研究課題/領域番号 |
17592216
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 大分県立看護科学大学 |
研究代表者 |
小西 恵美子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (70011054)
|
研究分担者 |
小野 美喜 大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師 (20316194)
田中 真木 長野県看護大学, 看護学部, 助教 (00405127)
志自岐 康子 東京都立保健科学大学, 保健科学部, 教授 (60259140)
和泉 成子 福岡県立看護大学, 助教授 (20275316)
児玉 真木 長野県看護大学, 助手
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,670千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | よい看護師 / 看護倫理 / 徳の倫理 / 日本 / よい仕事 / 良い看護師 / アジア / 美徳の倫理 |
研究概要 |
本研究の目的は、日本の看護師が認識する「よい看護師」の特質を明らかにすることにある。 研究方法はvan Kaamの現象学的手法を用いて2段階で実施し、「よい看護師」の概念を質的及び量的に調査する。本年度は研究最終年度であり、1段階で抽出した「よい看護師」の仮説的要素をもとに質問紙を作成し、量的な検証を目標とした。 質的結果を研究者間で討議し、プレテスト施行後、次の構成からなる質問紙を作成した。第I部「よい看護師」の特性(35項目)、第II部「よい看護師」の行為・振る舞い・願い(48項目)、第III部「よい看護師」を育てるもの(21項目)、第IV部「よい仕事を脅かすもの」(21項目)、第V部「回答者の属性」。回答はリカート選択方式とした。 1.データ収集とサンプルの概要 医大系及び一般病院に所属する看護師へ600部の質問紙を配布し、470部を回収した。無効回答7部を除く463部(全配布数の77.2%)を分析対象とした。回答者の性別は、男性24名女性419名であり、年齢分布は国内の看護統計調査表(htt://www.nurse.or.jp/toukei/pdf、2008)とほぼ同じ構成であった。 2.結果 (1)よい看護師の特性は、第1位「責任感」(80.3%)、第2位「思いやりがある」(68.0%)であった。看護師らにとっての「よい看護師」は専門職としての制御力を示す特性と、人間味を示す特性を併せ持つ人であった。(2)よい看護師の行為、振る舞いは、「ちょっとした変化に気がつく」「間違いは認める」等が高く支持された。(3)因子分析の結果【知識・技術・態度を備えた実践】【患者側に立つ】【看護職としての自分を律する】【チームワーク】【知識に基づく予見的ケア】【対等な患者看護師関係】【共感】【調和】【主体的行動】の9因子が抽出された(累積寄与率48.6%) この結果は、文献上の患者の視点および他国のデータと比較し、日本におけるよい看護師の記述をさらに深める。さらにそれらの検討に基づき、看護倫理教育に対して示唆されることを提言ていく。
|