• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の世界農業遺産(GIAHS)地域の観光を通じた農村振興に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

四本 幸夫  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (50449534)

研究分担者 VAFADARI Kazem  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (70628049)
久保 隆行  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (70730357)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード世界農業遺産 / 世界遺産 / 観光 / 農村振興 / システム / 体験観光 / 地域 / 認知度 / ブランディング / 観光資源 / 自治体 / ブランド / 地域資源 / 住民主体 / 地元推進組織 / 社会学 / 世界文化遺産 / 農村開発 / 保全計画 / 選定プロセス / 行動計画
研究成果の概要

この研究は、国連食糧農業機関から世界農業遺産の認定を受けた日本の8地域がその遺産を観光に用いて農村振興を行う際の課題について明らかにしようとした。二次交通の問題と世界農業遺産の知名度の低さが課題として挙がった。世界農業遺産とユネスコの世界遺産の比較をすると、世界遺産は城や寺など、その価値がすぐに分かるが世界農業遺産はシステムなので価値が見えにくいという問題がある。地域に役立つ観光振興には、学習と体験を組み入れた観光が適している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界農業遺産は新しい認定制度で、世界遺産が1,000以上あるのに対して、2021年の時点で、まだ62か所しかない。また、中国の1か所以外で、認定が進んだのは2011年以降であり、この認定制度を使った地域振興に関する研究はほとんどなされてこなかった。従って、この研究はその分野の知識を増やすという学術的意義がある。社会的意義としては、人口減少と高齢化が進む日本の農村での、世界農業遺産を観光魅力とした観光振興で地域活性化を目指すコミュニティに何らかの参考になることが考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の世界農業遺産研究の動向2020

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 29 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の地方中枢都市・福岡のグローバルポジション:世界の地方中枢都市との4年間の比較検証をもとに2020

    • 著者名/発表者名
      久保隆行
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 53 ページ: 221-229

    • NAID

      40022330378

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing cultural world heritage sites and globally important agricultural heritage systems and their potential for tourism2020

    • 著者名/発表者名
      Yukio Yotsumoto、Kazem Vafadari
    • 雑誌名

      Journal of Heritage Tourism

      巻: 16 号: 1 ページ: 43-61

    • DOI

      10.1080/1743873x.2020.1758116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本における世界農業遺産の研究の現状について2020

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫
    • 学会等名
      The 18th Asia Pacific Conference, Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu, Japan
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 国際的な認証による地域のブランド化:新潟県佐渡市の世界遺産を目指す取り組みと世界農業遺産を使った取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫
    • 学会等名
      Tourism Webinar, Volume 12, Branding small communities using international certifications
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Branding small communities using international certifications: Cases in Shizuoka Prefecture, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takayuki
    • 学会等名
      Tourism Webinar, Volume 12, Branding small communities using international certifications
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Branding GIAHS or GIAHS branding, lessons from Oita agriculture heritage community2020

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, Kazem
    • 学会等名
      Tourism Webinar, Volume 12, Branding small communities using international certifications
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stories to sell products in tourism destinations of globally important agricultural heritage systems2019

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫 カゼム・ヴァファダリ、久保隆行
    • 学会等名
      The 17th Asia Pacific Conference (Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の世界農業遺産地域の自治体の観光を通じた農村振興:アンケート結果2019

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫 カゼム・ヴァファダリ
    • 学会等名
      第6回東アジア農業遺産学会(韓国 慶尚南道 河東郡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regional examples of community development & revitalization efforts through tourism2019

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, Kazem and Yukio Yotsumoto
    • 学会等名
      UNWTO, JICA and APU, Future Tourism Leaders Workshop “Community development and revitalization through tourism”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Challenges and Opportunities of Agricultural Heritage Conservation in Belt and Road zones: an Iranian Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, Kazem
    • 学会等名
      Hangseng university Hong kong the workshop on "Diplomacy of Heritage Conservation and Tourism along Belt and Road Zones
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tourism and Revival of Agriculture Heritage:Landscapes: The Case of Kunisaki Peninsula in Oita Prefecture, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, Kazem and Yukio Yotsumoto
    • 学会等名
      The 16th Asia Pacific Conference (Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu, Japan)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Human Dimensions of Agricultural Heritage Landscapes: case of Community development in Ryovai Village Oita2018

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, Kazem
    • 学会等名
      The 5th Conference of ERAHS, August 26-29, Wakayama, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Comparison of Globally Important Agricultural Heritage System and World Heritage and its Implications for rural development through tourism2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Yotsumoto, Kazem Vafadari
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Conference (Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu, Japan)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tourism and community building in satoyama landscapes of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kazem Vafadari
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Conference (Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu, Japan)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] The Geo-Tourism Industry in the 21st Century2020

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, Kazem (Bahram Nekouie-Sadry, ed.)
    • 総ページ数
      587
    • 出版者
      Apple Academic Press Inc. USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi