• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行時の空間把握における中心視と周辺視の協応メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03359
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関千葉大学

研究代表者

吉岡 陽介  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00361444)

研究分担者 加戸 啓太  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (60727379)
宗方 淳  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (80323517)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード周辺視 / 中心視 / 仮想環境 / 建築計画 / 注視特性 / 歩行空間 / 探索歩行 / 歩行特性 / 空間把握
研究成果の概要

本研究では没入型仮想環境技術を用いた被験者実験によって、以下のことを明らかにした。1)経路幅の変化が、被験者の距離知覚および注視特性に与える影響、2)ランドマークによる空間定位精度と視野領域との関係、3)段差と曲がり角との距離が被験者の注視特性と歩行特性に与える影響、4)空間定位基準の指示の正誤が既視の街路の同定時間に及ぼす影響、5)柱によって生じる凹凸を通過する際の精神的負担、6)最も視認しやすく、安定した歩行を可能とする「サインの表示高さ」7)吹き抜け空間に接続されたアプローチ空間の形状の効果

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、被験者が現実空間を自由に行動できる状況で実験データ収集し、そのデータをもとに能動的な空間把握における中心視・周辺視の役割を検証しようとするものであり、これまで医学・心理学の分野でおこなわれてきた実験室的な研究にはなかった新しい探査領域を切り開くものである。研究成果として、人間の視覚特性を利用したわかりやすい歩行空間の構成や誘導サインの仕組の開発といった、安全で快適な建築空間を計画するための実践的な知識が獲得できると予想する。またロボット工学やロービジョンケアなどの建築以外の分野でも本研究成果が寄与する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] 段差と曲がり角との間の距離が注視特性および歩行特性に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kota、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 62 ページ: 267-271

    • DOI

      10.3130/aijt.26.267

    • NAID

      130007800756

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-02-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中心視および周辺視でのランドマークの把握が空間定位精度に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Mayu、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 62 ページ: 257-260

    • DOI

      10.3130/aijt.26.257

    • NAID

      130007800754

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-02-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天井照明の位置が暗所における段差の視認性に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      杉山遥 吉岡陽介
    • 雑誌名

      日本インテリア学会論文報告集

      巻: 未定

    • NAID

      40022505459

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Openness Feeling on Height Direction in High Ceiling Room and Bending Pattern of Leading Passage2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Takuya、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 955 ページ: 446-451

    • DOI

      10.1007/978-3-030-20227-9_41

    • ISBN
      9783030202262, 9783030202279
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Body Weight of Wheelchair Care Recipient on Physical Activity Intensity of Assistant Person2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Haruka、Yoshioka Yohsuke、Takahashi Masaki、Jiayu Cheng、Shiraishi Mitsuaki、Hakozaki Fumitake、Kameno Satoshi、Tokuda Yoshihide、Nunota Ken
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Systems and Computing

      巻: 955 ページ: 494-501

    • DOI

      10.1007/978-3-030-20227-9_46

    • ISBN
      9783030202262, 9783030202279
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gazing Pattern While Using AR Route-Navigation on Smartphone2019

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Asami、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Systems and Computing

      巻: 973 ページ: 325-331

    • DOI

      10.1007/978-3-030-20476-1_33

    • ISBN
      9783030204754, 9783030204761
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination on Corner Shape for Reducing Mental Stress by Pedestrian Appearing from Blind Spot of Intersection2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Wataru、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Systems and Computing

      巻: 964 ページ: 301-306

    • DOI

      10.1007/978-3-030-20503-4_28

    • ISBN
      9783030205027, 9783030205034
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Openness feeling on height direction in high ceiling room and bending pattern of leading passage2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sugiyama, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019)

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of corner shape for reducing mental stress by pedestrian appearing from blind spot of intersection2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kobayashi, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019)

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gazing pattern while using AR route-navigation on smartphone2019

    • 著者名/発表者名
      Asami Tanabe, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019)

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship with the self-position detection by using landmarks and peripheral vision2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Kikuchi, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019)

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 通路交差点の死角から出現する 人に対する精神的負担を低減するための出隅形状の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小林航、馬淵大宇、吉岡陽介
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25-60 ページ: 851-856

    • NAID

      130007665474

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corner Shapes of Intersection and Electrodermal Activity for Pedestrian Appearing from Blind Spot2018

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kobayashi, Yohsuke Yoshioka, Daiu Mabuchi
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of International Association People Environment Studies

      巻: 25 ページ: 239-239

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between Positions of Ceiling Lighting and Visibility of Step2018

    • 著者名/発表者名
      Haruka Sugiyama, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of International Association People Environment Studies

      巻: 25 ページ: 372-372

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Openness feeling in High Ceiling Room Can be Controled by Bending Pattern of Leading Passage?2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sugiyama, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of International Association People Environment Studies

      巻: 25 ページ: 240-240

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pedestrian Gazing Behavior and Saturation Distribution in Vertical Direction on Streetscape2018

    • 著者名/発表者名
      Asami Tanabe, Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of International Association People Environment Studies

      巻: 25 ページ: 247-247

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 吹き抜けに接続したアプローチ空間の形状と吹き抜けにおける開放感との関係2019

    • 著者名/発表者名
      杉山 拓哉 , 吉岡 陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] 中心視および周辺視でのランドマークの把握が空間定位の精度に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      菊池 真由 , 吉岡 陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] 曲がり角手前に段差が存在する空間における注視行動と歩行特性2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 康太 , 吉岡 陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] 街路方向の誤指示が以前通過した街路を同定するまでの時間に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      大島 正暉 , 吉岡 陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] 出隅奥から出現する横断者に対する精神的緊張と交差点の出隅形状および通路幅との関係2019

    • 著者名/発表者名
      小林 航 , 吉岡 陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] Effects of distance between corner and step on pedestrian gazing pattern2019

    • 著者名/発表者名
      Kota Suzuki, Yohsuke Yoshioka
    • 学会等名
      AHFEI2019
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Influence of distance from observation point to hanging wall on feeling of depth of space behind wall2019

    • 著者名/発表者名
      Daiya Nagakura, Yohsuke Yoshioka
    • 学会等名
      AHFEI2019
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Influence of misdirecting of street orientation on identification speed of known street scape2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Oshima, Yohsuke Yoshioka
    • 学会等名
      AHFEI2019
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Body movement while walking and spatial frequencies of corridor wall texture2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Ogawa, Yohsuke Yoshioka
    • 学会等名
      AHFEI2019
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 吹き抜け空間において階下の歩行者の動きが机上面作業に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      小川文徳、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 通路交差点の死角から接近してくる人を察知しやすい出隅形状2018

    • 著者名/発表者名
      小林航、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アプローチ空間での身体の運動と吹き抜けの開放感の関係2018

    • 著者名/発表者名
      杉山拓哉、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 360度立体映像で再現した街路景観の高さ方向の彩度分布と映像体験者の注視特性2018

    • 著者名/発表者名
      田邊麻美、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 天井面における照明の位置と段差の視認性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      杉山遥、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] VRを活用した寸法感学習ツール「スケトレ」の開発と効果の検証2018

    • 著者名/発表者名
      馬淵大宇、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 没入型仮想環境教材を体験する時期が課題建築物のプロポーションに対する理解度に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡陽介、山口修平、宗方淳
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi