• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性原虫感染症に対する細胞性免疫誘導型ワクチンシステムの評価

研究課題

研究課題/領域番号 17659120
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

横山 直明  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (80301802)

研究分担者 井上 昇  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10271751)
小島 直也  東海大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (30183338)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードオリゴマンノース / リボソーム / 細胞性免疫 / 難治性原虫感染症 / ワクチン / バベシア原虫 / アフリカトリパノソーマ原虫 / トキソプラズマ原虫 / リポソーム
研究概要

オリゴマンノース糖鎖で被覆したリボソーム(OML)に抗原を封入して宿主に投与すると、その封入抗原に特異的な細胞性免疫を宿主に誘導できる。本研究の目的は、未だ有効な予防法がない難治性原虫感染症の制圧戦略にその"細胞性免疫誘導型ワクチン"を導入し、そのワクチン効果をマウスモデル系にて評価していくことにあった。実験は、標的とする虫体の可溶性粗抽出抗原を封入したOMLを作製し、マウスの腹腔内に2回免疫後にそれぞれの強毒株を感染させることで、細胞性免疫誘導型ワクチンとしての効果を評価していった。本研究で標的とした難治性原虫はバベシア原虫、アフリカトリパノソーマ原虫、トキソプラズマ原虫、及びリーシュマニア原虫でそのマウス感染モデル系を活用した。虫体可溶性粗抽出抗原をOMLに封入したワクチンは、リーシュマニア原虫では完全な防御効果を再現し、またトキソプラズマ原虫では部分的ではあるが有意なワクチン防御効果を見いだした。しかしながら、バベシア原虫及びアフリカトリパノソーマ原虫では一切のワクチン防御効果は見られなかった。以上の成果から、リーシュマニア原虫とトキソプラズマ原虫に対する宿主の排除免疫は細胞性免疫が重要な働きをしていることが判明し、少なくともOMLワクチンは両原虫感染症に有効であることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Intraperitoneal Immunization With Oligomannose-Coated Liposome-Entrapped Soluble Leishmanial Antigen Induces Antigen-Specific T-helper Type 1 Immune Response in BALB/c Mice Through Uptake by Peritoneal Macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Y., Takagi, H., Nakayama, T., Yamakami, K., Tadakuma, T., Yokoyama, N., Kojima, N.
    • 雑誌名

      Parasit.Immunol. 29

      ページ: 229-239

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of oligomannose-coated liposome vaccines against lethal protozoan infections in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuboki, N., Tiwaanthagorn, W., Takagi, H., Nakayama, T., Xuan, X., Inoue, N., Igarashi, I., Tsujimura, K., Ikehara, Y., Kojima, N., Yokoyama, N.
    • 雑誌名

      J.Protozool.Res. (印刷中)

    • NAID

      130007747168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Babesia bovis : Subcellular localization of host erythrocyte membrane components during their asexual growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, M., Yokoyama, N., Takabatake, N., Okubo, K., Ikehara, Y., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      Exp.Parasitol. 116

      ページ: 91-94

    • NAID

      120006390254

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Modification of host erythrocyte membranes by trypsin and chymotrypsin treatments and effects on the in vitro growth of bovine and equine Babesia Parasites.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, M., Yokoyama, N., Takabatake, N., Okubo, K., Ikehara, Y., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      J.Parasitol. 93

      ページ: 208-211

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficacy of dipalmitoylphosphatidylcholine liposome against African trypanosomes.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuboki, N., Yokoyama, N., Kojima N, Sakurai, T., Inoue, N., Sugimoto, C.
    • 雑誌名

      J.Parasitol. 92

      ページ: 389-393

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Erythrocyte invasion by Babesia parasites : current advance in elucidation of molecular interactions between the protozoan ligands and host receptors in the invasion stage (Review).2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, N., Okamura, M., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      Vet.Parasitol. 138

      ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of protein kinase inhibitors on the in vitro growth of Babesia bovis.2006

    • 著者名/発表者名
      Bork, S., Das, S., Okubo, K., Yokoyama, N., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      Parasitology 25

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Babesia caballi and Babesia equi : Implications of host sialic acids in the erythrocyte infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura, M., Yokoyama, N., Wickramathilaka, N.P.A.L.K., Takabatake, N., Ikehara, Y., Ikuo Igarashi
    • 雑誌名

      Exp.Parasitol. 110

      ページ: 406-411

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficacy of dipalmitoylphosphatidylcholine liposome against African trypanosomes.

    • 著者名/発表者名
      Kuboki, N., Yokoyama N., Kojima N, Sakurai, I., Inoue, N., Sugimoto, C.
    • 雑誌名

      J.Parasitology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of C-terminal truncated and full-length Babesia bigemina rhoptry-associated protein 1 and their potential use in enzyme-linked immunosorbent assay.

    • 著者名/発表者名
      Boonchit, S., Alhassan, A., Chan, B., Xuan, X., Yokoyama N., Ooshiro, M., Goff, W.L., Waghela, S.D., Wagner, G., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      Vet.Parasitol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Erythrocyte invasion by Babesia parasites : current advance in elucidation of molecular interactions between the protozoan ligands and host receptors in the invasion stage (Review).

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, N., Okamura, M., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      Vet.Parasitol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protective immunity of blood plasma fraction containing Babesia rodhaini exoantigens in mice.

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, S., Takabatake, N., Fujii, K., Okamura, M., Iseki, H., Yokoyama, N., Igarashi, I.
    • 雑誌名

      J.Protozool.Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi