• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ものづくり」のIT化と産業技術基盤の変容に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関立命館大学

研究代表者

兵藤 友博  立命館大学, 経営学部, 授業担当講師 (20278477)

研究分担者 中村 真悟  立命館大学, 経営学部, 准教授 (10623358)
永島 昂  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (10733321)
杉本 通百則  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40454508)
高橋 信一  岐阜協立大学, 経営学部, 教授 (60278182)
田口 直樹  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60303252)
山崎 文徳  立命館大学, 経営学部, 教授 (70411204)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード産業IoT / 自動化 / ネットワーク化 / 研究開発 / 人材育成 / インダストリー4.0 / Society5.0 / 中国製造2025 / IIoT / 産業技術基盤 / モノづくりのIT化 / 国際比較 / 「ものづくり」のIT化
研究成果の概要

本研究ではAI・クラウド等の情報技術の製造業への活用(ものづくりの「IT」化)と各国の産業技術基盤との相互作用、今日のインダストリー4.0と1980年代のFMS、CIMとの関係を明らかにした。研究成果として、1)各国の製造業とも変種変量かつ高効率化な工場自動化を目的としたており、工場内外の情報機能の統合が焦点となっていること、2)労働・雇用システム、研究開発システム、人材育成システムにおいて日本・ドイツ・中国で相違があり、そのことが工場自動化の内容と成果に相違をもたらしていること、3)FMS、CIMとの連続性と飛躍性という観点から今日のインダストリー4.0を捉えられること、が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

既存研究では、既存の日本のものづくりの競争優位をもってIT化の動向を否定する議論、他方で日本のものづくりの競争優位とされる内容を検討せずに中国・ドイツの動向を賛美する議論が多いが、本研究を通じて、日独中では「ものづくりの「IT化」」の関心と焦点が異なること、また同時代的に横軸で競争力を比較するだけではなく、各国の開発・生産システムの持続性・発展性という観点から比較する必要があることを示すことができた。また、ドイツの事例では既存研究では政策議論やチャンピオン的事例のみが紹介されるにとどまっているが、本研究ではドイツのインダストリー4.0の取り組みをより豊富な事例を持って特徴付けることができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 高度成長期の鋳物産業(中)2020

    • 著者名/発表者名
      永島昂
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 55-4 ページ: 41-64

    • NAID

      40022730532

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] [調査報告]DMG MORIの産業IoTの展開2019

    • 著者名/発表者名
      中村真悟・永島昂・今田治
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series(立命館大学イノベーション・マネジメント研究センター)

      巻: 029 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『2019年版ものづくり白書』の概要とポイント-信用金庫が軸となり、地域中小製造業の資源を有効活用するプラットフォームの構築を2019

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 雑誌名

      信用金庫

      巻: 2019-9 ページ: 36-40

    • NAID

      40022021241

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツNRW州オストヴェストファーレンリッペ地域における産業IoTの取り組み―「インダストリー4.0」調査報告(it’s OWL先端クラスター/Beckhoff Automation)―」2019

    • 著者名/発表者名
      中村真悟・山崎文徳・杉本通百則
    • 雑誌名

      R-RDIRI Forum -Working Paper-

      巻: 2 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] AIの時代の「到来」考える」2019

    • 著者名/発表者名
      兵藤友博
    • 雑誌名

      建設労働のひろば

      巻: 109 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高度成長期の鋳物産業(上)2019

    • 著者名/発表者名
      永島昂
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 54-4 ページ: 19-38

    • NAID

      40022709206

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 航空輸送会社のネットワークと機材選択2018

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 57-4 ページ: 91-120

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民間航空機エンジンメーカーにおける国際分業の構造 山崎文徳 社会システム研究 37, 1~312018

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 37 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AIの時代の「到来」をどう見るか2018

    • 著者名/発表者名
      兵藤友博
    • 雑誌名

      経済

      巻: 279 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 近年の日系ポリオレフィンメーカーの海外進出動向2018

    • 著者名/発表者名
      中村真悟
    • 雑誌名

      次世代ポリオレフィン総合研究

      巻: 12 ページ: 12-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における PET ボトルのリサイクルシステムの成立と変容2018

    • 著者名/発表者名
      中村真悟
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 44-1 ページ: 13-35

    • NAID

      130007636401

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民間航空機用ジェットエンジンメーカーによる市場競争の構造,なし,56/ 1, 69-88,2017/052017

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 56-1 ページ: 69-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の航空機産業の展開2017

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 雑誌名

      経済

      巻: 259 ページ: 87-99

    • NAID

      40021121046

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学史入門 戦後日本鋳物産業の技術発展2017

    • 著者名/発表者名
      永島昂
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 281 ページ: 44-49

    • NAID

      40021205834

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学術がたどった歴史に学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      兵藤友博
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22-5 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] AI技術の来し方・行く末を考える ―AIは私たちの生活社会にどのような 影響もたらすのか―2020

    • 著者名/発表者名
      兵藤友博
    • 学会等名
      日本科学者会議大阪支部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日中独における産業IoTの展開と科学技術体制2019

    • 著者名/発表者名
      中村真悟
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの科学技術・産業政策における産学公連携の特質―it's OWLを中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      杉本通百則
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DMG MORI SEIKI AG におけるインダストリー4.0の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      永島昂
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の産業IoTとコネクテッドインダストリーズ 」2019

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 科学技術政策から産業IoTの日本の「推進のあり方」を考える2019

    • 著者名/発表者名
      兵藤友博
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国広東省深セン市において技術発展を支える要因2019

    • 著者名/発表者名
      高橋信一
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国におけるI o Tの特徴と基盤技術分野における情報化の実態2019

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 学会等名
      日本科学史学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Research project in Germany2019

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nakamura
    • 学会等名
      Automation and Industrial IoT in Japanese Industry Deutsch-japanisches Forschungskolloquium (Technische Hochschule Mittelhessen)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Automation and Industrial IoT in Japanese Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Yamazaki
    • 学会等名
      Automation and Industrial IoT in Japanese Industry Deutsch-japanisches Forschungskolloquium (Technische Hochschule Mittelhessen)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の科学・技術政策は科学・技術を高められるものになっているか2018

    • 著者名/発表者名
      兵藤友博
    • 学会等名
      NPO法人科学カフェ京都第152回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 航空機エンジンメーカーによる市場競争と国際分業の構造2018

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 学会等名
      第210回管理論研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 循環型素材の生産システム構築 におけるリサイクル事業者の役割2018

    • 著者名/発表者名
      中村真悟
    • 学会等名
      日本環境学会第44回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近年の日系ポリオレフィンメーカーの海外進出動向2018

    • 著者名/発表者名
      中村真悟
    • 学会等名
      第13回次世代ポリオレフィン総合研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Japanese perspective on Industry 4.0 in Germany -- findings from 2 years of research2018

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nakamura
    • 学会等名
      Deutsch-Japanisches Symposium Industrie 4.0 (Technische Hochschule Mittelhessen)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Status quo of Digitization and Implementation of IoT2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyunori Sugimoto
    • 学会等名
      Deutsch-Japanisches Symposium Industrie 4.0 (Technische Hochschule Mittelhessen)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ドイツIndustrie4.0調査報告「it's OWL」2018

    • 著者名/発表者名
      中村真悟
    • 学会等名
      日本科学史学会技術史分科会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツIndustrie 4.0調査報告「フランホーファー応用研究促進協会」2018

    • 著者名/発表者名
      杉本通百則
    • 学会等名
      日本科学史学会技術史分科会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国における基盤技術形成の実態ー金型産業を事例にー2018

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 学会等名
      日本科学史学会技術史分科会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超スマート社会に向けて―AI(人工頭脳)やIoT(モノのインターネット)により私たちの生活はどう変わるか-2017

    • 著者名/発表者名
      原田博司、西田豊明、木津雅文、井上智洋、兵藤友博
    • 学会等名
      日本学術会議近畿地区会議学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 電子制御の発達と生産の自動化(兵藤友博・小林学・中村真悟・山崎文徳『科学と技術のあゆみ』所収)2019

    • 著者名/発表者名
      山崎文徳
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ムイスリ出版
    • ISBN
      9784896412819
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 環境統合型生産システムと地域創生2019

    • 著者名/発表者名
      中瀬哲史・田口直樹(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830950254
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新版 図説経済の論点2019

    • 著者名/発表者名
      中村真悟(柴田努、新井大輔、森原康仁編著:分担執筆)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845113910
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 変革期のモノづくり革新 : 工業経営研究の課題2017

    • 著者名/発表者名
      田口直樹(分担執筆:風間、廣瀬編著)
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502235719
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi