研究課題/領域番号 |
17320107
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 独立行政法人国立博物館東京国立博物館 |
研究代表者 |
高橋 裕次 国立文化財機構東京国立博物館, 事業部情報課, 課長 (00356271)
|
研究分担者 |
小宮 木代良 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90186809)
丸山 士郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 文化財部列品課列品室, 主任研究員 (20249915)
佐々木 利和 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (80132702)
小野 真由美 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部・列品課, 研究員 (90356270)
池田 宏 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部, 主任研究員 (30176101)
山口 俊浩 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部, 研究支援者 (80399493)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
13,940千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
キーワード | 江戸幕府旧蔵 / 浅草文庫 / 帝室博物館 / 書籍館 / 歴史資料 / 江戸幕府旧蔵資料 / 淺草文庫 / 館史資料 / キリシタン関係資料 |
研究概要 |
本研究課題の最大の目的である、江戸幕府旧蔵資料の所蔵情報の把握を行うために、資料を所蔵している諸機関について情報収集を行い、所蔵の確認をした。さらに、江戸幕府旧蔵資料を引継いで管理していた東京国立博物館において、基礎的な情報を把握するため、収蔵品に関する様々なデータの整理をした。また、「浅草文庫」の目録や、帝室博物館の収蔵品目録、明治10年に博物館が作成した『博物館書目』をとおして、江戸幕府の引継ぎ資料の全体像を把握するための詳細調査を実施した。 収集した江戸幕府旧蔵資料の所蔵情報をもとに、「江戸幕府旧蔵資料データベース」(暫定版)を作成した。収録したのは、東京国立博物館、宮内庁書陵部、国立公文書館内閣文庫、静岡県立図書館の所蔵する資料である。その点数が厖大であり、必ずしも現物1点ごとに詳細なデータの収集の実施はできなかったが、現在の江戸幕府旧蔵資料の概要を十分示すことができた。東京国立博物館の所蔵する漢籍、洋書については、これまで本格的な全体調査が行われていなかったが、今回、悉皆調査を行い、印記などを確認して、江戸幕府旧蔵資料と考えられるものをデータベースに収録した。東京国立博物館には、データに「伝来未詳」とされ、はっきりと江戸幕府旧蔵とは言えないまでも、その形態や特質から、江戸幕府に関係したであろうと推測できる資料もある。この点については今後の課題としたい。 以上の研究によって、明治5年に湯島聖堂に集められた江戸幕府旧蔵資料の全貌を解明する手がかりができた。本研究報告書では、作成したデータベースや調査結果から、研究分担者・研究協力者が、江戸幕府旧蔵資料に関する個別研究も行った。しかし、本研究は江戸幕府旧蔵資料を明らかにする上での基礎的な作業であったといえる。今後は、江戸幕府旧蔵資料に関する各分野の個別研究を行う上で、本研究成果が基本的資料となると言えるであろう。
|