• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動実践はKupffer細胞機能を改善し,脂肪性肝炎と肝発癌のリスクを低下させる

研究課題

研究課題/領域番号 17H02174
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関筑波大学

研究代表者

正田 純一  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90241827)

研究分担者 柳川 徹  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10312852)
呉 世昶  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (10789639)
磯辺 智範  筑波大学, 医学医療系, 教授 (70383643)
蕨 栄治  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70396612)
岡田 浩介  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (80757526)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードNASH / LPS / Kupffer細胞 / 異物貪食能 / 運動実践 / 肥満モデル / エンドトキシン / ステロイドホルモン / 生活習慣病 / 肥満 / 脂肪性肝疾患 / 運動療法 / Kupffer細胞機能 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / リポ多糖 / 遺伝子レスキューマウス / 脂肪性肝炎 / 肝線維化 / 炎症 / クッパー細胞 / 転写因子 / 遺伝子改変マウス
研究成果の概要

NAFLDの発症や進展には腸内細菌菌体成分のLPSが重要な役割を演じる.過食肥満マウス(p62KO)における運動負荷がKupffer細胞の異物貪食能を増大させることを見出した. p62KOに3ヶ月の長期間にわたる継続的走運動(中強度以下の強度)をおこない,Kupffer細胞の異物貪食能の増大に関連すると考えられるNAFLDの肝病理組織と病態生理の改善について検討した.本研究において運動実践は1. 肝の炎症および線維化を改善した.3. 門脈血中LPSの上昇を抑制した.p62KOにおいて,継続的走運動が門脈血中のLPSの代謝動態を変化させ,肝病態進展(線維化)を抑制することを初めて明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

過食肥満マウスモデルにおいて,継続的走運動が門脈血中のLPSの代謝動態を変化させ,肝病態進展(線維化)を抑制することを初めて明らかにした.先行研究において,継続的走運動は腸内細菌叢を変化させること(Zhang C. et al., 2013, Kim D and Kang H., 2019)や,腸管透過性の亢進を抑制することが明らかになっている(Luo B. et al., 2014).継続的走運動は,腸内細菌叢を変容させることや腸管透過性を低下させることで,門脈血中LPSの上昇を軽減したと考えられる.本結果は運動がNAFLDの病態改善に有用であることの分子メカニズムの一つであると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 9件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] Effect of a single bout of exercise on clock gene expression in human leukocyte.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Ogata H, Kayaba M, Ando A, Park I, Yajima K, Araki A, Suzuki C, Osumi H, Zhang S, Ishihara A, Takahashi K, Shoda J, Nabekura Y, Satoh M, Tokuyama K
    • 雑誌名

      Appl Physiol

      巻: 128 ページ: 847-854

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progressive reduction in skeletal muscle mass to visceral fat area ratio is associated with a worsening of the hepatic conditions of non-alcoholic fatty liver disease2019

    • 著者名/発表者名
      Shida T, Oshida N, Oh S, Okada K, Shoda J
    • 雑誌名

      Diabetes, Metabolic Syndrome and Obesity: Targets and Therapy

      巻: 12 ページ: 495-503

    • DOI

      10.2147/dmso.s185705

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Urinary Levels of Titin-N Fragment, a Skeletal Muscle Damage Marker, are Increased in Subjects with Nonalcoholic Fatty Liver Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Oshida Natsumi、Shida Takashi、Oh Sechang、Kim Taeho、Isobe Tomonori、Okamoto Yoshikazu、Kamimaki Takashi、Okada Kosuke、Suzuki Hideo、Ariizumi Shun-ichi、Yamamoto Masakazu、Shoda Junichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 19498-19498

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56121-7

    • NAID

      120007132916

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whole body vibration for patients with nonalcoholic fatty liver disese: a 6-month prospective study.2019

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Oshida N, Someya N, Maruyama T, Isobe T, Okamoto Y, Kim T, Shoda J
    • 雑誌名

      Physiol Reps

      巻: 7 号: 9 ページ: 14062-14062

    • DOI

      10.14814/phy2.14062

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular targeting of HER2-overexpressing biliary tract cancer cells with trastuzumab emtansine, an antibody-cytotoxic drug conjugate.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita-Kashima Y, Yoshimura Y, Fujimura T, Shu S, Yanagisawa M, Yorozu K, Furugaki K, Higuchi R, Shoda J, Harada N.
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol

      巻: 83 号: 4 ページ: 659-671

    • DOI

      10.1007/s00280-019-03768-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p62/SQSTM1 and Nrf2 are essential for exercise-mediated enhancement of antioxidant protein expression in oxidative muscle2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Yamada, Masahiro Iwata, Eiji Warabi, Hisashi Oishi, Vitor A. Lira, Mitsuharu Okutsu
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 8022-8032

    • DOI

      10.1096/fj.201900133r

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Progressive reduction in skeletal muscle mass to visceral fat area ratio is associated with a worsening of the hepatic conditions of non-alcoholic fatty liver disease2019

    • 著者名/発表者名
      Shida T, Oshida N, Oh S, Okada K, Shoda J
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Syndr Obes

      巻: 12 ページ: 495-503

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular targeting of HER2-overexpressing biliary tract cancer cells with trastuzumab emtansine, an antibody-cytotoxic drug conjugate.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita-Kashima Y, Yoshimura Y, Fujimura T, Shu S, Yanagisawa M, Yorozu K, Furugaki K, Higuchi R, Shoda J, Harada N
    • 雑誌名

      Cancer Chemo Pharmacol

      巻: 83 ページ: 659-670

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regular Exercise as a Secondary Practical Treatment for Nonalcoholic Fatty Liver Disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Han G, Kim B, Shoda J
    • 雑誌名

      Exercise Medicine

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deletion of both p62 and Nrf2 spontaneously leads to development of nonalcoholic steatohepatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyama K, Warabi E, Okada K, Shoda J
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 67 ページ: 201-218

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exercise habitation is effective for improvement of periodontal disease status: a prospective intervention study.2018

    • 著者名/発表者名
      Omori T, Uchida F, Oh S, So R, Tsujimoto T, Yanagawa T, Sakai S, Shoda J, Tanaka K, Bukawa H
    • 雑誌名

      Ther Clin Risk Manag

      巻: 14 ページ: 565-574

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skeletal muscle mass to visceral fat area ratio is an important determinant affecting pathophysiology of NAFLD.2018

    • 著者名/発表者名
      Shida T, Akiyama K, Oh S, Sawai A, Isobe T, Okamoto Y, Ishige K, Mizokami Y, Yamagata K, Onizawa K, Tanaka H, Iijima H, Shoda J
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 53 ページ: 535-547

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exercise habituation is effective for improvement of periodontal disease status: a prospective intervention study.2018

    • 著者名/発表者名
      Omori S, Uchida F, Oh S, So R, Tsujimoto T, Yanagawa T, Sakai S, Shoda J, Tanaka K, Bukawa H.
    • 雑誌名

      Ther Clin Risk Manag

      巻: 14 ページ: 565-574

    • DOI

      10.2147/tcrm.s153397

    • NAID

      120007134309

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Circadian control of p75 neurotrophin receptor leads to alternate activation of Nrf2 and c-Rel to reset energy metabolism in astrocytes via brain-derived neurotrophic factor.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Warabi E, Mann GE
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exercise training enhances in vivo clearance of endotoxin and attenuates inflammatory responses by potentiating Kupffer cell phagocytosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Komine S, Akiyama K, Warabi E, Oh S, Kuga K, Ishige K, Togashi S, Yanagawa T, Shoda J
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 11977-11977

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12358-8

    • NAID

      120007134775

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear factor (erythroid derived 2)-like 2 activator increases exercise endurance capability via redox-modulation of skeletal muscles.2017

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Komine S, Warabi E, Akiyama K, Ishii A, Ishige K, Mizokami Y, Kuga K, Horie M, Miwa Y, Iwawaki T, Yamamoto M, Shoda J
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 12902-12902

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12926-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Corrigendum to "p62 modulates the intrinsic signaling of UVB-induced apoptosis."2017

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Kimura S, Warabi E, Kawachi Y, Yamatoji M, Uchida F, Ishibashi-Kanno N, Yamagata K, Hasegawa S, Shoda J, Tabuchi K, Sakai S, Bukawa H, Sekido M, YanagawaT
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 83 ページ: 259-260

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脂肪酸代謝に着目したマウス脂肪性肝炎におけるp62の役割2019

    • 著者名/発表者名
      岡田浩介, 石毛和紀,蕨 栄治,正田純一
    • 学会等名
      第105回消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Lipophagy制御因子p62は,中性脂肪-脂肪酸代謝を介してマウス脂肪性肝炎を防御する2019

    • 著者名/発表者名
      岡田浩介, 石毛和紀,正田純一
    • 学会等名
      第55回肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における骨格筋の異常と肝病態との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      岡田浩介,押田夏海,正田純一
    • 学会等名
      第55回肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 継続的走運動は高脂肪食摂餌p62遺伝子欠失マウスにおける脂肪性肝炎を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      和田 聖大,小峰 昇一,岡田 浩介,呉 世昶,蕨 栄治,大森 肇,正田 純一
    • 学会等名
      JDDW 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の非肥満症例における臨床病態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      志田隆史,岡田浩介,鈴木英雄,正田純一
    • 学会等名
      JDDW 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋減少と内臓脂肪増加による体組成異常は非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を悪化させる.2018

    • 著者名/発表者名
      岡田浩介, 志田隆史, 正田純一
    • 学会等名
      第104回消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患における骨格筋組成の異常.2018

    • 著者名/発表者名
      押田夏海,野田彩佳,志田隆史,磯辺智範,岡本嘉一,正田純一
    • 学会等名
      第8回肥満と消化器疾患研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋減少と内臓脂肪増加の体組成異常は非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を悪化進展させる.2018

    • 著者名/発表者名
      岡田浩介,志田隆史,正田純一
    • 学会等名
      第54回肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 体組成異常の変動が非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の肝病態に及す影響について.2018

    • 著者名/発表者名
      志田隆史,岡田浩介,秋山健太郎,押田夏海,正田純一
    • 学会等名
      第54回肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 胆嚢癌のリスクファクターは何か?2018

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 学会等名
      第54回日本胆道学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における骨格筋の異常-超音波を用いた解析と評価.2018

    • 著者名/発表者名
      押田夏海,志田隆史,磯辺智範,岡本嘉一,上牧 隆,正田純一
    • 学会等名
      第30回関東甲信越地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性肝疾患における筋損傷マーカーTitin N-fragmentの尿中測定とその臨床的意義.2018

    • 著者名/発表者名
      押田夏海,志田隆史,小峰昇一,岡田浩介,鈴木英雄,正田純一
    • 学会等名
      第42回肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における骨格筋組成の異常-超音波画像診断装置を用いた解析.2018

    • 著者名/発表者名
      押田夏海,志田隆史,磯辺智範,岡本嘉一,上牧 隆,正田純一.
    • 学会等名
      第42回肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] NAFLDの運動療法による病態改善効果とヘパトカイン,マイオカイン,アディポカインの変動.2018

    • 著者名/発表者名
      呉 世昶,正田純一
    • 学会等名
      第42回肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 過食肥満マウスにおける継続的走運動はKupffer細胞の異物貪食能の増大と形質変化を誘導する.2018

    • 著者名/発表者名
      小峰昇一,岡田浩介,蕨 栄治,正田純一
    • 学会等名
      第42回肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 継続的運動はDHEA産生増加を介してKupffer細胞(KC)貪食能の向上によるLPSに対する生体クリアランス増大と炎症応答の低下を誘導する.2017

    • 著者名/発表者名
      小峰昇一、 秋山健太郎、蕨 栄治、正田純一
    • 学会等名
      第21回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スルフォラファンによる転写因子Nrf2の賦活化が運動耐容能に与える影響.2017

    • 著者名/発表者名
      小峰昇一、呉世昶、蕨 栄治、正田純一
    • 学会等名
      第44回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Post Graduate Course 4 Biliary Update of Gallstones2017

    • 著者名/発表者名
      Junichi Shoda
    • 学会等名
      6th A-PHPBA / 29th JSHPBPS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 運動は抗酸化ストレス応答を不活化して脂肪肝の肝病態を改善する.2017

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 学会等名
      第70回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 胆と膵(コレステロール胆石とウルソデオキシコール酸)2019

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      医学図書出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] カレントテラピー(NAFLD/NASHの運動療法)2019

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      ライフメディコム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 消化器疾患診断・治療指針(胆石の形成機序)2018

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 膵・胆道疾患診療の最前線(胆石の形成機序)2018

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 肥満と消化器疾患 消化器疾患のための栄養療法の手引き(胆石 )2018

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      日本消化器病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 胆と膵(性差による臨床像の差違―胆石症)2018

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      医学図書出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 消化器疾患の臨床 膵・胆道疾患診療の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      正田純一
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 3. 放射線療法 医療機器安全実践必携ガイド 臨床医学編2017

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範, 小林大輔
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      一般社団法人 日本医療機器学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 4. IVR 医療機器安全実践必携ガイド 臨床医学編2017

    • 著者名/発表者名
      磯辺智範, 富田哲也
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      一般社団法人 日本医療機器学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi