• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算論・心理学・言語学的手法の統合による比喩の認知過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17500171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関電気通信大学

研究代表者

内海 彰  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (30251664)

研究分担者 坂本 真樹  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (80302826)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード認知科学 / 言語学 / 実験系心理学 / 人工知能 / 比喩 / メタファー / 計算モデル / 潜在意味分析(LSA)
研究概要

本研究では,ヒトの認知に深く根ざしている比喩(メタファー)を対象として,その理解や鑑賞の認知過程を,多角的手法(計算モデルによるシミュレーション,認知心理実験,コーパス分析)を駆使して,探求・解明することを目的とした研究を行い,以下に示す研究成果を得た.
(1)隠喩の理解の認知過程:名詞隠喩の理解過程に関して,解釈多様性理論という新たな理論を提案し,その妥当性(既存の理解モデルに対する優位性)を心理実験的手法と計算論的手法の両面から実証した.今までの比喩研究でほとんど扱われてこなかった形容詞隠喩(「赤い声」のように形容詞が比喩性を持つ表現)や動詞隠喩(「気分が舞い上がる」のように動詞句が比喩性を持つ表現)の理解過程について,新たに2段階カテゴリー化理論を提案し,主に計算論的手法を用いてその優位性を示した.心理実験による妥当性・優位性の検証については研究途中の段階であり,実証するまでには至らなかった.
(2)隠喩の鑑賞の認知過程:隠喩の詩的効果の認知過程には,「ずれの解消」に基づくメカニズムとそれ以外のメカニズム(意味処理と審美処理)の両方が関与することを心理実験を通じて実証した.また,形容詞隠喩の一種である色彩語メタファーにおいて,色彩形容詞が本来持つ意味とは異なる意味,特に否定的な(ネガティブな)イメージが喚起されやすいことを,心理実験および多言語コーパス分析から実証した.
(3)隠喩と直喩の選好に影響を与える要因と理解・鑑賞過程:「解釈多様性」という要因が隠喩と直喩の選好に影響を与えること,および,隠喩と直喩の理解・鑑賞過程が異なることを実験的に明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (19件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Interpretive diversity explains metaphor-simile distinction2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol 22

      ページ: 291-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 色彩形容詞と名詞の相互作用による色彩語形容詞メタファーの認知効果2007

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹, 内海彰
    • 雑誌名

      認知科学 14

      ページ: 380-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知修辞学の構想と射程2007

    • 著者名/発表者名
      内海彰, 金井明人
    • 雑誌名

      認知科学 14

      ページ: 236-252

    • NAID

      10019839213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interpretive diversity explains metaphor-simile distinction2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, Utsumi
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol 22

      ページ: 291-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cognitive effects of color adjective metaphors evoked by the interaction between color adjectives and head nouns (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Maki, Sakamoto, Akira, Utsumi
    • 雑誌名

      Cognitive Studies 14

      ページ: 380-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The concept and scope of cognitive rhetoric (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, Utsumi, Akihito, Kanai
    • 雑誌名

      Cognitive Studies 14

      ページ: 236-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 色彩形容詞と名詞の相互作用による色彩形容詞メタファーの認知効果2007

    • 著者名/発表者名
      坂本 真樹, 内海 彰
    • 雑誌名

      認知科学 14

      ページ: 380-397

    • NAID

      10019839604

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知修辞学の構想と射程2007

    • 著者名/発表者名
      内海 彰, 金井 明人
    • 雑誌名

      認知科学 14

      ページ: 236-252

    • NAID

      10019839213

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ベクトル空間モデルに基づく単語の意味表現の性質2007

    • 著者名/発表者名
      秋山 哲史, 内海 彰
    • 雑誌名

      言語処理学会第13回年次大会

      ページ: 1082-1085

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Computational exploration of metaphor comprehension processes2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 雑誌名

      Proc. of the 28~<th> Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      ページ: 2281-2286

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Word vectors and two kinds of similarity2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi, Daisuke Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. of COLING-ACL2006 Main Conference Poster Sessions

      ページ: 858-865

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A cognitive approach to poetic effects of rhetorical figures : Toward a unified theory of cognitive rhetoric2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 雑誌名

      Proc. of the 19~<th> Congress of the International Association of Empirical Aesthetics

      ページ: 413-417

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠喩はどのように理解されるか?-計算モデルによる検討-2006

    • 著者名/発表者名
      内海 彰
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 44-47

    • NAID

      10020536013

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ピジン発生過程のマルチエージェントシミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      中島 千智, 内海 彰, 中村 誠
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 384-385

    • NAID

      10020536685

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 形容詞メタファーは2段階カテゴリー化で理解される -計算機シミュレーションによる検討-2006

    • 著者名/発表者名
      内海 彰, 坂本 真樹
    • 雑誌名

      人工知能学会第24回こどば工学研究会資料

      ページ: 13-20

    • NAID

      40015306566

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 慣習的言語表現との関係に着目した新奇表現の意味解釈に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      坂本 真樹, 野田 誠一
    • 雑誌名

      日本言語学会第132回大会予稿集

      ページ: 295-300

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of feature emergence in metaphor appreciation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol 20

      ページ: 151-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心理実験とコーパスを用いた色彩語共感覚メタファーの表現効果研究2005

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹, 古牧久典
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 5

      ページ: 106-116

    • NAID

      40007178265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of feature emergence in metaphor appreciation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira, Utsumi
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol 20

      ページ: 151-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of feature emergence in metaphor appreciation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 雑誌名

      Metaphor and Symbol Vol.20, No.3

      ページ: 151-172

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interpretive diversity as a source of metaphor-simile distinction2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi, Yuu Kuwabara
    • 雑誌名

      Proc.of the 27^<th> Annual Meeting of the Cognitive Science Society (COGSCI05)

      ページ: 2230-2235

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠喩と直喩の違いは何か? -解釈多様性による説明-2005

    • 著者名/発表者名
      内海 彰, 桑原 雄
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会論文集

      ページ: 232-233

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠喩と直喩,どちらが詩的か?2005

    • 著者名/発表者名
      内海 彰
    • 雑誌名

      人工知能学会第21回ことば工学研究会資料 21

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An empirical approach to the semantics of color metaphors in Japanese and German2005

    • 著者名/発表者名
      Maki Sakamoto
    • 雑誌名

      Proc.of the 9^<th> International Cognitive Linguistics Conference

      ページ: 409-409

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 味覚を表すオノマトペの音象徴的意味分析2005

    • 著者名/発表者名
      坂本 真樹, 千葉 明日香
    • 雑誌名

      日本言語学会第130回大会論文集

      ページ: 306-311

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心理実験とコーパスを用いた色彩語共感覚メタファーの表現効果研究2005

    • 著者名/発表者名
      坂本 真樹, 古牧 久典
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 5

      ページ: 106-116

    • NAID

      40007178265

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 動詞による比喩の理解過程の実験的検討2007

    • 著者名/発表者名
      中村磨紀登, 内海彰
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音楽と色彩の連想メカニズムに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹, 鎌田清一
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Predicative metaphors are understood as two-stage categorization: Computational evidence by latent semantic analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Nashville, USA
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Computational evidence for two-stage categorization as a process of adjective metaphor comprehension2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      2nd European Cognitive Science Conference
    • 発表場所
      Delphi, Greece
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Computational evidence for two-stage categorization as a process of adjective metaphor comprehension2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi, Maki Sakamoto
    • 学会等名
      2nd European Cognitive Science Conference(EuroCogSci 2007)
    • 発表場所
      Delphi, Greece
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Predicative metaphors are understood as two-stage categorization : Computational evidence by latent semantic analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, Utsumi, Maki, Sakamoto
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Nashvill, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 形容詞メタファーは2段階カテゴリー化で理解される-計算機シミュレーションによる検討-2006

    • 著者名/発表者名
      内海彰, 坂本真樹
    • 学会等名
      人工知能学会第24回ことば工学研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2006-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A cognitive approach to poetic effects of rhetorical figures: Toward a unified theory of cognitive rhetoric2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 学会等名
      19th Congress of the International Association of Empirical Aesthetics
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 隠喩はどのように理解されるか?-計算モデルによる検討-2006

    • 著者名/発表者名
      内海彰
    • 学会等名
      日本認知科学会第23回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Computational exploration of metaphor comprehension processes2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2006-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Poetic appreciation of metaphor and simile2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi
    • 学会等名
      CogSci2006 workshop "Literature in Cognition and Computer"
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2006-07-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Word vectors and two kinds of similarity2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi and Daisuke Suzuki
    • 学会等名
      21st International Conference on Computational Linguistics and 44th Annual Meeting of ACL
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-07-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Poetic appreciation of metaphor and simile2006

    • 著者名/発表者名
      Akira, Utsumi
    • 学会等名
      CogSci 2006 Workshop "Literature in Cognition and Computer"
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Word vectors and two kinds of similarity2006

    • 著者名/発表者名
      Akira, Utsumi, Daisuke, Suzuki
    • 学会等名
      21st International Conference on Computational Linguistics and 44th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 隠喩と直喩,どちらが詩的か?2005

    • 著者名/発表者名
      内海彰
    • 学会等名
      人工知能学会第21回ことば工学研究会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2005-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interpretive diversity as a source of metaphor-simile distinction2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Utsumi and Yu Kuwabara
    • 学会等名
      27th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • 年月日
      2005-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An empirical approach to the semantics of color metaphors in Japanese and Germen2005

    • 著者名/発表者名
      Maki Sakamoto
    • 学会等名
      9th International Cognitive Linguisitc Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 隠喩と直喩の違いは何か?-解釈多様性による説明-2005

    • 著者名/発表者名
      内海彰, 桑原雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第22回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An empirical approach to the semantics of color metaphors in Japanese and German2005

    • 著者名/発表者名
      Maki, Sakamoto
    • 学会等名
      9th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] メタファー研究の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      楠見孝(編), 内海彰, 坂本真樹, 他(著)
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.utm.se.uec.ac.jp/~utsumi/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.utm.se.uec.ac.jp/~utsumi/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi