• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝硬変治療の為の多機能性有機-無機ハイブリッドナノ粒子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03403
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関九州大学

研究代表者

林 幸壱朗  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (80580886)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワードナノ粒子 / ハイブリッド / ナノ医療 / 多機能性 / DDS / 刺激応答性 / ドラッグデリバリー / 有機-無機ハイブリッド / スマートマテリアル / ナノ材料
研究成果の概要

現在の肝硬変治療法のオプションは限られており、肝移植がエンドステージの唯一の効果的な治療法であることもある。この問題を解決するために、本研究では、ナノ粒子を用いた新規治療法の開発を試みた。シルビニンを含有する多機能性有機-無機ハイブリッド中空ナノ粒子を合成した。このナノ粒子は細胞内グルタチオンに応答し変形した。この変形により、シリビニンがナノ粒子が放出された。さらに、このナノ粒子は活性酸素を除去する能力を有していた。表面修飾により、このナノ粒子は肝星細胞とクッパー細胞をターゲティングした。シリビニン放出能と活性酸素除去能により、肝組織が修復され、肝機能が回復した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝硬変は、慢性肝炎やアルコールの過剰摂取、肥満による脂肪肝などにより肝臓が線維化し、本来の機能を果たせなくなった状態である。現在の肝硬変の治療は、食事療法、運動、肝移植であり、肝臓の線維化を引き起こす原因に対して治療を施す療法はなく、線維化した肝臓を正常状態に戻すことはできない(日本消化器学会)。厚労省の発表では、肝硬変の患者は全国で50万人にのぼり、5年生存率は僅か40%である。このような背景から、早期の治療法の開発が求められている。本研究では、ナノ粒子を静脈内注射により投与することで、マウスの肝組織修復、肝機能回復を達成できており、これは新規治療法となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書

研究成果

(38件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 26件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Granular Honeycombs Composed of Carbonate Apatite, Hydroxyapatite, and β-Tricalcium Phosphate as Bone Graft Substitutes: Effects of Composition on Bone Formation and Maturation2020

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Ryo Kishida, Akira Tsuchiya, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 3 ページ: 1787-1795

    • DOI

      10.1021/acsabm.0c00060

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical and Histological Comparison of Hydroxyapatite, Carbonate Apatite, and -Tricalcium Phosphate Bone Substitutes2020

    • 著者名/発表者名
      Kunio Ishikawa, Youji Miyamoto, Akira Tsuchiya, Koichiro Hayashi, Kanji Tsuru, Go Ohe
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: C

      巻: 11 ページ: 110848-110848

    • DOI

      10.3390/ma11101993

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bone regeneration using β-tricalcium phosphate (β-TCP) block with interconnected pores made by setting reaction of β-TCP granules2020

    • 著者名/発表者名
      Tansza Setiana Putri, Koichiro Hayashi, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      巻: 108 ページ: 625-632

    • DOI

      10.1002/jbm.a.36842

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of surface roughening and calcite coating of titanium on cell growth and differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Rui Shi, Koichiro Hayashi, LT Bang, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Biomaterials Applications

      巻: 34 ページ: 917-927

    • DOI

      10.1177/0885328219883765

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨髄様組織を形成するハニカムスキャフォード2020

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗
    • 雑誌名

      BIO INDUSTRY

      巻: 2 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Honeycomb blocks composed of carbonate apatite, β-tricalcium phosphate, and hydroxyapatite for bone regeneration: effects of composition on biological responses2019

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Ryo Kishida, Akira Tsuchiya, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Materials Today Bio

      巻: 4 ページ: 100031-100031

    • DOI

      10.1016/j.mtbio.2019.100031

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication and Histological Evaluation of Porous Carbonate Apatite Block from Gypsum Block Containing Spherical Phenol Resin as a Porogen2019

    • 著者名/発表者名
      9.Yuta Sakemi, Koichiro Hayashi, Akira Tsuchiya, Yasuharu Nakashima, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 12 ページ: 3997-3997

    • DOI

      10.3390/ma12233997

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carbonate Apatite Micro-Honeycombed Blocks Generate Bone Marrow-Like Tissues as well as Bone2019

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Ryo Kishida, Akira Tsuchiya, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Advanced Biosystems

      巻: 3 ページ: 1900140-1900140

    • DOI

      10.1002/adbi.201900140

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Li2CO3 addition on the microstructural and electrical properties of lead-free piezoelectric (Ba,Ca)(Ti,Zr)O3 ceramics sintered in air or a reducing atmosphere2019

    • 著者名/発表者名
      Shunki Kobayashi, Koichiro Hayashi, and Wataru Sakamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: SL ページ: SLLC04-SLLC04

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab3a21

    • NAID

      210000156947

    • ISSN
      0021-4922, 1347-4065
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonate apatite granules with uniformly sized pores that arrange regularly and penetrate straight through granules in one direction for bone regeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Melvin L. Munar, Kunio Ishikawa
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: 45 ページ: 15429-15434

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2019.05.042

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication and Evaluation of Interconnected Porous Carbonate Apatite from Alpha Tricalcium Phosphate Spheres2019

    • 著者名/発表者名
      Kunio Ishikawa, Tya Arifta, Koichiro Hayashi, Kanji Tsuru
    • 雑誌名

      JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART B-APPLIED BIOMATERIALS

      巻: 印刷中 ページ: 269-277

    • DOI

      10.1002/jbm.b.34117

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of titania nanoparticle-dispersed hybrid membranes from allyloxytitanium and phosphonic acid derivatives for fuel cell2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Ozawa, Koichiro Hayashi, Wataru Sakamoto, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 563 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1016/j.memsci.2018.05.072

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxyl Radical-Suppressing Mechanism and Efficiency of Melanin-Mimetic Nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Atsuto Tokuda, Wataru Sakamoto
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES

      巻: 19 ページ: 2309-2309

    • DOI

      10.3390/ijms19082309

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Red Blood Cell-Shaped Microparticles with a Red Blood Cell Membrane Demonstrate Prolonged Circulation Time in Blood2018

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Shota Yamada, Wataru Sakamoto, Eri Usugi, Masatoshi Watanabe, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      ACS BIOMATERIALS SCIENCE & ENGINEERING

      巻: 4 ページ: 2729-2732

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.8b00197

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellulose-based molecularly imprinted red-blood-cell-like microparticles for the selective capture of cortisol2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, H. Hayashi, S. Yamada, W. Sakamoto, T. Yogo
    • 雑誌名

      CARBOHYDRATE POLYMERS

      巻: 193 ページ: 173-178

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2018.03.095

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic-Inorganic Hybrid Hollow Nanoparticles Suppress Oxidative Stress and Repair Damaged Tissues for Treatment of Hepatic Fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Takuma Maruhashi, Wataru Sakamoto, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 28 ページ: 1706332-1706332

    • DOI

      10.1002/adfm.201706332

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Red blood cell-like particles with the ability to avoid lung and spleen accumulation for the treatment of liver fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, S. Yamada, W. Sakamoto, T. Yogo
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 156 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2017.11.031

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Lead-Free Piezoelectric Li2CO3-Added (Ba,Ca)(Ti,Sn)O3 Ceramics under Controlled Low Oxygen Partial Pressure and Their Properties2018

    • 著者名/発表者名
      Kouta Noritake, Wataru Sakamoto, Isamu Yuitoo, Teruaki Takeuchi, Koichiro Hayashi, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 2 ページ: 021501-021501

    • DOI

      10.7567/jjap.57.021501

    • NAID

      210000148589

    • ISSN
      0021-4922, 1347-4065
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective impairment of myeloma cells and their progenitors by hyperthermia.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Miki, Shingen Nakamura, Asuka Oda, Hirofumi Tenshin, Jumpei Teramachi, M. Hiasa, A. Bat-Erdene, Y. Maeda, M. Oura, M. Takahashi, M. Iwasa, T. Harada, S. Fujii, K. Kurahashi, S. Yoshida, K. Kagawa, I. Endo, K. Aihara, M. Ikuo, K. Itoh, Koichiro Hayashi, Michihiro Nakamura, Masahiro Abe
    • 雑誌名

      Oncotarget.

      巻: 9 ページ: 10307-10316

    • DOI

      10.18632/oncotarget.23121

    • NAID

      120006576960

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磁場を使った医療技術2018

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: - ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxometric Property of Organosilica Nanoparticles Internally Functionalized with Iron Oxide and Fluorescent Dye for Multimodal Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Nakamura, Koichiro Hayashi, Hitoshi Kubo, Takafumi Kanadani, Masafumi Harada, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 492 ページ: 127-135

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2017.01.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Inorganic-organic Hybrid Membranes Consisting of Organotrisiloxane Linkages and Their Fuel Cell Properties at Intermediate Temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Takemoto, Koichiro Hayashi, Shin-ichi Yamaura, Wei Zhang, Wataru Sakamoto, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 120 ページ: 021501-021501

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2017.05.065

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesoscopic Multimodal Imaging Provides New Insight to Tumor Tissue Evaluation: An Example of Macrophage Imaging of Hepatic Tumor using Organosilica Nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Nakamura, Koichiro Hayashi, Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Keisuke Izumi, Yoshihiro Tsuruo, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 3953-3953

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04043-7

    • NAID

      120006650111

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metallic Glass Separators for Fuel Cells at Intermediate Temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Takemoto, Masatomo Hattori, Koichiro Hayashi, Shin-ichi Yamaura, Wei Zhang, Wataru Sakamoto, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 206 ページ: 87-90

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2017.06.115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic-Inorganic Hybrid Nanoparticles for Tracking the Same Cells Seamlessly at the Cellular, Tissue, and Whole Body Levels2017

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Yusuke Sato, Hiroki Maruoka, Wataru Sakamoto, Toshinobu Yogo
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 印刷中 ページ: 1129-1135

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.7b00181

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 診断・治療用有機-無機ハイブリッドナノ粒子の開発2017

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗
    • 雑誌名

      セラミックデータブック2017/2018

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Multifunctional Organic-Inorganic Hybrid Hollow Nanoparticles for Treatment of Hepatic Fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi, Takuma Maruhashi, Wataru Sakamoto, Toshinobu Yogo
    • 学会等名
      6th International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多機能性微粒子の合成と医療応用2018

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗
    • 学会等名
      第8回日本バイオマテリアル学会九州ブロック講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド中空ナノ粒子の合成と肝硬変治療への応用2018

    • 著者名/発表者名
      林 幸壱朗, 丸橋卓磨, 坂本 渉, 余語利信
    • 学会等名
      2018年度セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド中空ナノ粒子のone-pot合成と肝繊維症治療への応用2018

    • 著者名/発表者名
      林 幸壱朗, 丸橋卓磨, 坂本 渉, 余語利信
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] One-Pot Synthesis of Dual Stimulus-Responsive Degradable Organic-Inorganic Hybrid Hollow Nanoparticles for Fluorescence Image-Guided Trimodal Therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi
    • 学会等名
      BIT’s 7th Annual World Congress of Nano Science & Technology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One-Pot Synthesis of Organic-Inorganic Hybrid Hollow Nanoparticles for Fluorescence Image-Guided Trimodal Therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hayashi
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多機能性ナノ・マイクロ粒子の作製と生物医学応用2017

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗
    • 学会等名
      日本ゾル-ゲル学会第15回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多機能ナノ/マイクロ粒子の合成と診断・治療への応用2017

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗
    • 学会等名
      第7回ナノカーボンバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイブリッド中空ナノ粒子を用いた肝線維化治療2017

    • 著者名/発表者名
      林幸壱朗, 丸橋卓磨, 坂本渉, 余語利信
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K006777/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 医用ハニカム構造体、成形型、および製造方法2020

    • 発明者名
      石川 邦夫、林 幸壱 朗、土谷 享、岸田 良、中島 康晴
    • 権利者名
      石川 邦夫、林 幸壱 朗、土谷 享、岸田 良、中島 康晴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-038167
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 炭酸アパタイト被覆材料およびその製造方法2020

    • 発明者名
      石川 邦夫、林 幸壱 朗、土谷 享、岸田 良、中島 康晴
    • 権利者名
      石川 邦夫、林 幸壱 朗、土谷 享、岸田 良、中島 康晴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-063503
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi