• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子膜ナノチャンネル垂直配向集積化フィルターの創製とタンパク質分離精製への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H02726
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

亀田 直弘  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (20517297)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード自己組織化 / 脂質分子 / 単分子膜 / ナノチャンネル / ナノフィルター / タンパク質 / 分離 / リフォールディング / 分子膜 / 単一分子解析 / 時間分解蛍光顕微鏡 / 蛍光相関分光法 / 有機無機複合化 / ナノ材料 / ゾルゲル反応 / 酵素
研究成果の概要

医薬用途等の拡大に伴い、タンパク質の生産プロセスにおける効率的な分離・精製技術の開発が喫緊の課題となっている。本研究では、タンパク質の高効率分離・高純度精製を目的とし、陽極酸化アルミナ膜空孔内に合成脂質分子から成る分子膜ナノチャンネルを垂直配向・集積化後、ゾルゲル反応により固定化したハイブリッドナノフィルターを開発した。タンパク質の分離効率に及ぼすナノチャンネルの口径サイズ効果、膜表面官能基との相互作用などを明らかにした。また、既存の分離法では除去対象である目的タンパク質の変性体や凝集体に対して、凝集解離・リフォールディング促進・活性再生機能を付与したナノフィルターの創出にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有用性物質の分離、化学資源の貯蔵、触媒的物質変換、汚染物質の除去、生活水の獲得等の社会ニーズに応えるべく、多種多様な構成成分、次元・形状・サイズを有するフィルターが開発されてきた。フィルター膜に対して口径数十ナノメートル以下の縦穴を整然と集積化できれば、分離理論段数の飛躍的な向上、分離の超高速化だけでなく、フィルターにかかる圧力負荷を大幅に低減可能である。多孔性膜内での自己組織化により形成させる本提案の垂直型ナノフィルターは、目的対象物に応じてその空孔サイズや表面構造をテーラーメイド化できるため、タンパク質の分離精製だけでなく、上記の社会ニーズに対応した技術シーズの創出が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Kansas State University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Kansas State University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Kansas State University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Soft-Matter Nanotubes: A Platform for Diverse Functions and Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Toshimi、Ding Wuxiao、Kameta Naohiro
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 120 号: 4 ページ: 2347-2407

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.9b00509

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influences of Hydrogen Bonding-Based Stabilization of Bolaamphiphile Layers on Molecular Diffusion within Organic Nanotubes Having Inner Carboxyl Groups2020

    • 著者名/発表者名
      Govinda Ghimire、Moore Mikaela M、Leuschen Rebecca、Nagasaka Shinobu、Kameta Naohiro、Masuda Mitsutoshi、Higgins Daniel A、Ito Takashi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 22 ページ: 6145-6153

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c00556

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 脂質分子膜ナノチューブの分析化学への応用2019

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 68 号: 9 ページ: 683-697

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.68.683

    • NAID

      130007723746

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2019-09-05
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observing the Kinetic Pathway of Nanotube Formation from Bolaamphiphiles by Time-Resolved Small-Angle X-ray Scattering2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Rintaro、Kawauchi Hiroki、Kameta Naohiro、Lee Ji Ha、Fujii Shota、Shimizu Toshimi、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 123 号: 19 ページ: 4340-4345

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b01746

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffusion Behavior of Differently Charged Molecules in Self-Assembled Organic Nanotubes Studied Using Imaging Fluorescence Correlation Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Govinda Ghimire、Roberto Espinoza、Xu Hao、Nagasaka Shinobu、Kameta Naohiro、Masuda Mitsutoshi、Higgins Daniel A、Ito Takashi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 35 号: 24 ページ: 7783-7790

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.9b01022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 脂質単分子膜から創るナノチューブ2019

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 68 ページ: 414-415

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Supramolecular Nanotube Reactors for Production of Imine Polymers with Controlled Conformation, Size, and Chirality2019

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Ding Wuxiao
    • 雑誌名

      Small

      巻: 15 号: 19 ページ: 1900682-1900682

    • DOI

      10.1002/smll.201900682

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Joining of a Heterogeneous Pair of Supramolecular Nanotubes and Reaction Control of a Guest Compound by Transportation in The Nanochannels2019

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Ding Wuxiao
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 92 号: 6 ページ: 1053-1059

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190046

    • NAID

      130007663604

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Encapsulation of Albumin in Organic Nanotube Channel: Structural Investigation by Small-Angle X-ray Scattering2019

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi Hiroki、Takahashi Rintaro、Kameta Naohiro、Fujii Shota、Lee Ji Ha、Shimizu Toshimi、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 2 号: 4 ページ: 1652-1659

    • DOI

      10.1021/acsabm.9b00047

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PEG-nanotube liquid crystals as templates for construction of surfactant-free gold nanorods2018

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Shiroishi Hidenobu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 号: 37 ページ: 4665-4668

