研究課題
基盤研究(B)
ASA(ArylsulfataseA)酵素欠損症であるMLD(Metachromatic leukodystrophy)をモデルとした、遺伝性神経変性疾患の非侵襲的治療法について検討した。1.リソゾーム酵素受容体発現ベクターの構築:ヒト胎盤RNAライブラリーからリソソーム酵素受容体である全長7.6kbのマンノース-6-リン酸レセプター(M6PR)遺伝子をPCRクローニングした。M6PRからinsulin-like growth factor II receptor(IGFIIR)機能を欠損させた4.8kbのminigeneがリソゾーム酵素受容体活性をもつことを示した。Minigeneを組み込んだレンチウイルスベクターを作製し、浮遊系細胞を含む様々な細胞でM6PRを強制発現させることを可能にした。このレンチウイルスベクターをヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC細胞)やラットのBBB細胞に感染させたところM6PRminigeneの発現とASAの細胞内への取り込みが確認された。M6PRminigine発現レンチウイルスベクターはリソゾーム酵素の細胞内移動の研究に役立つだけでなく、リソゾーム病の酵素補充療法や作用増強や、BBBを越えての神経組織の治療に役立つことが期待される。2.ウイルスベクターの髄腔内投与による中枢神経系組織への遺伝子導入:現在、研究されているウイルスベクターを脳実質内に注射する侵襲的遺伝子治療は、ヒトへの治療法としては技術的にも倫理的にも問題がある。非侵襲的遺伝子導入法として髄腔内投与法の可能性を検討した。GFPを発現するAAV1ベクターをマウスの後頭蓋窩から注入した。8週間後の解析で、広範囲の脳組織でのベクターの導入が確認された。更に、脊髄後根神経節細胞及び後索神経線維でのGFPの発現を認めた。ASAノックアウトマウスへの髄腔内投与実験では有意なスルファチドの減少が確認された。AAV1ベクターの髄腔内注入はMLD等の遺伝性神経変性疾患の非侵襲的遺伝子治療として有用であるとともに、慢性疼痛などの末梢神経疾患の治療法としても期待される。
すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (55件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (1件)
Biochem.Biophys.Res.Commun. 96
ページ: 91-96
Mol.Genet.Metab. 96
Mol.Ther. (In press)
J Nippon Med Sch. (In press)
130004146984
J.Gene Med. (In press)
Mol.Ther. 15
ページ: 38-43
Neuroscience. 144
ページ: 743-745
Neurosciece Res. 57
ページ: 550-558
J.Biotech. 129
ページ: 532-8
Mol Ther. 15
ページ: 1805-1811
Gene Ther. 14
ページ: 1662-1667
Hum.Gene Ther. 18
ページ: 1141-1151
Neuroscience 144
Biochem.Biophys.Res.Commun. 363
ページ: 656-661
Tissue engineering using adipose-derived stem cells harvested from GFP transgenic animals. "New developments in stem cell research" Grier, E. G., ed.(Nova Science Publishers, Inc., New York)
ページ: 149-172
Biochem.Biophys.Res.Commun. 340
ページ: 567-572
J.Hum.Genet. 51
ページ: 341-52
Brain Res. 1094
ページ: 13-23
Brain Dev. 28
ページ: 420-425
Biochem. Biophys. Res. Commun. 340
J. Hum. Genet. 51
J. Surg. Res. in press
Mol. Ther. 15
Brain Res. (In press)
Rheumatol.Int. 25
ページ: 522-529
J.Nippon Med.Sch. 72
ページ: 387-390
Gene Ther. 12
ページ: 541-545
ページ: 1126-1132
Clin.Exp.Rheumatol. 23
ページ: 7-12
Hum.Gene Ther. 16
ページ: 1-8
Hum Gene Ther. 16
ページ: 699-710
130004146823
Hum.Gene Ther 16
Mol.Ther.In press
J Nippon Med Sch.In press
J.Gene Med.In press