• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HEGS-DD法を用いた牧草アポミクシス遺伝子の精密マッピングとクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 17380005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関南九州大学 (2007-2008)
宮崎大学 (2005-2006)

研究代表者

陳 蘭庄  南九州大学, 園芸学部, 教授 (40284822)

研究分担者 川崎 信二  独立行政法人農業生物資源研究所, 生理機能研究グループ, 上席研究員 (70399426)
寺尾 寛行  宮崎大学, 農学部, 准教授 (60117174)
連携研究者 松岡 秀道  独立行政法人九州・沖縄農業研究センター, 畜産飼料作物研究部, 上席研究官
杉田 亘  宮崎県農業総合試験場, 生物工学部, 主任技師
研究協力者 関 黎明  宮崎大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,560千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 1,860千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードアポミクシス / ギニアグラス / HEGS-AFLP / HEGS-DD / アポミクシス遺伝子マッピング / アポミクシス遺伝子クローニング / 交配実験 / RNA・cDNA / 遺伝子マッピング / 遺伝子クローニング / 組換えイネ / 雄性不稔性 / RNA抽出
研究概要

本研究は、イネ科牧草ギニアグラスを実験材料とし、HEGS-AFLPとHEGS-DD法を用いてアポミクシス遺伝子のクローニングとそのマッピングを行ったものである。その成果、(1)アポミクシス遺伝子を4つ捕捉でき、異なる塩基配列長をもつ同じASG-1遺伝子ファミリーであることが明らかになった。(2)ASG-1を用いてイネ遺伝子組換え植物を効率的に作出でき、結実しないイネを作出した。(3)有性生殖とアポミクシス系統との交配で作ったF1集団を利用してアポミクシス遺伝子の精密マップを作製した。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (12件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of embryo abortion in buckwheat (Fagopyrum esculentum) as a heat-stress.2008

    • 著者名/発表者名
      Guan, L.M., L.Z. Chen, T. Adachi.
    • 雑誌名

      Cytologia 73

      ページ: 371-379

    • NAID

      10024883555

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonal propagation and quick detection of virus-free plants of sweet potato, Ipomoea batatas.2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., Z. S. Du, T. Hamaguchi, T. Sugita, R. Nagata, H. Terao and T. E. Tsuzuki
    • 雑誌名

      Bull. Minamikyushu Univ. 38

      ページ: 1-5

    • NAID

      40016068149

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of Gametophytic Apomicts in Guinea grass (Panicum maximum) II. Characteristics of aposporous initial cell-derived embryo sac.2008

    • 著者名/発表者名
      Guan, L.M., L.Z. Chen, H. Terao
    • 雑誌名

      Cytologia 72

    • NAID

      10019016091

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastmctural studies of embryo abortion in buckwheat (Fagopyrum esculentum)as a heat-stress.2008

    • 著者名/発表者名
      Guan, LM, Chen, LZ, Adachi, T.
    • 雑誌名

      Cytologia 73(4)

      ページ: 371-379

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonal propagation and quick detection of virus-free plants of sweet potopo, Ipomoea batatas.2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, LZ, Du, ZS, Hamaguchi, T, et al.
    • 雑誌名

      Bulletion of Minami Kyushu University 38A

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonal propagation and quick detection of virus-free plants of sweet potato,Ipomoea batatas2008

    • 著者名/発表者名
      Chen LZ, Z Du, T.Hamaguchi, T Sugita, R Nagata, H Terao, E Tsuzuki
    • 雑誌名

      Bulletin of Minami Kyushu University 38A

      ページ: 1-5

    • NAID

      40016068149

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of gametophytic apomicts in guinea grass (Panicum maximum). I. Differentiation of aposporous initial cell.2007

    • 著者名/発表者名
      Guan, L.M., L. Z. Chen and H. Terao
    • 雑誌名

      Cytologia 71

      ページ: 379-389

    • NAID

      10018287501

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of gametophytic apomicts in guinea grass(Panicum maximum)II,Characteristics of aposporous initialcell-derived embryo sac2007

    • 著者名/発表者名
      Guan LM and LZ Chen
    • 雑誌名

      Cytologia 72

      ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary isolation of viable embryo sacs and protoplasts from viable egg cells in facultative apomictic guineagrass (Panicum maximum).2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., S. Amano, L.M. Guan and T. Adachi
    • 雑誌名

      Cytologia 70

      ページ: 171-179

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of Gametophytic Apomicts in Guinea grass (Fanicum maximum) I. Differentiation of aposporous initial cell2006

    • 著者名/発表者名
      Liming GUAN, Lanzhuan CHEN, Hiroyuki TERAO
    • 雑誌名

      Cytologia 71

      ページ: 379-389

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid construction of a sweet pepper genetic linkage map using high-efficiency genome scanning/AFLP and RAPD, from an intraspecific, doubled-haploid sweet pepper population.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita, T., T. Kinoshita, T. Kawano, K. Yuji, K. Yamagichi, R. Nagata, A. Shimizu, L.Z. Chen, S. Kawasaki, A. Todoroki
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 287-296

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel thyroidhormone-sulfating cytosolic sulfotransferase, SULT1 ST5, from zebrafish :Molecular cloning, expression, characterization and ontogenic study.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S. AP. Kumar, M-Y. Liu, Y. Sakakibara, M. Suiko, L.Z. Chen, M-C. Liu
    • 雑誌名

      FEBS Journal(Formerly European Journal of Biochemistry) 272

      ページ: 3828-3837

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental expression of ASG-1 during gametogenesis in apomictic guinea grass (Panicum maximum).2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., L.M. Guan, M.K. Seo, F. Hoffmann and T. Adachi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology 162

      ページ: 1141-1148

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel estrogen-sulfating cytosolic SUIT from zebrafish: Molecular cloning, expression, characterization, and ontogeny study.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., C-C. Liu, S. Takahashi, M. Suiko, L.Z. Chen, R. Snow and M-C. Liu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 330

      ページ: 219-225

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary isolation of viable embryo sacs and protoplasts from viable egg cells in facultative apomictic guineagrass (Panicum maximum).2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., S.Amano, L.M.Guan, T.Adachi
    • 雑誌名

      Cytologia, 70

      ページ: 171-179

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental expression of ASG-1 during gametogenesis in apomictic guinea grass (Panicum maximum).2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., L.M.Guan, M.K.Seo, F.Hoffmann, T.Adachi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology, 162

      ページ: 1141-1148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a novel estrogen-sulfating cytosolic SUIT from zebrafish : Molecular cloning, expression, characterization, and ontogeny study.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., C-C.Liu, S.Takahashi, M.Suiko, L.Z.Chen, R.Snow, M-C.Liu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications, 330

      ページ: 219-225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid construction of a sweet pepper genetic linkage map using high-efficiency genome scanning/AFLP and RAPD, from an intraspecific, doubled-haploid sweet pepper population.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita, T., T.Kinoshita, T.Kawano, K.Yuji, K.Yamagichi, R.Nagata, A.Shimizu, L.Z.Chen, S.Kawasaki, A.Todoroki
    • 雑誌名

      Breeding Science, 55

      ページ: 287-296

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a novel thyroidhormone-sulfating cytosolic sulfotransferase, SULT1 ST5, from zebrafish : Molecular cloning, expression, characterization and ontogenic study.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., AP.Kumar, M-Y.Liu, Y.Sakakibara, M.Suiko, L.Z.Chen, M-C.Liu
    • 雑誌名

      FEBS Journal (Formerly European Journal of Biochemistry) 272

      ページ: 3828-3837

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient Agrobacterium -mediated transformation of ASG-1 gene from guinea grass (Panicum maximum) to rice.2004

    • 著者名/発表者名
      Seo, M.K., L.Z. Chen, H.Y. Lee and T. Adachi
    • 雑誌名

      Applied Biological Science 8

      ページ: 34-46

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of apomixis- specific gene family with different length of sequences in facultative apomictic guinea grass (Panicum maximum): Is it the evidence supporting hypothesis of 1 dominant gene of apomixis?

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., Guan, L.M., Miyazaki, C., Kojima, A., Saito, A.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of Gametophytic Apomicts in Guinea grass (Panicum maximum) II. Characteristics of aposporous initial cell-derived embryo sac

    • 著者名/発表者名
      Liming GUAN, Lanzhuan CHEN, Hiroyuki TERAO
    • 雑誌名

      Cytologia 72(in press)

    • NAID

      10019016091

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ギニアグラスにおけるアポスポリー性胚嚢始原細胞出現の微細解析2009

    • 著者名/発表者名
      陳 蘭荘・関 黎明
    • 学会等名
      日本育種学会 第115回講演会 (育種学研究 第11巻別冊1号 p222)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ギニアグラスにおけるアポスポリー性胚嚢始原細胞出現の微細解析2009

    • 著者名/発表者名
      陳蘭荘, 関黎明
    • 学会等名
      日本育種学会台115回講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Apomixis specific gene-1 (ASG-1) isolated from Panicum maximum expressing pollen sterile in transgenic rice2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., L.M. Guan, T. Sugita, H. Ichikawa
    • 学会等名
      Abstracts of The International Symposium of Rice Functional Genomics. Pp298,
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] イネ科アポミクシス性ギニアグラスの自家不和合性のメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      陳蘭荘・関黎明・杉田亘・市川裕章・浜口卓郎
    • 学会等名
      日本育種学会 第113回講演会 (育種学研究 第10巻別冊1号 p279)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Apomixis specific gene-1 isolated from Panicum maximum expressing pollen sterile in transgenic rice.2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, LZ, Guan, LM, Sugita, T., et al.
    • 学会等名
      The 6th International symposium of rice functional genomics
    • 発表場所
      JEJU, KOREA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] イネ科アポミクシス性ギニアグラスの自家不和合性のメカニズム。(第10巻別冊1号p279)2008

    • 著者名/発表者名
      陳 蘭荘・関 黎明・杉田 亘・市川 裕章・濱口 卓郎
    • 学会等名
      日本育種学会 第113回講演会 育種学研究
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ギニアグラスにおけるアポスポリー性アポミクシス特異的遺伝子群の単離とその機能解析:アポミクシス1優性遺伝子支配説を支持する証拠?2007

    • 著者名/発表者名
      陳蘭荘・関黎明・宮崎力・小島昭夫・斉藤彰
    • 学会等名
      日本育種学会 第112回講演会 (育種学研究 第9巻別冊2号 p304)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アポミクシス関連遺伝子ASG-1が組換えイネで発現する2007

    • 著者名/発表者名
      陳蘭荘・関黎明・浜口卓郎・杉田亘・市川裕章
    • 学会等名
      日本育種学会 第111回講演会 (育種学研究 第9巻別冊1号 p254)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ギニアグラスにおけるアポスポリー性アポミクシス特異的遺伝子群の単離とその機能解析:アポミクシス1優性遺伝子支配説を支持する証拠(第9巻別冊2号p304)2007

    • 著者名/発表者名
      陳 蘭荘・関 黎明・宮崎 力・小島 昭夫・斉藤 彰
    • 学会等名
      日本育種学会 第112回講演会 育種学研究
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Aposporous apomixis may be controlled by single gene with different length of sequence in Panicum maximum.2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., L.M. Guan
    • 学会等名
      Abstracts of 8^<th> International Congress of Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Plant regeneration and functional analysis of ASG-1 transgenic guineagrass and rice plants mediated with Agrobacterium2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., L.M. Guan
    • 学会等名
      Abstracts of Tropical Crop Biotechnology Conference 2006
    • 発表場所
      Far North Queensland city of Cairns, Australia,
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] HEGS法を用いたアポミクシス遺伝子の精密マッピング:胚嚢分析と系統樹について2006

    • 著者名/発表者名
      陳蘭荘・井上公一・森山聡・杉田亘・川崎信二・寺尾寛之
    • 学会等名
      日本育種学会 第110回講演会 (育種学研究 第8巻別冊2号 p324)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Chapter 7 Cell differentiation research trade: The mechanism of sexual cell differentiation in cultures of protoplasts, interspecific hybrid embryos and asexual tissues. In [Cell Differentiation Research Developments] Laura B. Ivanova (Ed)2008

    • 著者名/発表者名
      LZ Chen, and LM Guan.
    • 出版者
      NOVA Science Publishers USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Chapter 7-Cell Differentiation Research Trends: The mechanism of asexual cell differentiation in cultures of protoplasts, interspecific hybrid embryos and asexual tissues, pp171-182. In [Cell Differentiation Research Developments] Laura B. Ivanova (Editor)2007

    • 著者名/発表者名
      L.Z. Chen, L.M. Guan
    • 出版者
      Nova Science Publishers,
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Somatic embryogenesis, plant regeneration and clonal propagation in different tissue sources of different flowering plants - in monocots and dicots. Pp299-304. In [Floriculture, ornamental and plant biotechnology: Advances and topical issues] (1st Edition) Jaime A Teixeira da Silva (Ed)2006

    • 著者名/発表者名
      L.Z. Chen, L.M. Guan and Jaime A Teixeira da Silva
    • 出版者
      Global Science Books,
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Advances in cloning and expression of apomixis-specific genes in flowering plants. Pp572-577. In Floriculture, ornamental and plant biotechnology: Advances and topical issues] (1st Edition) Jaime A Teixeira da Silva(Ed)2006

    • 著者名/発表者名
      L.Z. Chen and L.M. Guan
    • 出版者
      Global Science Books,
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Floriculture, Ornamental and Plant Biotechnology Advances and Topical Issues I (ed. Jaime A. Teixeira da Silva) Advances in Cloning and Expression of Apomixis-Specific Genes in Flowering Plants2006

    • 著者名/発表者名
      LZ Chen, LM Guan
    • 出版者
      Global Science Books, Ltd. UK
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Floriculture, Ornamental and Plant Biotechnology Advances and Topical Issues II (ed. Jaime A. Teixeira da Silva) Somatic embryogenesis, Plant Regeneration and Clonal Propagation in Different Tissue Sources of Different Flowering Plants : Monocots and Dicots2006

    • 著者名/発表者名
      LZ Chen, LM Guan, Jaime A, Teixeira da Silva
    • 出版者
      Global Science Books, Ltd. UK
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 平成18年度 宮崎県文化賞(学術部門) 受賞内容「アポミクシス研究を通じて作物の品種改良に寄与するとともに、宮崎県の学術レベルの向上に貢献した」

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi