研究課題/領域番号 |
17540166
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎解析学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 (2006-2008) 佐賀大学 (2005) |
研究代表者 |
久保 雅弘 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (80205129)
|
研究分担者 |
山崎 教昭 室蘭工業大学, 工学部, 准教授 (90333658)
|
連携研究者 |
山崎 教昭 室蘭工業大学, 工学部, 准教授 (90333658)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,220千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 関数方程式 / 非線形偏微分方程式 / 発展方程式 / 偏微分方程式 / 変分不等式 / 劣微分作用素 / 非線形解析 / 非線形発展方程式 / 関数方程式論 / 関数解析 / 解析学 / 数理工学 / 数理物理 |
研究概要 |
温度変化のもとで物質がその性質を変える相転移とよばれる現象に関連する数学的問題を研究した。この種の問題は単なる方程式ではなく、変分不等式と呼ばれる、不等式によって解に制約条件を課した複雑な構造をしている。無限次元の空間において問題を定式化し、発展方程式論という抽象的な方法を駆使して、解が存在すること、解がただひとつであること、時間がたつにつれて解がどの様に変化するか、などに関する成果を得た。
|