• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉性障害児・者のための感情理解プログラム・パッケージの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17530692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関広島大学

研究代表者

若松 昭彦  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (70230919)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,490千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード自閉性障害 / 発達障害 / 表情 / 社会的スキル / 学習プログラム / 感情 / 表情理解
研究概要

本研究では,自閉性障害児・者を対象とした感情理解プログラム・パッケージの開発を目的として,そのベースとなる表情学習プログラムの実用化,音調や身振りによる感情表現や感情喚起状況の理解課題などの作成を目指してきた。それらの課題の中で,感情喚起状況の理解課題については,近年,発達障害児・者に対する社会的スキル学習の重要性が増してきていることから,課題内容を変更して,高校生や青年を想定し,教室場面等での望ましい言動と望ましくない言動をペアにして演劇部の学生に演じてもらい,動画による場面集を作成して,2事例に試行した。その結果,1)グループ活動での会話場面でも,相手の表情や視線などの様子を意識しようとする意欲が見られた。2)最初は雑談の内容が全く分からない様子であったが,何度も聞くことで,その概要の記述ができた。3)学習から日を経ない場合には,スキルを実際に使っている姿が見られた,等の対象者の変化が報告された。繰り返し視聴できるので,場面の状況や適切な行動のポイントなどを説明しやすい,人とのかかわり方だけではなく,表情を読む,視線や語調の違いに気づく,気持ちを知る,雑談の内容を理解する課題としても使用できるなどの利点があり,教材としての有用性が示唆された。しかしながら,日常場面への明らかな効果が見られたとは言えず,最適な学習内容・方法の検討や般化を促す支援方法の工夫などが,今後の課題として提起された。
一方,音調の理解課題については,素材は収集したものの,作成の途上にある。また,表情学習プログラムについては,技術移転した企業との共同研究で,試作版を作成している段階である。その開発過程で,新たな特許申請の準備も進めており,今後,表情,音声,社会的スキルなどの学習課題を組み込んだ,発達障害児・者のための感情・社会的スキル学習プログラムの実用化を目指していく計画である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 動画を用いた自閉性障害児・者の表情理解学習2006

    • 著者名/発表者名
      若松昭彦
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 33(1)

      ページ: 17-28

    • NAID

      40015428667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teaching people with autism to recognize facial affect using computer-generated animated pictures2006

    • 著者名/発表者名
      AKIHIKO, WAKAMATSO
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF REHABILITAION PSYCHOLOGY 33(1)

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一自閉性障害児の表情理解学習に関する事例研究2005

    • 著者名/発表者名
      若松 昭彦
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科附属障害児教育実践センター研究紀要 第4号

      ページ: 11-20

    • NAID

      120000877756

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 動画を用いた自閉性障害児・者の表情理解学習

    • 著者名/発表者名
      若松 昭彦
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 (印刷中)

    • NAID

      40015428667

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi