• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地中海型奴隷制度の史的展開とその変容-隷属の多様性をめぐる比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02374
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関九州大学

研究代表者

清水 和裕  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (70274404)

研究分担者 松井 洋子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00181686)
鈴木 茂  名古屋外国語大学, 世界共生学部, 教授 (10162950)
貴堂 嘉之  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (70262095)
疇谷 憲洋  大分県立芸術文化短期大学, その他部局等, 教授 (80310944)
鈴木 英明  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 助教 (80626317)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード奴隷制研究 / 比較史 / 奴隷制度 / 隷属
研究成果の概要

本研究は、地中海型奴隷制度の概念を中心に、世界史上における奴隷制度・隷属制度の比較研究を行うものである。その際、(1)古代環地中海社会から近代世界にいたる地中海型奴隷制度の存在を措定し、また(2)「奴隷制」を、固定された支配と抑圧の制度ととらえるのではなく、社会の多様な隷属/共棲関係の一部として位置づけ、そのあり方を比較史的に検討した。特に、中世イスラーム社会、ポルトガル海洋帝国、近世インド洋海域とアフリカ、ブラジル、アメリカ合衆国における個別事例を比較的に検証し、近世日本の隷属制度との比較も検証することによって、人類史的な流れの中における諸地域の隷属と奴隷制の連関を具体的に検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

奴隷制研究は、近年、国際的にもっとも関心を集めている分野である。世界的に奴隷制と奴隷交易が「人道」に対する罪と理解されるようになるなど、奴隷制度の過去と向き合うことは、まさしく21世紀の世界的な課題となっている。本研究は、地中海型奴隷制度の概念を導入することで、大西洋奴隷交易を世界史上の特異な現象ではなく、古代社会から現代に至る歴史的な奴隷/隷属制度の変遷の中に位置づけるとともに、奴隷制を多様な隷属の一形態と位置づけることによって、世界史における奴隷制度/隷属制度概念の根本的な見直しをはかるとともに、それによって現代社会における隷属の諸形態・諸相を理解し、解決するための重要な視座を生み出した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 6件) 図書 (17件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 海域世界の鼓動に耳を澄ます――19世紀インド洋西海域世界の季節性――2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 44-4 ページ: 591-623

    • NAID

      120006817363

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 提言「歴史的思考力を育てる大学入試のあり方について」の意義2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 茂
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 24-11 ページ: 57-60

    • NAID

      130007818324

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アクラの「ブラジル人」ーブラジル・ハウスを訪ねて2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 茂
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 48-9 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] <鼎談>1989年を世界史的に考える2019

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明、永原陽子、鈴木茂
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1146 ページ: 22-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日蘭関係に関するオランダ語史料ー日本商館文書を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 834 ページ: 28-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 移民国家アメリカの歴史再考ーヘイトの時代に歴史学ができることー2019

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界史的共通体験としての奴隷廃止とそこにおけるリスク2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木英明
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 5 ページ: 367-384

    • NAID

      120006974629

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agency of Littoral Society: Reconsidering Medieval Swahili Port Towns with Written Evidence2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Suzuki
    • 雑誌名

      The Journal of Indian Ocean World Studies

      巻: 2 ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代の日本とオランダ2018

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本学士院紀要

      巻: 72 ページ: 273-285

    • NAID

      130006743890

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス臣民」が作り出す不条理――19 世紀インド洋西海域における境界と不条理の一事例2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木英明
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 963 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「アフリカ人」の誕生-19世紀インド洋西海域における救出奴隷の行方2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アジアの海を渡る人々:18・19世紀の渡海者」立教大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イスラーム帝国アッバース朝における「周縁」と改宗者2019

    • 著者名/発表者名
      清水 和裕
    • 学会等名
      広島史学研究会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 9~10世紀ユーラシア西部のイスラーム社会からみた「スィーン」と東部ユーラシア -彼方の中国・我らのソグド-2019

    • 著者名/発表者名
      清水 和裕
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドとアフリカ―インド洋海域世界史の観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 学会等名
      NIHUプログラム「南アジア地域研究」主催2019年度南アジアセミナー、広島大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] African Diaspora in the 20th Century Persian Gulf: Preliminary Observations with Slave Narratives2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 合評会『移民国家アメリカの歴史』(岩波書店、2018年)2019

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第45回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 移民国家アメリカの歴史再考ー「ヘイト」の時代に歴史学ができることー2019

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 学会等名
      2019年度歴史学研究会全体会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bonded Labour in the First Half of the 20th Century Persian Gulf: A Quantitative Approach2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Suzuki
    • 学会等名
      International Conference: Capture, Bondage and Forced Relocation in Asia (1400-1900)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭のペルシア湾におけるイギリス帝国と奴隷制――奴隷解放調書をめぐって――2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 学会等名
      植民地国家建設比較研究会、京都大学東南アジア地域研究研究所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Rise of Nosy Be: Conjunction between Indian Ocean network and imperial expansion2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Suzuki
    • 学会等名
      International Conference: Maritime Monsoon Asia in the Early Modern Period: Global Trade and Early European Colonial Cities
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ポルトガル海洋帝国における渡海者・境界人~流罪人・孤児・新キリスト教~2019

    • 著者名/発表者名
      疇谷憲洋
    • 学会等名
      シンポジウム「アジアの海を渡る人々 16・17世紀の渡海者」立教大学池袋キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 変わる大学入試と歴史教育2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      シンポジウム「歴史教育の未来を拓く 教科書・授業・入試が携えて進む改革」日本大学文理学部人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地中海型奴隷制度論と隷属の類型2018

    • 著者名/発表者名
      清水 和裕
    • 学会等名
      第116回史学会大会公開シンポジウム「「奴隷」と隷属の世界史」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 奴隷制における「近代」とは何かーアメリカ合衆国の奴隷制研究史を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 学会等名
      第116回史学会大会公開シンポジウム「「奴隷」と隷属の世界史」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プロセスとしての奴隷制-19世紀スワヒリ社会における奴隷、自由、文明2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 学会等名
      第116回史学会大会公開シンポジウム「「奴隷」と隷属の世界史」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 奴隷交易からだれが利益を得たのか?――19世紀インド洋西海域世界における奴隷交易2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英明
    • 学会等名
      現代中東地域研究レクチャー・シリーズ、国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 奴隷制とリスク、奴隷制廃止とリスク―世界史的視点から2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木英明
    • 学会等名
      長崎大学公開シンポジウム「リスク社会をめぐる人文社会科学の超域的枠組み構築へ向けて」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 江戸時代の日本とオランダ2017

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      国際学士院連合第八十九回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 20世紀前半ペルシア湾岸における奴隷解放調書の資料性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木英明
    • 学会等名
      第59回日本オリエント学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 『イギリス臣民』が作り出す不条理――19世紀インド洋西海域における境界と不条理の一事例2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木英明
    • 学会等名
      2017年度歴史学研究会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Baluchi Experience in Human Trafficking in the Early Twentieth Century Persian Gulf2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Suzuki
    • 学会等名
      Bonded Migration and Identity in the Indian Ocean World, 18th-20th Century
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Kanga in the Context of the Indian Ocean World2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Suzuki
    • 学会等名
      Textile Pattern Designs in the Global Entanglement: Katagami, Batik, Sarasa and 'African Prints' on the Move, 1800-2000
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 甦る「豊後切支丹史料」―バチカン図書館所蔵マレガ氏収集文書よりー2020

    • 著者名/発表者名
      松井洋子・佐藤孝之・松澤克行
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 近世史講義―女性の力を問いなおす2020

    • 著者名/発表者名
      高埜 利彦・松井 洋子
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480072829
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 南北戦争の時代 19世紀2019

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4004317711
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 移民国家アメリカの歴史2018

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史学者と読む高校世界史2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 修一、小澤 実、貴堂 嘉之
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326248483
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 大学生・社会人のためのイスラーム講座2018

    • 著者名/発表者名
      小杉 泰、黒田 賢治、二ツ山 達朗、清水 和裕
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779513316
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Global History and New Polycentric Approaches2018

    • 著者名/発表者名
      Manuel Perez Garcia, Lucio De Sousa, Hideaki Suzuki
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9811040524
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 1789年 自由を求める時代2018

    • 著者名/発表者名
      島田 竜登、太田 淳、鈴木 英明
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      4634445085
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 海と陸の織りなす世界史2018

    • 著者名/発表者名
      弘末雅士, 清水和裕, 疇谷憲洋, 鈴木英明, 髙橋秀樹, 上田信, 渡邊佳成, 荷見守義, 荒野泰典, 和田郁子, 唐澤達之, 守川知子, 佐々木洋子, 中里成章, 石川禎浩, 土田映子, 栗田和明
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105920
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Bondage and Environment in the Indian Ocean World2018

    • 著者名/発表者名
      Gwyn Campbell, Ronald Kydd, James Francis Warren, Nigel Worden, Sue Peabody, Alessandro Stanziani, George Michael La Rue, Hideaki Suzuki, Sravani Biswas, Subho Basu, Steven Serels.
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Palgrave
    • ISBN
      9783319700281
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Textile Trades, Consumer Cultures, and the Material Worlds of the Indian Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Pedro Machado, Sarah Fee, Gwyn Campbell, Prasannan Parthasarathi, Lakshmi Subramanian, Seiko Sugimoto, Hideaki Suzuki, Steven Serels, Derek Heng, Kenneth R. Hall, MacKenzie Moon Ryan, Himanshu Prabha Ray, Gwyn Campbell, Julia Verne, Jeremy Prestholdt.
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Palgrave
    • ISBN
      9783319582658
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Global History and New Polycentric Approaches: Europe, Asia and the Americas in a World Network System (XVI-XIXth centuries)2018

    • 著者名/発表者名
      Manuel Perez Garcia, Lucio de Sousa, Colin Mackerras, Richard von Glahn, Hideaki Suzuki, Gakusho Nakajima, Mihoko Oka, Agnes Kneitz, Anne E. C. McCants, Carlos Marichal Salinas, Bartolome; Yun-Casalilla, Nadia Fernández-de-Pinedo, David Pickus.
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Palgrave
    • ISBN
      9789811040535
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 新自由主義時代の歴史学 : 第4次現代歴史学の成果と課題 12017

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之, 沢山美果子, 愼蒼宇, 若尾政希, 大門正克, 松原宏之, 木畑洋一, 粟屋利江, 藤野裕子, 安村直己, 栗田禎子, 岡田泰平, 沼尻晃伸, 小沢弘明, 小野将, 永原陽子, 大門正克, 倉地克直, 高田実
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161319
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界史像の再構成 : 第4次現代歴史学の成果と課題 22017

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会, 鈴木茂, 川戸貴史, 廣瀬憲雄, 黒木英充, 加藤玄, 野田仁, 三品英憲, 中澤達哉, 西山暁義, 池田嘉郎, 松沢裕作, 岸本美緒, 小野沢あかね, 飯島渉, 永野善子, 須田努, 成田龍一, 高澤紀恵, 横山百合子
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161326
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 悪の世界史 西洋編上・中東編2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木董編、清水和裕、小林登志子、島田誠、森谷公俊、山本與一郎、新保良明、大月康弘、鈴木明日見、高野太輔、齋藤久美子、田村愛理、保坂修司、坂本勉、粕谷元
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389500665
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Slave Trade Profiteers in the Western Indian Ocean: Suppression and Resistance in the Nineteenth Century2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Suzuki
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Palgrave
    • ISBN
      9783319598031
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] African Slaves, African Masters: Politics, Memories, Social Life2017

    • 著者名/発表者名
      Alice Bellagamba, Sandra E. Greene, Martin A. Klein, Bruce L. Mouser, Pierluigi Valsecchi, Ahmadou Sehou, Eric Allina, Eric Hahonou, Felicitas Becker, Ann O’Hear, Francesca Declich, Hideaki Suzuki, Marie Rodet, Lotte Pelckmans, Paolo Gaibazzi.
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      Africa World Press
    • ISBN
      9781569024430
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Bonded Migration and Identity in the Indian Ocean World, 18th-20th Century2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi