• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

限局性学習症(発達性ディスレクシア)の発達軌跡の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H02713
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関北海道大学

研究代表者

関 あゆみ  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10304221)

研究分担者 橋本 竜作  北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (00411372)
内山 仁志  島根県立大学, 人間文化学部, 准教授 (60348604)
谷中 久和  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (60548907)
奥村 安寿子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (60749860)
小枝 達也  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, こころの診療部, 部長 (70225390)
柳生 一自  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (90597791)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード限局性学習症 / 発達性ディスレクシア / 縦断研究 / 脳機能計測 / 遺伝子 / 学習障害 / 縦断調査 / 事象関連電位 / 脳機能画像検査
研究成果の概要

学童期、学童期後期から中学生(RTI指導後の追跡調査)、青年期(大学生)の3群について、質問票・読み書き能力評価・認知心理学的検査・神経生理学的手法を用いて調査した。また、生物学的背景の解明のため遺伝子検索を行なった。
学童期群では、眼球運動計測と事象関連電位を用い、学童期の読み習熟における脳機能の変化を確認した。追跡調査では、指導前後の読み成績と指導後の改善との関連、日本語・英語に対する音韻認識と英語の読み習得との関連等を明らかにした。青年期群では英語の学習困難と日本語の読み困難との関連が示唆された。遺伝子解析では1家系例において、海外の家系例で報告のある遺伝子変異が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通し、限局性学習症(発達性ディスレクシア)の学童期から青年期にかけての発達軌跡の一端を明らかとすることができた。このことは、学童期に発見された発達性ディスレクシアに対し長期的視点に立った支援を行う上で有用な知見を提供する。神経生理学的研究については、感染拡大のために困難のある群を対象とした研究が行えなかったが、困難のない日本人母語話者の仮名および第二言語である英語の読み習熟に関する脳機能の変化を明らかにすることができた。この点も本研究の学術的な意義である。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lexical prosodic representation and access in Japanese children with developmental dyslexia2023

    • 著者名/発表者名
      Iwata Michiru、Hashimoto Ryusaku、Seki Ayumi
    • 雑誌名

      Dyslexia

      巻: - 号: 3 ページ: 255-263

    • DOI

      10.1002/dys.1737

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ディスレクシア解読指導アプリケーションによる音読困難の改善効果2023

    • 著者名/発表者名
      関戸雄貴, 小枝達也
    • 雑誌名

      日本小児科学雑誌

      巻: 127 ページ: 429-434

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response to instruction (RTI)モデルによる読みの支援 : 米国における縦断研究の動向と日本における取組2022

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Seki
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 33(4) ページ: 314-324

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校高学年における学校生活と自尊感情・学校適応感の関係 : 予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩田みちる,谷中久和,関あゆみ.
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 15 ページ: 51-56

    • DOI

      10.14943/rcccd.15.51

    • NAID

      120007007912

    • ISSN
      1882-1707
    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a reading difficulty questionnaire for adolescents in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Yagyu Kazuyori、Hashimoto Ryusaku、Shimojo Atsushi、Iwata Michiru、Sueda Keitaro、Seki Ayumi、Shiraishi Hideaki、Saito Takuya
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 43 号: 9 ページ: 893-903

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2021.05.007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RTI による音読支援における長期的改善に関わる要因の検討:「T式ひらがな音読支援」縦断データを用いて2020

    • 著者名/発表者名
      関 あゆみ, 谷中久和, 内山仁志, 小枝 達也.
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 29 ページ: 212-219

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語の発達性読み書き障害に関連する脳領域,日本の学習障害~日本の今とこれから~2018

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] LDの脳機能,特集 限局性学習症(学習障害)2017

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 58 ページ: 217-226

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Letter-Speech Sound Integration in Native and Second Languages: An ERP Study2023

    • 著者名/発表者名
      Dongyang Yan, Ayumi Seki
    • 学会等名
      The Association for Reading and Writing in Asia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 読字障害に対するエクソーム解析2023

    • 著者名/発表者名
      関戸雄貴, 小枝達也
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between visual spatial working memory and Kanji reading and writing ability: an fMRI study2022

    • 著者名/発表者名
      Bingfeng Shan, Ayumi Seki
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 視覚・空間ワーキングメモリと漢字読み・書き能力の関係について2022

    • 著者名/発表者名
      単炳鋒, 関あゆみ
    • 学会等名
      発達性ディスレクシア研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアのある中学生への支援(自主シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ, 尾崎里帆, 栁井景太, 錦川拓海.
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ひらがなの読みに困難を認める児童の語彙力と音読能力・音韻課題成績の関係2021

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ,谷中久和,内山仁志,小枝達也
    • 学会等名
      第63回小児神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Phonological representation in Japanese children with developmental dyslexia: A study with audio-visual priming task2021

    • 著者名/発表者名
      Michiru Iwata, Ayumi Seki
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Reading Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Identifying specific learning diffidulties in English as a foreign language(EFL): A self-report questionnaire for Japanese university students2021

    • 著者名/発表者名
      Jr. Joao Carlos Koch, Ayumi Seki
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Reading Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアのある小学校高学年の学校生活と自尊感情・学校適応感の関係2021

    • 著者名/発表者名
      岩田みちる, 関あゆみ
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] RTI による音読支援における長期的改善に関わる要因の検討:「T式ひらがな音読支援」縦断データを用いて.2020

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ
    • 学会等名
      日本LD学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 発達性ディスレクシア児へのRTIモデルによる指導における遅延改善効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ,内山仁志,谷中久和,小枝達也.
    • 学会等名
      第61回小児神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The brain regions involved in development of kana reading skills: a longitudinal f-MRI study of Japanese primary school students2019

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Seki, Hitoshi Uchiyama, Tatsuya Koeda.
    • 学会等名
      Society of Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonological awareness in foreign language: characteristics and relationships with literacy skills in adult Japanese English-learners.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okumura, Yosuke Kita.
    • 学会等名
      21th Meeting of the European Society for Cognitive Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early cortical processes underlying the development of whole-word perception2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Uno, Ayumi Seki
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lexical prosodic representation and awareness in Japanese children with developmental dyslexia compared to chronological age controls2018

    • 著者名/発表者名
      Michiru Iwata, Ayumi Seki
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Investigating representation of lexical prosodic information in Japanese adults and children by cross modal fragment priming task2018

    • 著者名/発表者名
      Iwata M, Seki A
    • 学会等名
      Association for Reading and Writing in Asia Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrophysiological assessment of the underlying processing for reading difficulties in dyslexic children with AD/HD2018

    • 著者名/発表者名
      Uno, T, Iwata, M, Seki, A
    • 学会等名
      Association for Reading and Writing in Asia Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語のディスレクシアに関連する脳領域2017

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習障害(発達性ディスレクシア)の脳機能2017

    • 著者名/発表者名
      関あゆみ
    • 学会等名
      第30回日本小児神経学会北海道地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] T式ひらがな音読支援の理論と実際~ディスレクシアから読みの苦手な子まで~2019

    • 著者名/発表者名
      小枝達也, 関あゆみ
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      日本小児医事出版社
    • ISBN
      9784889242652
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi