研究課題/領域番号 |
17H01900
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境モデリング・保全修復技術
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
吉田 奈央子 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10432220)
|
研究分担者 |
押木 守 長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (90540865)
野中 里佐 獨協医科大学, 医学部, 講師 (70363265)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2017年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | バイオレメディエーション / 還元的脱塩素化 / Dehalococcoides / 脱ハロゲン化呼吸細菌 / Geobacter / 脱ハロゲン化酵素 / Dehalobacter / 還元的脱ハロゲン化 / 脱塩素化 / 脱塩素化酵素 |
研究成果の概要 |
本研究では地下水浄化利用に耐えるD. mccarty NIT01株を分離した.本株は最大4mMのTCEを脱塩素化し増殖可能でありゲノム上に19の脱ハロゲン化酵素(Rdh)遺伝子を有した. 本株は簡便に大量培養可能であり,また,既知のRdh(Vcr)の他,未同定の複数のRdhが関与することで高い脱塩素化活性を示す.一方,既報株に比べて突出した1,2-DCA脱塩素化速度を示すGeobacter sp. AY株が高い脱塩素化活性をもつ最大の要因は,脱塩素化酵素自体の活性が高いというよりも,Rdh遺伝子が恒常的にrpoBの6.6倍転写されるために発現量が多い点にある.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的意義は、高い脱塩素化活性をもつ2つの脱ハロゲン化呼吸細菌,Dehalococcoidesmccartyi NIT01およびGeobacter sp. AYの活性の高さが、複数の脱塩素化酵素の関与、またはrdh遺伝子の恒常的・活発な転写に起因することを示した点にある.社会的意義は、簡便に培養できる微生物が大学の成果有体物として得られ、本株を利用したバイオオーグメンテーションがバイオレメディエーション指針の適合確認を得たことにある.本株は今後民間企業にひろく浄化に利用されることが期待できる.また、本研究で確立したrdhの抽出・精製技術は、地球化学的なハロゲンの循環把握に貢献できる
|