研究課題/領域番号 |
17H01861
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
細野 高啓 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (30367065)
|
研究分担者 |
森村 茂 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (20230146)
谷水 雅治 関西学院大学, 理工学部, 教授 (20373459)
中川 啓 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (90315135)
中田 晴彦 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60311875)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 熊本地震 / 地殻変動 / 水循環 / 地下水 / 安定同位体比 / 水位変動 / 物質移動 / 菌叢解析 / 統計的手法 / 物質汚染 / 有機化学汚染物質 |
研究成果の概要 |
本研究は、主として安定同位体トレーサー法、次世代水文シミュレーション、PCR分析といった先端技術を駆使し、これまで詳細は分からなかった巨大地震発生に伴う帯水層環境変化の全容を、学際的アプローチにより総合的に評価し明らかにしたものである。本件研究は、2016年熊本地震の発生をきっかけに開始され、日本最大の地下水都市として膨大な観測データを保持する熊本地域を舞台に、4年余りの歳月をかけて取得した過去の蓄積データや新たな採水に基づく分析結果をベースに、地域帯水層環境変化の実態を世界で初めて詳細に調べ上げ、新たな方法論までを取りまとめることで、独創的かつ国際的にも第一級の成果を生み出したものである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果の学術的意義は、これまで困難だった地下水流動変化の量的収支に加え、水質と菌叢の時空間変遷過程までを、世界で初めて詳細に描写できた点にある。この成功は、国内最密の観測井戸を有し、水位のみならず水質や菌叢特徴に至るまで、地震前の状況を知る多項目比較データが蓄積されていた、地下水都市熊本ならではのことである。熊本の場合、震災による水位変動は大よそ5年内には元に戻り水質についても飲用に問題ないことが科学的に判断できる。これら情報は市民講座、一般書発行、報道を通じて広く発信され、健全な地下水利用に基づく生活や、一般住民の理解・啓蒙に既に反映されている。
|