• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌かく乱作用の評価のための細胞内エストロゲンシグナルクロストーク機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01883
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関九州産業大学

研究代表者

木山 亮一  九州産業大学, 生命科学部, 教授 (00240739)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード内分泌かく乱物質 / シグナル伝達 / バイオテクノロジー / 遺伝子発現 / 天然化合物
研究成果の概要

本研究では、エストロゲン様化学物質の解析を通して細胞増殖などの細胞機能と脳の性分化などに関わるシグナルクロストーク機構を明らかにすることを目標にし、(1)シグナルクロストーク機構の解析、(2)シグナルクロストーク機構の検証、(3)脳の性分化におけるシグナルカスケードの解析、(4)天然及び合成化合物を用いたシグナルクロストーク機構の検証、の4つの項目について研究を実施した。成果として、内分泌かく乱作用に関わるシグナルクロストークに関するカスケードとシグナル伝達タンパク質に関する情報を得ることができ、さらに天然物の解析を行うことで本研究の成果を創薬や食品などで利用するための基盤が構築できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果として、学術的な成果として、細胞レベルで内分泌かく乱作用に関わるエストロゲンシグナルクロストークに関するシグナル伝達カスケードとそれに関わるタンパク質に関する情報を得ることができた。さらに、脳の性分化に関わるクロストークについて解析を行うことで、生体レベルにおける情報も得ることができた。さらに、刺激とする化合物としてエストロゲン様の活性を有する天然物や合成化合物を用いることで、エストロゲンとは異なるシグナル伝達経路やメカニズムについて情報を得た。したがって、創薬や健康食品などの製品化に役立つ基盤を作ることができ、単に学術的な成果だけでなく、社会的にも有用な情報を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Estrogenic biological activity and underlying molecular mechanisms of green tea constituents2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryoiti
    • 雑誌名

      Trends in Food Science & Technology

      巻: 95 ページ: 247-260

    • DOI

      10.1016/j.tifs.2019.11.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estrogenic Activity of Coffee Constituents2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryoiti
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 6 ページ: 1401-1401

    • DOI

      10.3390/nu11061401

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome sequence of the cauliflower mushroom Sparassis crispa (Hanabiratake) and its association with beneficial usage2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryoiti、Furutani Yoshiyuki、Kawaguchi Kayoko、Nakanishi Toshio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34415-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estrogenic terpenes and terpenoids: Pathways, functions and applications2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryoiti
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 815 ページ: 405-415

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2017.09.049

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estrogenic Potentials of Traditional Chinese Medicine2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryoiti
    • 雑誌名

      Am J Chin Med.

      巻: 45 ページ: 1365-1399

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発酵させた豆乳の抽出物を用いたエストロゲン応答メカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      西健太郎、竹本拓矢、伊賀和宏、木山亮一
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ショウガに含まれる化合物のエストロゲン活性評価2020

    • 著者名/発表者名
      丹羽優月、西健太郎、付文強、礒部信一郎、木山亮一
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ショウガ抽出物を用いたエストロゲンシグナル伝達経路の探索と遺伝子発現解析によるエストロゲン応答メカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      西健太郎、付文強、礒部信一郎、木山亮一
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MCF-7細胞を用いた八女茶のエストロゲン活性評価2019

    • 著者名/発表者名
      西村浩佑、西健太郎、木山亮一
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Estrogenic actions of endocrine disruptors2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, R.
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Environmental Geochemistry (ISEG 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハナビラタケ(Sparassis crispa)の全ゲノム解析とエストロゲン様物質の評価2018

    • 著者名/発表者名
      古谷喜幸、川口佳代子、米山誠、田中真弘、中西敏雄、木山亮一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ショウガ抽出物のエストロゲン活性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      付文強、西健太郎、礒部信一郎、木山亮一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 八女茶の有効成分の探索:乳がん細胞を用いたエストロゲン活性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      西村浩佑、付文強、木山亮一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規蛍光色素Fluolidを用いた蛍光免疫検出法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      西健太郎、付文強、松岡洋平、矢住京、水城圭司、青柳貞一郎、礒部信一郎、木山亮一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ハナビラタケ(Sparassis crispa)有効成分の探索と利用:エストロゲン様活性の解析と評価2017

    • 著者名/発表者名
      川口佳代子、古谷喜幸、米山誠、田中真弘、中西敏雄、木山亮一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 決定版 阻害剤・活性化剤ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      木山亮一、新間陽一(秋山 徹、河府 和義 編)
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758120999
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新版 阻害剤活性化剤ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      木山亮一,新間陽一(分担)
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 遺伝子・ゲノム時代の基礎研究と大学教育2017

    • 著者名/発表者名
      木山亮一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      九州産業大学工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi