研究課題
基盤研究(B)
本研究では、鉄(Fe)、ストロンチウム(Sr)、ネオジム(Nd)の同位体を指標とし、海洋一次生産者である植物プランクトンが摂取する鉄の起源・形態の特定を試みた。微少量の沈降粒子試料の分析法の確立を行った後、西部北太平洋亜寒帯域の沈降粒子の同位体組成および化学組成の年変化・季節変化の分析に取り組み、詳細なデータを取得した。これらの結果から、周辺陸域から西部北太平洋亜寒帯域への鉄を含む物質の供給量の定量的評価を行った。具体的には、西部北太平洋亜寒帯域に供給される鉄は、一年を通して火山性物質の寄与が比較的大きいものの、春秋にはアジア大陸からの風成塵の寄与が大きいことが示された。
海洋一次生産者である植物プランクトンが摂取する鉄の起源が明らかになれば、西部北太平洋亜寒帯域をはじめ様々な海域において、生物生産と陸域からの鉄供給との関係をより定量的に評価できるようになることが期待される。特に、溶存態鉄だけでなく、可溶性の粒子態鉄(鉄水酸化物)や難溶性の粒子態鉄(アルミノ珪酸塩)の関与が明らかになれば、海洋表層から深層に鉛直輸送される珪藻の生物ポンプの機能(海洋の元素分布の規定要因)の見直しや、氷期-間氷期サイクルにおける生物生産と海洋への鉄フラックスの関係の再検討など、海洋学、古環境学への波及効果が大きく、この点に本研究の重要な意義がある。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)
Geochemical Journal
巻: 55 号: 3 ページ: 117-133
10.2343/geochemj.2.0619
130008119449
Island Arc
巻: 30
Newsletters on Stratigraphy
巻: 53 号: 3 ページ: 313-331
10.1127/nos/2019/0549
Progress in Earth and Planetary Science
巻: 6 号: 1 ページ: 47-47
10.1186/s40645-019-0293-y
Isotope News
巻: 765 ページ: 6-9
Scientific Reports
巻: 9 号: 1 ページ: 1003-1003
10.1038/s41598-019-38593-9
Geological Magazine
巻: - 号: 6 ページ: 895-907
10.1017/s0016756818000596
Geology
巻: 46 号: 10 ページ: 903-906
10.1130/g45033.1
Science Advances
巻: 4 号: 12
10.1126/sciadv.aau0872
宮崎の自然と環境
巻: 3 ページ: 60-64
The Journal of the Petrological Society of Korea
巻: 26 ページ: 281-295