    • DOI

      10.1039/c8cc02013b

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shrinkable Nanotubes for Duplex Formation of Short Nucleotides2018

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Akiyama Haruhisa
    • 雑誌名

      Small

      巻: 14 号: 34 ページ: 1801967-1801967

    • DOI

      10.1002/smll.201801967

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioreactors Based on Enzymes Encapsulated in Photoresponsive Transformable Nanotubes and Nanocoils End-Capped with Magnetic Nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Manaka Yuichi、Akiyama Haruhisa、Shimizu Toshimi
    • 雑誌名

      Advanced Biosystems

      巻: 2 号: 4 ページ: 1700214-1700214

    • DOI

      10.1002/adbi.201700214

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoresponsive PEG-Coated Nanotubes as Chiral Selectors of Amino Acids and Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Dong Jiuchao、Yui Hiroharu
    • 雑誌名

      Small

      巻: 14 号: 15 ページ: 1800030-1800030

    • DOI

      10.1002/smll.201800030

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft Nanotubes Derivatized with Short PEG Chains for Thermally Controllable Extraction and Separation of Peptides2017

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Ding Wuxiao、Dong Jiuchao
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 号: 9 ページ: 6143-6150

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00838

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of the photocatalytic activity of rhenium(i) complexes by encapsulation in light-harvesting soft nanotubes2017

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Aoyagi Masaru、Asakawa Masumi
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 53 号: 73 ページ: 10116-10119

    • DOI

      10.1039/c7cc05337a

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノチューブゲルの創製とバイオ・グリーン応用2017

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘
    • 雑誌名

      オレオサイエンス

      巻: 17 ページ: 623-631

    • NAID

      130007687610

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic imaging studies of nanoscale polarity and mass transport phenomena in self-assembled organic nanotubes2017

    • 著者名/発表者名
      Xu Hao、Nagasaka Shinobu、Kameta Naohiro、Masuda Mitsutoshi、Ito Takashi、Higgins Daniel A.
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 19 号: 30 ページ: 20040-20048

    • DOI

      10.1039/c7cp03672h

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-sectional structures of a molecular monolayer nanotube explored with SAXS: evidence for the parallel orientation of the headgroups in asymmetric bolaamphiphiles2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kenta、Takahashi Rintaro、Fujii Shota、Kameta Naohiro、Shimizu Toshimi、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 19 号: 36 ページ: 24445-24447

    • DOI

      10.1039/c7cp03905k

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超分子ナノチューブ液晶を鋳型に用いた界面活性剤フリー金ナノロッドの構築とイオン・キラル認識2019

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、丁武孝
    • 学会等名
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光刺激形態可変性ナノチューブ・ナノコイル:酵素の包接化及び磁性ナノ粒子でキャッピングしたバイオリアクター2019

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、眞中雄一、秋山陽久
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Monolayer-Based Nanotubes with Controllable Diameters2019

    • 著者名/発表者名
      Kameta Naohiro、Ding Wuxiao
    • 学会等名
      Okinawa Colloids 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光刺激形態可変機能を持つナノチューブ・ナノコイル ~酵素の包接化及び磁性ナノ粒子でキャッピングしたバイオリアクター~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、眞中雄一、秋山陽久
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナノチューブ液晶を鋳型に用いた界面活性剤フリー金ナノロッドの構築とイオン・キラルセンシング2018

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、丁武孝
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 酵素固定化担体としての光刺激形態可変性ナノチューブ・ナノコイル2018

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、秋山陽久
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第38回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分析化学への貢献を目指したソフトナノチューブの開発2018

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘
    • 学会等名
      第15回茨城地区分析技術交流会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中分子や高分子を安定に貯蔵できるナノカプセルを開発2018

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘
    • 学会等名
      サステナブル技術連携促進シンポジウム「ヘルスケア」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Diffusion behavior of charged dye molecules in self-assembled organic nanotubes studied using imaging fluorescence correlation spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Ghimire Govinda、Espinoza Roberto、Hao Xu、Shinobu Nagasaka、亀田直弘、増田光俊、Daniel Higgins、Takashi Ito
    • 学会等名
      256th National Meeting and Exposition of the American-Chemical-Society (ACS) - Nanoscience, Nanotechnology and Beyond
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短鎖PEG修飾ソフトナノチューブのタンパク質凝集抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、松沢智彦、矢追克郎
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖脂質から成るナノチューブ・ベシクルの熱相転移を利用したタンパク質凝集体の可溶化とリフォールディング促進2017

    • 著者名/発表者名
      亀田直弘、松沢智彦、矢追克郎
    • 学会等名
      第68回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Soft Nanotube Materials for Biological Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Kameta
    • 学会等名
      5th Nano Today Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] https://unit.aist.go.jp/nmri/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 産業技術総合研究所ナノ材料研究部門

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/nmri/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-05-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi