• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公教育の共同統治を推進する分散型リーダーシップシステムと学習環境調査票の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02658
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関北海道大学

研究代表者

坪井 由実  北海道大学, 教育学研究院, 名誉教授 (50115664)

研究分担者 辻村 貴洋  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (10546790)
宮田 延実  人間環境大学, 看護学部, 教授 (10742520)
渡部 昭男  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20158611)
篠原 岳司  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20581721)
柳林 信彦  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (30516109)
松原 信継  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (30593545)
伊藤 健治  東海学園大学, 教育学部, 准教授 (30781471)
藤岡 恭子  岐阜協立大学, 経済学部, 教授 (60457918)
福島 賢二  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (90582164)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード分散型リーダーシップ / 共同統治 / 学習環境調査 / 教育委員会 / 教育長 / 学校自治 / 校長 / 学校づくり / 学校運営協議会 / 教育ガバナンス / 教育委員会制度 / 教育自治
研究成果の概要

分散型リーダーシップは、学校や教育委員会におけるリーダーシップが校長や教育長など個人に属するものではなく、様々な個人・グループや組織環境などに「分散」、すなわち複数の主体が相互に作用し合いながら、集合的に構成されているものとする理論である。本プログラムの開発と試行により、児童生徒、保護者、教職員、住民の四者に対する学習環境調査に基づく四者による対話(学校づくり会議)や相互の学び合いのなかで、校長や教育長だけでなく、児童生徒や教職員、保護者・住民も場面に応じて、リーダーシップを発揮して、学校づくりを協働してすすめていくことができることをデータで示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育委員会・議会から、エビデンス・ベースで学校改善の進捗状況を示すことが求められている。そこで、わたしたちは、学校づくりの目標として4つの視点=学力の向上/市民性を育む/対話と協働/地域に開かれた学校づくりを掲げ、児童生徒、保護者、教職員、住民の四者に対する学習環境調査により子どもや学校の意識状況をデータで示し、このデータに基づき四者が対話するなかで学校づくりを進めていく実践的プログラムを開発した。また、これを実施する手引き『ハンドブック』を編集した。http://hdl.handle.net/2115/77280より閲覧、複写可。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 職場選択において学生が重視する条件についての一考察―介護職を目指す学生の就労意識調査を通して2020

    • 著者名/発表者名
      大仲聡子、宮田延実、岡崎強
    • 雑誌名

      名古屋経営短期大学紀要

      巻: 61 ページ: 149-157

    • NAID

      120006839841

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教育無償化」論議の経緯と特徴(3):2017年第194回~2019年第200回の国会審議から2020

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男
    • 雑誌名

      教育科学論集(神戸大学大学院人間発達環境学研究科教育科学論コース編)

      巻: 23 ページ: 21-30

    • NAID

      120006818773

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療的ケア児への「合理的配慮」の供与に関する考察―米国のIDEA(個別障害者教育法)の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 雑誌名

      清泉女学院大学人間学部研究紀要

      巻: 17 ページ: 51-61

    • NAID

      120006813074

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話と合意の学校づくり2020

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 雑誌名

      教育

      巻: 889 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] すべての子どもが自分らしく生きるために~子どもの発達環境とファシリテーターとしての学校関係専門職員の役割2019

    • 著者名/発表者名
      坪井由実
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 14 ページ: 91-93

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 生まれ変わりの信念が心理的な危機に陥った子どもに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 34 ページ: 106-115

    • NAID

      40022319868

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 権利としての教育無償化2019

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男
    • 雑誌名

      経済

      巻: 291 ページ: 71-82

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] カンボジアにおける参加型実践の教育的意義2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子・伊藤嘉人
    • 雑誌名

      岐阜協立大学論集

      巻: 53(1) ページ: 87-103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育行政学からみる異年齢・異学年教育の新制度論的考察:中学校・高校の動向から2019

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 12 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後道徳教育の議論の争点と実践的課題―勝田守一の道徳教育論の批判的考察を通して2019

    • 著者名/発表者名
      福島賢二
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 101 ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカの教育政策の今日的展開から考える教育の正統性の問題2018

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 25 ページ: 81-89

    • NAID

      130007656765

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの自己制御の発達と達成経験との関係―他者と協同する学校行事を通して2018

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 雑誌名

      学校カウンセリング研究

      巻: 19 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「チーム学校」時代に求められる学校事務職員の資質・能力ーガバナンス概念とリーダーシップ論を軸にして2018

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育ガバナンス講座『教育ガバナンス研究』

      巻: 1(創刊号) ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国都市学区における「学校風土」概念の教育行政学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編

      巻: 1 ページ: 229-247

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学生のキャリア形成を促進する特別活動の役割2018

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 雑誌名

      日本特別活動紀要

      巻: 26 ページ: 39-47

    • NAID

      40021523210

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育委員会・首長・住民・教職員による公教育の「共同化」をどうすすめているか(趣旨と論点)2017

    • 著者名/発表者名
      坪井由実
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 43 ページ: 198-199

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育委員会は首長/他部局/地域・住民との共同をどう進めているか(総括)2017

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 43 ページ: 213-216

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育にかかる資源調達・配分の多様化と教育行政改革(総括)2017

    • 著者名/発表者名
      渡部昭男
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 43 ページ: 194-197

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国都市学区における大学研究者のアクションリサーチと指導助言2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子
    • 雑誌名

      鈴鹿大学短期大学部『生活コミュニケーション学研究所年報 生活コミュニケーション学』

      巻: 8 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校教育におけるシティズンシップ教育の課題2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤健治
    • 雑誌名

      東海学園大学教育研究紀要

      巻: 2巻1号 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政における専門職の責任と統制ー教育行政を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      村上祐介
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 52 ページ: 69-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 分散型リーダーシップによる学校と教育委員会の新しい関係形成の実践的研究2019

    • 著者名/発表者名
      坪井由実、伊藤健治、篠原岳司、福島賢二、藤岡恭子、松原信継
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「障害」をめぐる紛争解決(合理的配慮を含む)にADRうぃ活用する意義と課題―米国におけるメディエーション(mediation)の実践を参考にして2019

    • 著者名/発表者名
      松原信継
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会課題研究Ⅱ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの発達環境とファシリテーターとしての教育関係専門職員の役割2018

    • 著者名/発表者名
      坪井由実
    • 学会等名
      日本学校ソーシャルワーク学会第13回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鳥取県南部町における地域と学校の協働を土台とした新展開2018

    • 著者名/発表者名
      永江多輝夫・渡部昭男・藤岡恭子・伊藤健治
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] How We Manage and Change a Modern School?: Education, Management, Politics2018

    • 著者名/発表者名
      末松裕基・小林啓一・辻村貴洋
    • 学会等名
      International Society for Teacher Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 都道府県立高等学校の学校設置者移管に関する研究: 北海道奥尻高等学校を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司・高嶋真之・大沼春子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本における平等主義的分配事業の現状と困難―ある学習支援事業を通して2018

    • 著者名/発表者名
      福島賢二
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Diving into a Reality of School Management in Japan: Based on not Political Discourse but Grass-Rooted Dialogue2017

    • 著者名/発表者名
      末松裕基、辻野けんま、高橋望、辻村貴洋、安藤知子、井本義宏
    • 学会等名
      Education and School Leadership Symposium(スイス:ツーク教育大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカの教育政策の今日的展開から考える教育の正統性の問題2017

    • 著者名/発表者名
      篠原岳司
    • 学会等名
      日本教育政策学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における特別活動を通したキャリア形成支援の実際と展望2017

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 学会等名
      日本特別活動学会第26回東海大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「学習環境調査に基づく対話のある学校づくり」ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      坪井由実、伊藤健治、辻村貴洋、福島賢二、藤岡恭子、松原信継、宮田延実、柳林信彦、渡部昭男
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      なし(科研費による研究成果をまとめたもの)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ジェームズ・カマーの学校開発プログラム研究2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923124
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 教育制度を支える教育行政2019

    • 著者名/発表者名
      汐見 稔幸、奈須 正裕、青木 栄一、村上祐介(第11章)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085392
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル化時代の教育改革(分担執筆「地方自治体における教育のガバナンス改革)2019

    • 著者名/発表者名
      東京大学教育学部教育ガバナンス研究会(村上祐介ほか)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130513463
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 能力・貧困から必要・幸福追求へ2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 昭男
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      日本標準
    • ISBN
      9784820806530
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教える・学ぶ2019

    • 著者名/発表者名
      松本 伊智朗、佐々木 宏、鳥山 まどか、篠原岳司(第6章)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347905
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アメリカ文化事典2018

    • 著者名/発表者名
      アメリカ学会、松本 悠子、久保 文明、遠藤 泰生、篠原岳司、坪井由実ほか293名
    • 総ページ数
      960
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621302140
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 持続可能な未来のための教育制度論2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏正、篠原岳司ほか9名
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      4762027642
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教育行政学(改訂版)2017

    • 著者名/発表者名
      横井 敏郎、伊藤健治、篠原岳司、辻村貴洋、坪井由実ほか8名
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      八千代出版
    • ISBN
      9784842917092
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教師のための教育学シリーズ 4 教育経営論2017

    • 著者名/発表者名
      末松裕基、篠原岳司、辻村貴洋ほか7名
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762026140
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi