「漢字文化三千年」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Turfan Documents and Ritsuryo-system in ancient Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohtsu
    • 学会等名
      3,000 years in Character culture
    • 発表場所
      Kyoto-University
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 律令国家と假寧制度2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 裕美子
    • 学会等名
      第105回史学会大会日本古代史・東洋史合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ritsuryo-Countries and system on the holidays2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 学会等名
      Shigakukai Symposium
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トルファン文書から見た古代世界の東と西-晴唐以前の諸制度が周辺諸国に与えた影響をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      小口 雅史
    • 学会等名
      環東アジア研究センター開所記念「国際シンポジウムシルクロードの文化と交流」
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2006-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reserch on the Eastern and Western Ancient Asia through Turfan Documents2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Oguchi
    • 学会等名
      The culture and interchange of the Silk Road
    • 発表場所
      Niigata University
    • 年月日
      2006-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日唐律令制の財政構造2006

    • 著者名/発表者名
      大津 透
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本古代史を学ぶための漢文入門2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 康俊・大津 透・丸山 裕美子, 他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] About financial structures between old Japan and China2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohtsu
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日唐律令制の財政構造2006

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日本古代史を学ぶための漢文入門2006

    • 著者名/発表者名
      坂上康俊, 大津透, 丸山裕美子他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://aterui.i.hosei.ac.jp/oguchi/berlin/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://aterui.i.hosei.ac.jp/oguchi/berlin/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi